
のどごしツルン♪身体にやさしいなめこと豆腐のかきたまスープ
大豆イソフラボンが豊富で美容に良いと言われている『豆腐』。
安くて栄養が豊富だとなれば、頻繁に使いたい食材のひとつですね。
今日は、『豆腐』と『なめこ』を使ったかきたまスープレシピのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6494
- 176
- 0
-
いいね
-
クリップ
簡単な作り方の流れ
鍋に、かつおだし、豆腐、なめこを入れ火にかけ、沸騰したら調味して溶き卵を流し入れるだけ。
かつおだしは、お茶パックを使って簡単に作る方法です。
それでは、作っていきましょう♪
材料・2人分
★水 400cc
★かつお節 5g
★醤油 小さじ2
★みりん 大さじ1
★料理酒 大さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1/2
・なめこ 1袋(120g)
・絹ごし豆腐 1丁(300g)
・塩 少量
●片栗粉 小さじ2
●水 大さじ1
●卵 1個
・青ネギ(小口切り) 少量
作り方・調理時間10分
①なめこは洗いザルに上げて水気をきる。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。かつお節はお茶パックに詰める。●を混ぜ合わせる。
②鍋に★を入れ強火ににかけ、沸騰したら中火で3分煮出し、かつお節を取り出し、絹ごし豆腐、なめこを加え中火弱で1分煮る。
③味をみて塩で整え、強火にかけ沸騰した中へ、●を鍋肌から中心へ向かって流し入れ、とろみがつくまでやさしく混ぜる。
④器によそい、青ネギをちらす。
コツ・ポイント
・●を流し入れる時は、なるべく細く少しずつ入れて下さい(一気に入れてしまうと卵のかたまりが大きくなってしまいます)
・穴じゃくしを使うと失敗なくかきたまができます。
最後に
いかがでしたか?
材料と調理工程が多いので、
難しく感じるかと思いますが、
鍋に具材を入れて調味して、
溶き卵を流し入れるだけ。
とっても簡単に、そして身体にやさしいので、ぜひお試し下さい(*^^*)
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
ブログでは、作りおきやお弁当など更新させていただいてますので、
遊びにいらして下さい(^^)
↓ ↓ ↓
- 6494
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
♡残り物アレンジ♡そうめんチャンプルー♡【#簡単#時短#節約#麺】Mizuki
-
天丼屋さんのとろみがある甘辛ダレを作る方法と鶏むね肉の天ぷらレシピ鈴木美鈴
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu