
炒めてからチーズで焼くだけでゴチソウ!たっぷり野菜「玉ねぎ効かせ野菜のチーズ焼き」
メインにお野菜がない、唐揚やお造りの時のお野菜ってどうされてますか?
サラダ?炒め物?
いつも決まったものだと飽きてしまうので
飽きずに美味しく、ほんのちょっとの工夫で
たっぷりといただける、きのこの旨味が生きて本当に美味しい。
「玉ねぎを効かせた野菜のチーズ焼き」の作り方のご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6546
- 90
- 0
-
いいね
-
クリップ
美味しいお野菜をたっぷりいただきましょう
スムーズなお通じのために活躍してくれる食物繊維。
お鍋などを食べてお野菜をしっかりと摂るのも一つですが
お肉を入れなくっても大満足の、野菜だけのレシピって
結構ありがたいものですよね。
お腹もスッキリ、美味しくお野菜をいただきましょうね~
香りを引き出す
野菜を炒めただけだと水っぽくなってしまう香りに「コク」をプラス!
香りって、お腹の満足度に大きく関わってきますよね。
フライパンに
・バター、10g程度
・オリーブオイル、大さじ2
・にんにく、大1カケ タテ半分に切ってから (芽は取ってね~)
ランダムに角切り
ゆっくりと弱火で焦げないようにして、良い香りが立ってきたら
次の工程に入ります。
キャベツ
ゆっくりと弱火で焦げないようにして、良い香りが立ってきたら
切ったキャベツを入れます。
・キャベツ葉っぱ、4枚分 硬い芯は取り除いて
葉っぱだけ1cmほどの千切りならぬ、十切り? にします。
このキャベツは、硬いキャベツで生ではとてもアゴが疲れるキャベツでしたので
火を通そうと思っていたところで思いついたメニューです。
旨味のきのこ類
・ピーマン、4個 短冊切り
・えのき、1株 石付きを取り除いてヨコ2つに切って手でほぐして
・エリンギ、2本 手で裂いて
いつも書いていますが、キノコは水分や臭いを吸いやすい構造になっているので
水でも洗いませんし、切る時はセラミックかステンレスの包丁を使います。
蒸す状態で
上の写真のままフタをして、火加減を中火の弱火に上げて
10分ほっとくと、こんな風に嵩が落ち着きます。
胡椒
・コショウ、4フリ
・ブラックペッパー、5ガリガリ
胡椒の風味をお野菜にまとわせます。
ローズマリー
爽やかな香ばしさを持った
・ローズマリー、小さじ半分
手でもみながらほぐしながら入れて全体に香りを絡ませ
火を止めます。
醤油
火を止めてからの
・醤油、小さじ2
これを、絡ませてから耐熱の器に盛ります。
二人用のグラタン皿
炒めたお野菜を、スパチュラなどを使って
旨味を一滴たりともムダにしないようにグラタン皿に盛り付けます。
(2人用のグラタン皿です)
・ピザ用チーズ、大きく1掴み
・たまねぎ、熱めの10スライス 手でほぐしてチーズの上にちらします。
オーブントースターの180度で7分焼いて
チーズをとろけさせて、たまねぎの良い香りを全体にまとわせます。
焼きあがり
玉ねぎが焦げ付かないように、
辛みが飛んでチーズがとろけたら、
・乾燥パセリ
を、ふりかけてテーブルに運びます。
実食
熱々のお野菜を、各自取り皿に取り分けていただきます。
最初に使ったバターにんにくと、最後に使った醤油が
きのこの旨味と重なって、野菜ってこんなに美味しいのかと再認識です。
もちろん、香りを添えてくれた玉ねぎも最高です!
一緒に炒めずに、こうして最後に香りとして使うことで
水っぽさもなくいただけます。
みじん切りに刻んだ玉ねぎを、つまポンズと混ぜたものを
味変わりとして使ってもとっても美味しいです。
普通、二人で
・えのき1株、・エリンギ1パック、・硬めのキャベツ4枚、・玉ねぎ1/8個ほど
・ピーマン4個、・チーズガッツリ1握り なんてなかなか食べられないですけど
この作り方でしたら、ぺろりと食べられちゃいました。
キノコの美味しさが、全部を引き上げてくれた感じです。♥
これ、またやってって言われました。
お野菜の元気をたっぷりもらって、
風邪に負けないで、今日も元気に過ごしたいものですね。
「玉ねぎ効かせた野菜のチーズ焼き」の作り方のご紹介でした♪
- 6546
- 90
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
タレから作る韓国の美味しい「ダッカルビ」をチーズで!シメは白ご飯を入れて「焼き飯」ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
こんなに美味しい干物が有ったのかと驚く『灰干しサンマ』のご紹介と『食べるスープ』の作り方ダーリンのつま