
お安く簡単にオシャレな磨りガラス風なサインボードをDIY⭐️
よくインテリアショップなどで見かける磨りガラス風のサインボード。
オシャレですし、一つインテリアに加えるとかなり雰囲気が変わりますよね!
でも市販の物を買うとなると中々高価です( ̄▽ ̄;)
そこで、今回は100均&ホームセンターで手に入る材料を使って簡単な磨りガラス風サインボードを作ってみました( ̄^ ̄)ゞ
- 13470
- 146
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず、材料をご紹介します♪
まずは、ダイソーのクリアーステッカー。
今回は写真の物をつかいましたが、ダイソーだけでも他にも種類がありますし、セリアでもこのタイプのステッカーは手に入ります。
お好きなデザインの物をご用意願いますm(_ _)m

次に、ポリカーボネートの板です。
今回は↑の時に使用して余っていた物を使いましたが、ホームセンターで1800×900のサイズで1700円位で手に入ります!
ちょっと単価は高値になりますが、一枚あると他にも色々と使えます♪
ちなみに板の厚みは4mmの物を使います。
次に、これも自分的には定番の溝付角材です。
上記のリンクに溝付角材を詳しく紹介してますので、そちらもご覧くださいm(_ _)m
これも余り物を使いましたが、ホームセンターで900mmの物で500円位で手に入りますよ!
こちらも溝のサイズは4mmの物です。
それでは作成手順をご説明します(^^)
使用するクリアーステッカーの大きさに合わせてポリカ板をカットします。
今回は写真のvintageのステッカーを使います。
ステッカーに合わせて、横幅は30cmで。
縦幅は15cmで。
作成したい大きさはそれぞれだと思いますので参考程度に。。。
ポリカ板はそんなに固い素材ではありませんので、ハサミでも簡単に切れます。
もちろんカッターでも簡単に切れます。
本当に簡単に切れるので、カッターを使う場合は下に何か敷くのを忘れずに(>_<)
写真だと分かりにくいですが、30×15サイズのポリカ板が出来ました!
ポリカ板に合わせて溝付角材を斜めにカットします。
先程のリンクに加工方法を載せていますので、分からない方はそちらをご覧下さいm(_ _)m
別に斜めにカットせずに四方を組み合わせても良いのですが、カットした方が仕上がりがキレイになります。
カットする時はポリカ板に合わせて。。
ポリカ板の端から斜め上にカットする感じです。
特に専用の工具を使わずにノコギリだけでも角材が小さいのでキレイに切れると思いますよ!
写真の様にポリカ板を合わせて、サイズを確認しながら四方を切り揃えます。
仮に組んでみました。
簡単な写真立ての様な感じですね(笑)
仕上げにひと手間加えて行きます☆
そのままでもナチュラルな感じなのですが、今回はオイルステインで簡単に塗装します。
一度塗りしただけですが、かなりイメージが変わりますね!
これで枠は完成です☆
次にポリカ板にお好きなステッカーを貼ります。
後は枠にポリカ板を差し込んで固定するだけです!
ボンドでも大丈夫ですが、写真の様にビス打ちすると尚安心です(^_^)
完成しました( ̄^ ̄)ゞ
磨りガラス風ですので(笑)
後ろから照明を当ててみると。。。
光が屈折していい感じです☆
最後に。。。
今回は簡単に作れる磨りガラス風サインボードの作り方をご紹介させていただきました。
オシャレなサインボードもアイデア次第で安値で簡単に作成出来ます!
オリジナルで作成すれば、色も大きさも思いのままです(^_^)
又、余った材料を保管しておけば他のアイデアにも使用出来るのがDIYの良い所ですよね♪
最後までご覧下さりありがとうございましたm(_ _)m
他にもDIY &ハンドメイドのアイデアを投稿させて頂いておりますので、良かったらご覧になってみて下さい!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 13470
- 146
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部