
賃貸でも雰囲気がガラリと変わる!~壁紙編~
一般的な賃貸の壁はだいたい白です。
「もっとおしゃれな壁紙にしたい!」
「賃貸だからこそ、変わった壁紙に挑戦したい!」
はい!大丈夫!!
今はとても便利なものがあるんです。
貼って剥がせる糊を使って、壁紙を変えてみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23821
- 140
- 3
-
いいね
-
クリップ
賃貸の壁に 壁紙を貼る方法はいくつかありますが、
今回使ってみたのは ホッチキスでもなくマステ+両面テープでもなく
これです。

貼って剥がしやすい壁紙用粉糊
スーパーフレスコイージー
作り方はとっても簡単。
100均で買った容器に水を入れて

サラサラ―と粉を入れて

粉が沈むのを待ってから

よーく混ぜます。

糊ができたら寝かせます。
前日の夜に作って置いても良いでしょう。
さぁいよいよ貼っていきます。
場所を確保!
初心者は何かとバタバタするのでw
作業できる場所を広めにとって、使う道具も揃えておきます。
ホームセンターで壁紙を貼る道具がセットで売っています。
カッター持ってるしなーと思いましたが、
それ以外をバラバラで買うよりセットの方がお得だったので
セットを買いました。
今回使う壁紙は 国産で紙素材なので
壁紙の方に糊を塗っていきます。
ここで オープンターイム
壁紙に糊をなじませるために
3分~5分待ちます。
国産の壁紙の多くは、紙素材と言いましたが、
この紙が糊を吸って少し 縮むんです!!
だから壁に糊を直接つけるのではなく
壁紙の方に糊をつけて、
このオープンタイムを取るのですね 。
ちなみに このオープンタイムで
よく壁紙に糊をなじませられないと、
貼った後につっぱってしまい、
結果 壁紙が浮いてしまったり
周りが剥がれやすくなってしまいます。

部屋の入口から一番奥の角から
どんどん貼って行きますよ~
そーすると、壁紙のつなぎ目が
見えにくいんですよ!
コンセント部分も簡単に外せるので
始めに外しておきましょう。
貼っている最中に余分な糊が
中に入ってしまわないように
マスキングテープで養生。

周りの余分な所も、切り落としていきます。


だいぶ貼れてきました!
と、ここで
写真に写っている
黄色の縦ラインは マスキングテープです。
これは、スーパーフレスコイージーの
商品レビューを見た方や、
使った方の中には経験した方もいるかもしれませんが、
やっぱり淵が 剥がれちゃうんです。。。
そもそも貼って剥がせやすい糊なので、
強度が弱いのはしょうがないですね。
先ほど言っていたオープンタイムで
糊をしっかりなじませておいても
この継ぎ目がクルンと剥がれてしまいました。
「もともとの壁紙が凹凸の大きいクロスの場合
うまく接着しないこともあります。」
とサイトに書いてあるので
たしかに凹凸が大きいのかなぁ。。。
とも思いましたが、真ん中あたりはちゃんと
貼れているので、やはり気になるのは
継ぎ目部分。。。
なので 貼り終わった後に
継ぎ目にマスキングテープを貼ってみて
糊の乾燥を待ちました。
すると。。。
ちゃんとキレイに貼れましたー(^^)
ずっとレンガ柄の壁に憧れていたので
すっごく満足です!
1部屋の壁を全部貼るのは
思っていたより大変だったけど
毎日ワクワクのリビングになりました。
- 23821
- 140
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ