ジージャンの襟を修理しましょう

ジージャンの襟の修理の仕方を教えます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 29755
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

長年、着続けていくと擦り切れてくる襟の綻び

ジーンズ修理の専門店、中目黒のラントンレーブ シュー★です。

最近では、ジージャンの流行もあり、其れに連れて、ジージャンの修理の需要も増えてきました。

ジージャンは、ジーパンに比べて、ハギが多いので、どこを修理するにも、(穴補修)
任意にステッチを解かないといけないようになります。

また、ミシンの視野が非常に取りづらい状況になりますので、
ミシンの的確な操作が必要になります。

表側になる部分の襟のステッチを外します。

ジージャンの襟は、パイピングといわれている縫製方法と同じやり方になります。

襟の部分の表にあたる部分を外すと画像のようになります。

たまに見かけるのですが、ここを外さないで直に穴補修をしているものありますが、
そうなると、補修部分が、硬くなり、襟が曲がらなくなるということも起こり得ます。

また、今回は、ぱっくりと穴が開いた状態になっていますので、
そこに、擬似緯糸を貼り、画像のように裏側に当て布をします。

表から見たらこんな感じ

いやぁ・・・・ちょっと、ピンボケですねぇ。。。。すみません。

白くなっている部分が、擬似緯糸になります。

緯糸も染めたほうがいいかもしれませんね。
しかし、これは、段差をなくすためのもので、埋めるようにステッチをかけるので、

あまり、目立ちません。
擬似緯糸とは何?と疑問のある方は、お問い合わせください。

仕上がり画像、その1

遠目で画像を撮って見ました。。。雰囲気は出ているのですが、
ちょっと、どう直されているのかがわかりづらいですね。

でも、比較的、自然に、仕上がったと思います。

最後の襟のつけ方にもコツがありますので、お問い合わせ頂ければ幸いです。

フラッシュを焚いてもう一枚

今回は、あまり硬くさせたくなかったので、
できるだけ細かくステッチをかけますが、
完全に埋めるように、2度ステッチをかけるようなことはいたしませんでした。

その代わり、少しゆっくり目にミシンをかけて、方向をコントロールしやすいようにしました。

このやり方は、ミシンの慣れがだいぶ必要になると思われます。

アップでもう一枚

・・・いかがでしたでしょうか?

1枚布で、穴補修をしますので、家庭用のミシンでも可能です。
最近は、以前に比べて、ライトオンスになっていますので、

十分家庭用のミシンでもできると思いますので、
ミシンを使いこなせている方は、ぜひやって見てください。

その後、無理でしたら、当方が、責任を持って仕上げますので、思い切ってやって見ましょう!

  • 29755
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ジーンズ修理の専門店。東京中目黒にて、ジーンズの穴補修や、チェーンステッチでの裾直し、ジーンズ関連での修理を専門的に行っております。また、リメイクジーンズや、ジ…

ラントンレーブさんの他のアイデア

ファッションのデイリーランキング

おすすめのアイデア