
5分ごとに✨ちょっぴり♡かまってフライパンでパン耳ラスク(*´꒳`*)
我が家では…
サンドイッチや
ホットサンドを作とき大量に出る
パンの耳❗️❗️
サンドイッチやHOTサンドを準備中に
フライパンで同時に簡単調理?
ラスクにする事で冷めた後も
密封容器に入れれば数日
サクサクのまま保存もきいて
子供や大人のおやつにもぴったり✨
我が家の定番です(﹡´◡`﹡ )
簡単で美味しいので
よろしければ是非お試しください♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 109680
- 431
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料と作り方
・パン耳 [1斤分]
・バターかマーガリン[20〜25g]
・グラニュー糖[約大さじ1杯〜お好み量]
カットしたパン耳は
その ままだと長いので
約3当分にカットしておきます✨
大きめのフライパンを用意し
バターか
マーガリンを入れて中火にかけます
バターが溶け出したら直ぐ!
溶けきる前に パン耳を❗️
ドバッと投入〜〜‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
パン耳 全体にバターが絡むように
急いで混ぜます。。
ガサッカザッと大まかに混ぜます。。
全体にバターが絡んだら
直ぐにグラニュー糖投入〜〜✨
グラニュー糖 投入したら
時間をおかず また
ガサッカザッと混ぜます。。
グラニュー糖の量はお好みですが
写真くらいパン耳に絡みつくくらい入れてくださいね。。
フライパン全体に広げて弱火で
✨5分✨放置❗️
焦げないように本当に弱火で…
5分後に全体的に入れ替えるような感じで混ぜて また5分放置💦
これを3回〜4回繰り返したら完成✨
出来立ては熱々。。
少し柔らかめですが
冷めてくるとサクサクぽりぽりの食感に
少し溶けたグラニュー糖が
バターと絡まって?
キャラメルな感じになってるところもあったりで食べ出すと止まりません(笑
小学校低学年の三男の手が……笑
熱々言いながら食べ
冷めてくると
ぽりぽり音を立てて食べ…
今回 写真撮ったりで
食べるのを止めなかったら( ̄▽ ̄;)💦
あっという間に減って
保存するレベルの量じゃなくなってしまいました💧
冷めたら密封できる容器に移して保存
作ったラスクですが
完全に水気が飛んでいれば
4日くらいはぽりぽり食感が残って美味しく食べられました。。
というか…
その時は4斤分のパン耳で作った時で。。
いつもは当日完売✨
2日 もったことがないので( ̄▽ ̄;)。。
4日までを
目明日に食べきってみて頂ければと思います。。
完全に乾燥したか不安であれば
保存容器に乾燥剤とともに入れることをおすすめしますよ(*´꒳`*)
パン耳大量に出た時は
是非✨お試し下さいね〜〜♫

- 109680
- 431
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
サンドイッチで余ったパン耳で♪材料3つで簡単すぐできるキャラメルラスクchiho
-
ホットケーキミックスで蒸し器もいらないほかほかあんまん♪あいりおー
-
秋スイーツ*しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ-混ぜて焼くだけ簡単調理どめさん
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
オーブン使って低温調理⁉︎中がピンクのジューシー焼豚の作り方mika
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
ポイント3つで失敗なし♪めんつゆでラクラク♪『本気のとろとろ半熟煮卵』Yuu
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん