
【レシピ】電子レンジで!?簡単手作り桜餅!お花見にも♪
実は電子レンジで手軽に作れちゃう桜餅。
今年は手作り和菓子でお花見なんていかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5010
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
あちらこちらから桜の開花のニュースも聞こえてきましたね。
お弁当を持ってお花見に出かける方も多いのでは?
春になると食べたくなる桜餅。
じつは電子レンジで手軽に作れちゃうんです!
この春は手作り和菓子に挑戦してみませんか?
電子レンジでできる桜餅の作り方
●レシピ●14個
道明寺粉 200g
水 350cc
砂糖 小さじ2
食紅 爪楊枝の先に少し
こし餡(市販品) 350g
桜の葉塩漬け 14枚
1.こし餡は25gづつに分けて丸めておく。
桜の葉は軽く水洗いして水気を拭いておく。
2.耐熱のボールに道明寺粉・砂糖・食紅・水をいれてふんわりラップをかけて
600wで6分加熱する。
3.一度取り出して木べらなどでよく混ぜて(熱いので注意!!)
もう一度ラップをして600wで6分加熱する。
4.取り出して生地を木べらでこねながらよく混ぜる。
餅生地に艶が出るまで1分加熱~混ぜるを繰り返す。
今回は追加熱を合計3分しました。
混ぜながらモッチリするようにつぶしながらこねてください。
5.生地を14等分して手のひらで薄くのばしてこし餡を包む。
包んでから桜の葉で包んで完成!!

*葉脈が綺麗に見える葉の裏側を外側にして包んでいます。
*食紅はほんの少しでとても色づくのでほんとに少量から試してくださいね。
色が薄めでも上品な感じになりますね!
今回桜の葉の塩漬けが10枚入りだったので
4個は葉っぱなしでおやつにいただきました♪
でも葉っぱがあるほうが桜餅らしいですよね~、やっぱり。
小ぶりなお重に詰めると可愛く、手土産にもぴったり!
お花見のお供に、おやつにも
ぜひ手作り和菓子、挑戦してみてくださいね!
- 5010
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方momo
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
椿の手毬寿司でテーブルに華を添えましょう🎵en
-
持ち寄りパーティーにおすすめ♪簡単レシピ&アイデアchiho
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー