
セリアのコンクリート柄リメイクシートを壁に貼ってみよう
セリアで購入したコンクリート柄のリメイクシートで、壁をイメージチェンジしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49810
- 74
- 0
-
いいね
-
クリップ
引き戸横の白いままの壁、なんとかしたい!!

リビングは、発泡スチロールでレンガを作ったり、レンガ柄の壁紙を貼ったり、ドアをリメイクしたり・・・。
いろいろ手を加えましたが、引き戸横の壁は最初の白いクロスのままでした。
新築から数年経って汚れて来たので、ここをなんとかしたいとずっと思っていました。
用意するもの
☆リメイクシート・・・私の場合、引き戸横で5枚必要でした。
☆はさみ
☆定規
☆カッター
☆地ベラ
セリアのコンクリート柄のリメイクシートを購入

セリアに行ったときに、コンクリート柄のリメイクシートを見つけました。
これを引き戸横の壁に貼ってみようと4枚購入しました。
袋から出して広げ、中に入っている紙管に逆巻きで巻き付けて癖を取ります。

こんな感じで真っ直ぐになりました。
柄を合わせよう

購入した全てのリメイクシートを広げてみました。
元々、壁に貼るための商品でないためか(段ボールや家具用)柄の線の入り方が同じでなく。。。
合わせようとすると少しずれてしまいます。
神経質な方にはお勧めできませんが、だいたいな感じでOKな私は、だいたい同じな幅のところで合わせて壁に貼ることにしました。
後で切り貼り作業が出てきます。
写真のように、実際に広いところに広げてみると、貼るときのイメージが掴みやすいと思います。
壁に貼ってみる

先ほど合わせた柄の順番にリメイクシートを貼っていきます。
高いところの作業は、しっかりとした椅子や脚立などに載って、危なくないように作業してください。

こちらに上の方から貼っていきます。

リメイクシートの裏の剥離紙を少し剥がし、真っ直ぐになるように気を付けながら、壁に貼ります。

不足する部分は、別のリメイクシートなどから切り取ります。

先に上の方から貼ります。

場所が決まったら、剥離紙を剥がします。

地ベラで空気を外に追い出し、壁に密着させます。

このようになりました。

端の方に貼るリメイクシートが少し足りないので、別のリメイクシートから切り取り、先に端に貼っておきました。

こちらも同様に先に貼りました。

位置決めをして、少し貼って、そのあと剥離紙を剥がし、地ベラで空気を追い出す方法で、どんどん貼っていきました。


4枚目まで貼ったところです。

目分量で購入していたので、ここでリメイクシートが足りなくなり、後日買いに行き、残りを貼りました。
皆さんは、多めに準備しておきましょうね(;^_^A

サイズを測り、柄を合わせます。

今回も微妙に柄はずれていますが、なんとか合わせて貼りました。
完成

完成です。
近づくとぼこぼこしていたり、柄合わせが微妙なところもありますが、離れるとなかなかいい感じです♪

少し引きで・・・。
いかがでしょうか?

さらに引きで・・・。
インダストリアルな雰囲気が出て、カッコよくイメージチェンジできました。

セリアのリメイクシートは、5枚使いました。
500円で引き戸横のイメージチェンジができるなんてリーズナブルでいいですよね。
お安くイメージチェンジできるので、飽きたら剥がして別の柄に変えてもいいかと思います。
ブログ「うららか☆ものづくりCafe」では、このDIYを含むいろんなDIYを画像付きで楽しく紹介していますので、気が向いたら、ブログにも遊びに来てくださいね。
インスタグラムやルームクリップもやっています。
各SNSでのフォローやいいね、コメントも大変うれしいです(__)
もちろんLIMIAでのいいね、フォロー、コメントが一番嬉しいです。
励みになりますので、何かの参考になりましたら、お気軽にいいね!お願いします(__)
最後までおつきあいくださいましてありがとうございました。
- 49810
- 74
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
予算6000円で出来る、ミラーを窓に見せるDIYで、部屋の雰囲気をガラッと変えて海外風インテリアに。miii
-
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆____pir.y.o
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
ガレージにも大胆にステンシル!飛行場みたいな駐車場に♪K.T.W.S
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
100均アイテムで障子を張り替え&デコレーションしてみよう☆RH+
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
賃貸でもOK!現状復帰できるクッションレンガシートの貼り方☆akane.cn20
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o