
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!
毎日使う洗面台。掃除をしてもなんとなくくすんだ感じが取れない、新品のようにピカピカに戻したい!って思いますよね。
今回話題のコーティング剤を使って、洗面台を新品のようにピカピカに、そして撥水抜群にしてみました。
とっても簡単にできたので、是非この機会にみなさんも試してみてください!
- 250103
- 3670
- 7
-
いいね
-
クリップ
洗面台のお掃除、どれくらいの頻度でやってますか?
毎日掃除しても、使った後毎回お掃除なんて到底難しいですよね。。
子供がいれば泥んこ祭り(笑)
洗い物をしたりヒゲを剃ったり、お化粧したりと、洗面台は落ちづらい汚れが溜まりやすい場所なんです。
そこで、今話題のコーティング剤を使って汚れが付きづらい洗面台にしてみました。
そしてその持続力は“3年”!!!
使い古した洗面台はもちろん新品の洗面台にも使えます。
話題のコーティング剤はこちら!
売り切れの状態が続く時があるので、買える時に是非ゲットしておくといいと思います。
金額もお店によって違いますが1000円程で購入できます。
これで汚れが付きづらく撥水抜群になって3年もつとなると良いですよね!
箱のウラ側は説明書になってるので、捨てないように気をつけましょう!
気になる内容は?
手袋 2組
クロス 2枚
クリーナー
コーティング剤
が入ってます。
やり方
説明書を読んで、やり方はとても簡単に感じました。
気をつけることは、コーティングを塗った後は3時間洗面台を使用できません。
まずは普段通りに一度洗面台の汚れをきれいに落とします。
私はいつもウタマロクリーナーで掃除をしてるので、今回も同じウタマロクリーナーを使用して普段通りに掃除をしました。
手袋を付けて、付属のクロスにクリーナーを付け洗面台を再度きれいにしていきます。
洗面台の汚れが落ちたら、クリーナーのついた部分を水洗いします。
濡れた部分をタオルなどで拭き取り、十分に乾燥させます。
ここでしっかりと乾燥させないと、効果が半減してしまうので、厚手のタオルでしっかり拭きます。
乾燥したら、次はクロスにコーティング剤をたっぷりつけ、奥から手前へと塗っていきます。
コーティング剤は透明な液体なのでどこを塗ったかわかりづらいため、端から塗ると良いです。
往復はせずに塗り伸ばします。
あとは、使用可能まで3時間待つだけ!
ただ完全硬化するまでは6時間かかるので、できれば6時間使用しない方がいいと思います。
コーティング剤は結構臭いがあるので、換気をしながらやりましょう。
3年の持続力!
時間の確保さえできれば、やり方はとても簡単です。
撥水効果が抜群なのですが、写真では分かりづらいので、Instagramに動画を載せてあります。良かったら見てみてください。
これが3年持続するなんて、これから洗面台を使うのが楽しくなりますね!
子供がバシャバシャ手を洗っても、以前より気にならなくなりそうです。
とても話題の商品みたいなので、見つけたら是非やってみてください!
ちなみに新居でまだ使ってない洗面台にも使用可能です。新品の綺麗さを持続できるので、できれば使用前にコーティングされると良いと思います。
いかがでしたか?
日々の暮らし、汚れにくく綺麗を保てる住まい、帰りたくなるお家作りを一緒に楽しみましょう♡
Instagram、楽天roomもやってるので是非遊びに来てください♡
LIMIAからのお知らせ
今年の大掃除はプロにお願いしてみませんか?
人気のお風呂・キッチン・換気扇クリーニング3点セットが今なら33,000円(税込)。
- 250103
- 3670
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部