
思わず片づけたくなる?!100円グッズやIKEAグッズで子どもが好きな遊びを取り入れた片づけの仕組み
「片づけなさい!」一日何度も口にするママもいるはず。でも、ママだってできればいいたくない。もちろん子どもだって言われたくない。
だったら、思わず片づけたくなる仕組みにするのはどうだろう?
子どもが好きな遊びを片づけの仕組みに取り入れると”片づけ”そのものが遊びに繋がるので子どもが片づけてくれるようになりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54788
- 402
- 0
-
いいね
-
クリップ
片づけは”つまらなくて めんどくさい”もの…
「片づけなさい!」
子どもも親もうんざりのこのセリフ。
子どもにとって必要なモノを使った後=必要なくなったモノを片づけるのは優先順位がかなり低く、めんどくさい…。ガミガミ言ったとしても効果はそれほどありません。
でも、好きな遊びは眠くなっても目をこすりながらでもしています。
それは当たり前のことかもしれないけれど、だったら「子どもの好きな遊びを片づけに取り入れればいいんじゃないの?」ということで仕組みに一工夫してみました。
びよーーんと伸びる”ゴム”遊びが好きなので…
子どもが2歳くらいから”ゴム遊び”が好きになりました。最初は空き箱に輪ゴムを掛けただけの即席おもちゃでも引っ張った伸ばしたり、音を鳴らしたりでずっと遊んでいたり、小学生になった今も輪ゴムでアクセサリーを作れるキットに夢中になったりしています。
ということで、その”ゴム遊び”を片づけに取り入れてみました。
剣収納に”ゴム収納”を取り入れました!
100円ショップ(または手芸屋)に売っている平ゴムで作った収納スペースに刺しこむ形の収納です。
わが家は男子二人なので剣など棒状のおもちゃがたくさん!長いものって意外と収納しにくいのです。
そこで、2段ベッドの裏側(過去押入れをおもちゃスペースにしていたときは中段の裏側に)にタッカー(大きいホッチキスにような)を使い数か所留めただけ。
コツは留めるときに”ハの字”に留めること。そうすると、長いものも短いものもすべて収めることができます。
この収納にしてからは、元に戻すのも楽しいようできちんと元に戻るように。それどころかお友達が遊びに来たときは「僕が片づける!!」と取り合いになるほどでした(笑)
ピタッとくっつく”マグネット”が好きなので…
続いては”マグネット”。マグネットが付いたおもちゃはたくさんありますが、特にわが家は”マグフォーマ―”というマグネットの組み合わせで車や家など色々な形が作れるおもちゃが大好きでした。
そんなマグネットをわが家では…
よく「どっかいった…」と探していた財布と自転車のカギをくっつける収納へ。
マグネットにくっつくキーホルダーを付ければ何でもくっつけることができます。これは片づけ難易度的にも初心者向き。フックなどに掛ける収納も簡単で子どもにはおすすめですが、マグネットは近くまで持っていくとピタッとモノ自らくっついてくれるので、こちらが狙いを定める必要がありません。
手から離れる感覚も楽しいみたいで子どもも思わず、しまってくれます。
こんな風に絵本棚の裏のデッドスペースにIKEAのマグネットバーを取り付けているのですが、この場所が上着を掛けるクローゼットのすぐ近くにあるので、「ポケットのカギをマグネットに付けて上着をしまう」が最短距離でできます。
うっかりしまっちゃう”しめしめ”収納
こんな風に子どもが好きな遊びを収納に取り入れると子どもも「なんだかわからないけど楽しくって思わず片づけてしまった」となります。
ママにとっては”しめしめ ウシシ”収納です(笑)
全てに遊びを取り入れるのは無理だと思いますが、よく出しっぱなしになっているモノ・よく使うモノにこそ一工夫で”遊び”を取り入れてみてくださいね。
- 54788
- 402
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「もうなくならない!」磁石を使ったピン収納で、ヘアピン収納はストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
おもちゃは箱に戻さない!!子どもが片付けやすい収納法はコレ。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
【ニトリ×収納】子どもの登校準備は、スチールワゴンでスッキリ解決!kukka
-
お片付けが苦手な子でも散らからないお部屋作り☆ 〜小学生編〜akane.cn20
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子