
置くだけでおしゃれな飾り台。レンガテーブルの作り方。
本物のレンガを使ったおしゃれな飾り台です♪室内室外どちらでも使えて置いているだけでインパクトがあるテーブルだと思います。作るのも簡単で費用もあまりかかりません(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10067
- 82
- 0
-
いいね
-
クリップ
レンガっていろいろな色や種類があってかわいいですよね(*^^*)
なんとかしてこのかわいい素材を使いたいです。
というわけで、レンガを使ったテーブルを作ることにしました。
ちなみにレンガはホームセンターで買いました。
色もサイズも形もたくさんの種類があるので好みのレンガを使いましょう♪

まずはテーブルの天板をレンガで作ろうと思います。
作りたい天板サイズの量だけレンガを買いましょう。
今回天板にしたレンガはシャッフルレンガやマーブルブリックという名前のレンガです。
標準のレンガの半分くらいの大きさで、1個80円前後の価格でした。
このレンガを四角に並べて長さを測り、木材で枠を作りましょう。

枠に使った木材は杉の荒材です。
ホームセンターで2mの長さが10本1000円弱で売っていました。
周りの枠を作って、レンガが落ちないように底を付けています。
そこにレンガをはめ込んでいきましょう。

レンガはそれぞれ大きさが微妙に違います。
木枠を作るときに計測した時と同じ並べ方にしないとうまく入らない場合があるので注意です。
入らなければ体重を乗せて押し込むと木が広がったりレンガが削れたりして入るときもあります(^^;)

サイズを測って枠を作ったのでぴったり収まりましたね(*^^*)
枠はオイルステインで塗りました。
一辺約32cmくらいの天板ですが、これでもけっこー重たいです。
欲張って大きなものを作ると大変かもしれません(^^;)
つぎはテーブルの脚を作りましょう。

脚に使ったレンガはベルギーレンガで少し欠けた感じがおしゃれです。
1個100円弱でした。
設置したい場所に4つ並べて縦に置きましょう。
砂がけっこー落ちるので、室内設置の場合は洗ってから使いましょう。
先ほど作った天板を上に置きますよ。

完成しました(^^)/
テーブルと呼ぶには少し小さいかもしれませんがかわいい飾り台ができました♪
なにも飾っていなくてもテーブルじたいが飾りになります。
とりあえずグリーンネックレスを置いてみましょう。

部屋の中に置いているのにまるで屋外のように見える気がします(*^^*)
テーブルを見せたいので小さめな物を置くといいかもしれませんね♪
- 10067
- 82
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木製ラダーシェルフの作り方。用途に合わせた2種類のはしご。DIYぼっち
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
つながる一枚板テーブルの作り方。こたつや巨大なパーティーテーブルに変身。DIYぼっち
-
材料費200円。安くて簡単、木製ティッシュケースの作り方。DIYぼっち
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
SPF材でコストダウン!勉強机をDIY☆RH+