片づけでおうち育♪ 「収める力」を育む3つのステップ

片づけと図形センスって関係あるの?

「収め方」を考えることは、形で考えること。
片づけで「収める力」を育むましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5646
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

片づけと図形センスは関係あり?

お片づけアカデミー

片づけでおうち育 お片づけアカデミーです。

昔から、私、引き出しが苦手でした。

何をどこに収める?
頭の中で、上手く考えられなかったから…

幼児教室で子どもと一緒に「かたち遊び」をしてるとき、ふと思ったんです。
片づけで、なにをどこに収めるか考えるのって、「かたち遊び」にちょっと似てる…


「収め方」を考えることは、空間の使い方を考えること。
空間の使い方を考えることは、図形で考えること。

並べたり、重ねたり、仕切ったり。
小さな子どもの片づけは、
図形のセンスが身につく、おうち育♡


今日は、
片づけで育む「収める力」について、
3つのステップでご紹介しますね!

ステップ① 置く

お片づけアカデミー

ステップ1、まずは「置く」から。


片づけは、使ったら元の場所に戻す行為。

「もとの場所はどこだった?」
位置を記憶します。

1歳過ぎの子どもでも、
「よく、場所を覚えてるなあ」
って、感心することありませんか?


元の場所を覚えておいて、
そこに「置く」だけ「入れるだけ」のお片づけなら、歩けるようになったらスタートできます!

全部じゃなくてもちろんOK。

絵本の1冊から、
はじめてみてください。












お片づけアカデミー

ステップ② 並べる

お片づけアカデミー

ステップ2は、並べたり、積んだり。

だだ「置く」のではなく、
大きさ、長さ、高さ、などなど、
工夫しながら並べます。


「きれいに並べたり、ピタッと合うと、なんだか気持ちいい!」

こんな片づけ体験が、形で考える楽しさにつながっていきそう!

ステップ③ 仕切る

お片づけアカデミー

「収める力」を育む最後のステップは、
「仕切る」

例えば、
引き出しをボックスで仕切ったり、
クローゼットの使い方を考えたりすることは、ちょっとパズルに似てる?

片づけで、空間を仕切ることは、形を分割して考えること。
「長さ」「広さ」「かさ」とも、
深ーく関わってます!

図形のセンスが身につきそうでしょ?

片づけで「収める力」を育んで、
図形センスを身につけて、くださいね







お片づけアカデミー
  • 5646
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

知育遊びの素材やさん未就学のお子さんとおうちでたのしむ知育遊びおうち育®のレシピを発信しています。おもちゃコーディネーター®︎ライフオーガナイザー®︎1級資格保…

Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア