◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆

今回はリアル人工芝の敷き方をご紹介します。

生芝もいいですが生芝はこれからの時期枯れて茶色になってしまいますし
何より春から夏にかけての雑草対策、芝刈り、エアレーションと
とにかく手入れに時間と労力、お金がかかります。

それに対してリアル人工芝は最初の初期投資は少し生芝よりかかるものの
敷いた後のメンテナンスはほぼなく夏の暑い時期に草むしりも
芝刈りもしなくていい素敵アイテムです。

ベランダに敷くこともでき、ベランダに敷くと照り返し
が抑えられ夏にベランダに接する部屋の温度を下げる効果と
視覚的にも涼やかに感じられるのでオススメです

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 42502
  • 410
  • 1
  • いいね
  • クリップ

我が家は約5年前に一戸建ての住宅を間取りのプランニングや
庭、アプローチに至るほぼすべてを私が設計して建てました。

その時に、日があまり当たらない北側のアプローチと駐車場、
そして子供たちがけがをせずに遊べる庭を、ということで
リアル人工芝の導入を前提にいろんなところでリアル人工芝を探して
たどり着いたのがカインズのリアル人工芝です。

各ホームセンターでリアル人工芝は扱っていますが
カインズのものは芝の1本1本がV字加工されていて
上に何か一定期間置いたあとどかしたり、
寝転がったりした後にすぐに芝が起き上がってきて
品質が他のホームセンターのものに比べて頭一つ飛び抜けています。

ただの平たい芝目だと一旦つぶれるとまず起き上がってこず
人工感が一気に出ますのでこの差は決定的です。

生産されている工場もFIFA公認の工場でプロの試合が行われるサッカー場の
人工芝に極めて近い品質のものが他のホームセンターとほぼ同等、
ネットの同レベル商品の半額近い価格で購入できるというのが素晴らしいですね。

Photo by YUKI
玄関のアプローチ部分です

玄関のアプローチに敷いたところです。

模造紙を使ってアプローチの敷石の端の形を写し取って
それを人工芝の裏に貼って一緒に下の写真の万能ばさみでカットしました。

よく、ホームセンターの人工芝の施工の仕方に載っている
U字ピンなどは全く使っていません。

実際にホームセンターで持ってみるとわかりますが
かなり重たいので自重で全く動かないですし
ピンを打つとそこが目立ったり踏んだ時に
感触がそこだけ硬くて嫌なので。

Photo by YUKI
カッターや万能バサミで簡単にカットできます

次は庭側です。
四角のタイルやテラコッタ調のサークル部分はカッターで切り出しました。

一番重要なポイントは芝目をどちら向きに敷くか、です!!
必ずよく見る方向(見せたい方向)に芝が寝るようにしましょう。

1枚目のアプローチではやはり道路側から見ることが多いので
玄関から道路に向かって芝が寝るような向きでシートを敷いています。

庭側は家の方に向かって芝目が寝るように並べています。

並べて敷くときはできるだけぴったり隙間がないように並べましょう。

そして並べ終わったらシートの継ぎ目に
砂(芝の目土やセメント用の細目のもの)を厚めに撒きます。

シートと土部分の境目がある場合は特にしっかりと撒きましょう。

余った砂は人工芝の上にまんべんなくばらまいて
最後にホウキで芝目に逆らうように掃いていき
芝の根元のほうに砂が入り込むようにすれば完成です。

Photo by YUKI
ウッドデッキから見た庭の様子です。

下の写真のどこかにシートのつなぎ目がありますが
わかりますでしょうか?

よーく見ないとほとんどわからないと思います。
我が家では一番毛足の短い25mmのものを使いましたが
その上の35mmではもっとわかりにくくなります。

Photo by YUKI
この写真の中にリアル人工芝のシートの継ぎ目がありますがわかりますか?

正解は・・・・

Photo by YUKI
こうして持ち上げないとわかりません

ここです。
こうして持ち上げないとほとんどわかりません。

これだけリアルで敷いたところのメンテナンスと言えば
気が付いたときに水抜きの穴からたまに出てくるひょろひょろの
雑草をつまむだけで雨が降っても日差しの強い夏場では
数時間もあれば乾いて寝ころべちゃいます。

除草剤なども使わなくていいのも小さなお子さんがいるご家庭や
隣接して花壇や家庭菜園をしているお宅にはうれしい所じゃないでしょうか。

あと、我が家の地面は粘土質で雨が降るとドロドロになってしまうのですが
その不快からもオサラバできてほんとにうれしい誤算でした。

今回は敷き方とリアル人工芝のメリットをご紹介しました。

あと、皆さんが気になるのは施工して数年経ったらどうなるの?
ってところだと思いますのでまたの機会に
5年経過後の庭やアプローチの様子をご紹介したいと思います。
それではまた~

ブログもやってます
よろしければこちらもご覧ください

  • 42502
  • 410
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザーです。他に自転車安全整備士、自転車技士を持ってます。前職はハウスメーカー、家電店に勤めていたのでその知識を活かして現在はホームセンターに勤務し…

ぬくもり工房YUKIさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア