家のカタチはシンプルで四角い方がコストダウンになる理由

最近、片流れ屋根でシンプルなボックス型の四角い家を多く見るようになっていませんか?デザイン的な狙いのほかにもコストダウンできるということはご存知ですか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6691
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家の形はシンプルに!?

最近、家のカタチがシンプルでボックス(箱)型の四角い家って多いような気がしませんか?凹凸のないというか、真四角というか。

昔はもっと凹凸のあるデザインの家が多かったのに、なぜこういう四角い家が多くなっているのでしょうか?

それはもちろんデザイン上の理由もありますが、もう一つ大きな理由があります。

それは、シンプルな形だとコストダウンになるから。

四角い家と凹凸のある家の外壁面積の違い

ではなぜコストダウンになるのでしょうか?

四角い家(左)と、凹凸のある家(右)の平面(上から見たもの)を見比べてみましょう。

床面積はどちらも同じ25㎡です。

しかし外壁の長さが20mと、24mとなっていますよね。つまり単純に、四角い家(左)は凹凸のある家(右)よりも外壁面積が20%減となります。

例えば100万かかっていた外壁が、20%減の80万円で済むという計算だと、20万円のコストダウンってなわけですね。かんたんに言ってますけどね。

つまり外壁面積が少なくなるということがコストダウンになるんです。

コーナーの仕事が減る

他にもよく見るとデコボコの家だとコーナー(角。専門用語で言うと出隅・入隅)が多くなってしまいます。

↑これがいわゆるコーナー部分。

これって外壁材料にもコーナーの部材があって、その材料費がかかったり、下地を組んだりするので、材料・手間も増えてしまうんです。このコーナー材は値段が高めですしね。

逆に凹凸の少ない家だとコーナーが減って、大きな面で外壁をバンバンはっていけるのでコストダウンにつながるわけなんですね~。

屋根もゆるく片流れがコストダウンになる

屋根も勾配がゆるくて、片流れ(片方だけに流れている屋根の形)の方が、コストダウンになります。なぜなら勾配がきつければきついほど、水上の高さが上がり、木材も外壁も増えるので。

それに雨樋というのは水下で雨水を受けますので、片流れの方が雨樋は一方向だけで済みますよね。三角屋根(切妻屋根など)だと、単純に雨樋が2倍に増えてしまいます。

それにもうひとつ雨樋の話ですが、家の敷地内に垂れ流しにしない場合は、ちゃんと土を掘って道路の側溝に流してあげないといけません。雨樋の箇所数が増えるということは、その土を掘る仕事も増えるってなわけです。

つまり、屋根も勾配がゆるくて、片流れの方がコストダウンになるってなわけですね。

好きなデザインにしつつコストダウンを

ということで、形がシンプルなボックス(箱)型の家の方がコストダウンになる理由をいくつかあげてみました。

デザイン的に好き・嫌いもあるでしょうし、このコストダウンを優先しなくても他にもいろんなコストダウンの方法もありますので、シンプルなボックス型を絶対にしたほうがいいってわけではありませんので、ご安心くださいね。

好きなデザインで、しかもコストをなるべくかかりにくい設計をしていきましょうね~。

「よろしくどうぞ~~~」

  • 6691
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

あめりか屋専務取締役、1977年6月23日うまれ、一級建築士としてお客さまご家族の幸せのための家づくりを楽しんでやってます!あめりか屋公式インスタグラムでは施工…

シノハラ 家づくりのプロ(あめりか屋)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア