
冷える日はやっぱり、蒸したてほかほか中華まん!
コンビニなどで手軽に変える中華まんも、家族で作れば格別!
まだ体の冷える日が続くので、みんなで温まりましょう◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5293
- 78
- 0
-
いいね
-
クリップ
冷える日はやっぱり、これ。
最強のほっこりグルメ、“中華まん”。
コンビニに行くとつい買っちゃうって人も多いと思います。
手で半分に割って、はふはふ言いながら頬張る。最高です・・・。
そんな中華まん、パン作りの要領で手軽に作れるんですよ◎
材料
<皮>【約12個分】
強力粉 ・・・・200g
薄力粉 ・・・・100g
サラダ油 ・・・・大さじ1
砂糖 ・・・・大さじ1強
塩 ・・・・3g
粉ミルク ・・・・大さじ1
ドライイースト・・・・4g
ぬるま湯 ・・・・200cc
<具材>
豚ひき肉 ・・・・・・・・・600g弱
干し椎茸(水でもどす)・・・・・・6枚
ねぎ ・・・・・・・・・2本
水煮たけのこ ・・・・・・・・・160g
生姜 ・・・・・・・・・一片(みじん切り)
ごま油 ・・・・・・・・・小さじ4強
こしょう ・・・・・・・・・少々
オイスター ・・・・・・・・・大さじ1強
鶏がらスープの素・・・・・・・・18g
1.皮作り
①まずはぬるま湯にイースト菌を入れ10分程置いておきます。
②ボウルに①以外の材料をすべて入れ、よくかき混ぜます
③②に①を加えこね混ぜます。大きめのボールなどに入れ、ラップをかけて30分程おいておきます。
生地を発酵させているいる間に、餡作りをします。
生地が倍ぐらいに膨らんだら12等分に分割して、丸めなおします。
2、餡作り
①たけのこと玉ねぎはみじん切りに、水で戻した干し椎茸は薄切りにします。
②ひき肉に①と調味料をすべて入れて、よくこね混ぜます。作る個数に合わせ、餡も等分しておきます。
3、包む
①生地を丸く伸ばし、餡をのせます。
②上の部分をつまみ、ひだを寄せるようにして包みます。
③蒸し器で12分〜15分蒸す。
できあがり!
立春を迎えたとはいえ、まだまだ朝晩冷えますね。
ぜひ、おうちで手作り中華まんを作って、家族みんなでほっこり温まってくださいね。
- 5293
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
秋だね♪さつまいものパウンドケーキかおチャン
-
フライパンひとつで簡単♪トマト煮込みチーズハンバーグのご紹介です。らん
-
【中華】作り置き可能*我が家自慢の絶品春巻きどめさん
-
スライスチーズ2枚で*チーズパウンドケーキかおチャン
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
絶品!マーマレード醤油焼豚ゆーママ(松本有美)
-
ザクザクが美味しい簡単チョコスコーンあいりおー
-
豆腐でヘルシー!ピーマンの肉詰め-豆腐ハンバーグ*ケチャップ*簡単*節約どめさん
-
おでんを炊飯器で作ってみた!レシピMEG♀
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
お正月に作りたい和菓子レシピ3選山羊座(*´`*)
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
ホットケーキミックスで蒸し器もいらないほかほかあんまん♪あいりおー