
揚げない!味付き!不思議なヘルシーメンチカツ レシピ。
カロリーを抑えたい!だけど美味しく食べたい!
…と、痩せたい時に限って食べたくなる揚げ物。
特に挽き肉を使うメンチカツは、お財布には優しいもののカロリーはなかなかのものです。
そこで今回は、揚げない、挽き肉は鶏むねミンチ、キャベツたっぷりの3つを兼ね備えてレシピを♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6392
- 190
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料 7〜8個ぶん
・鶏むねミンチ 200g
・キャベツ 大きな葉3枚 みじんぎり
・玉ねぎ 1/2個 みじんぎり
・卵 1個
・昆布茶 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・塩 ふたつまみ
・コショウ 少々
・とんかつソース 適量
・パン粉 1カップほど
・サラダ油 適量
作り方

中火にかけたフライパンにサラダ油を大さじ1/2ほど回し、パン粉を投入。素早く混ぜながらキツネ色になるまで炒めます。

浅めの耐熱容器に取り出しておきます。フライパンはペーパー等で綺麗に拭いておきます。

キャベツのみじん切りをボウルに入れ、塩ひとつまみをふりかけ、揉み込み水分を抜きます。

キャベツがしんなりしたら、鶏むねミンチ 200g、玉ねぎみじんぎり1/2個ぶん、卵 1個、昆布茶 小さじ1、片栗粉 大さじ1、塩 小さじ1/3ほど、コショウ 少々を滑らかになるまでまぜまぜ!
混ざったところでボウル内で平らにし、分けたい数になるよう十の字を書いて、ケーキを切り分けるように1つあたりのブロックを作り、
1ブロックずつ丸めます。

中火にかけたフライパンにサラダ油大さじ1ほど回し、丸めたタネを焼きます。下側がこんがり色付いたら裏返し、蓋をして3分 待ちます。火を止めて蓋をしたまま5分置きます。
タネの真ん中に菜箸を刺し、濁った肉汁が出なければOK!
濁った肉汁が出る場合は、焼き色の薄い面を下にしてフライパンに蓋をし、中火にかけて2分で様子を見ます。

焼けたタネに薄くソースを塗り、炒めたパン粉をまぶします。
ソースは薄く塗るほどヘルシーになります。
ウスター等のサラサラしたソースはパン粉がくっつきにくい場合があります。ドロッとしたソースがオススメです
※やけどに注意してトング等でタネを運ぶようにしてください。

揚げたての熱々! とはなりませんが、タネが過熱直後なので温かくいただけます。
熱々がお好みの方→ 完成後の加熱はソースが焦げるので、タネをレンジで熱々に過熱してから続きの作業を進めてください♡
外側にソースをかけなくて良いので、お弁当に入れてもお隣のおかずにソースがつかずに良いかと思います♪
タネを焼くまでの工程でストップした『キャベツつくね』も美味しいです。
お試しいただけたら嬉しいです!
- 6392
- 190
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
豆腐でヘルシー!ピーマンの肉詰め-豆腐ハンバーグ*ケチャップ*簡単*節約どめさん
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
母惣菜♡【小じゃがいもの煮っころがし】レシピ。MEG♀
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
もも肉には戻れない!?ふわふわジューシー♪『昔懐かし♡本気のから揚げ』Yuu
-
フライパンひとつで簡単!鶏肉とチーズでやみつき【ふっくらしっとり♡鶏むね肉のチーズ焼き】武田真由美(節約アドバイザー)
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
断面滑らか♡失敗しない、だし巻き玉子レシピ。MEG♀
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
焼肉のタレで絶品!やわ鶏むね肉のコク深炒め レシピMEG♀
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
お弁当にもお勧め♪鶏むね肉のもっちり柔らか磯辺焼ぱお