
【連載】キャンドゥで大人気のマルチスタンドは、キッチンの救世主
思考の整理収納塾 田川瑞枝
防災グッズやレジャーグッズにもおすすめの100円ショップ・セリアの「圧縮タオル」。
実際に使ってみたからこそわかる、使い方や大きさや厚みなどをご紹介します!
夏用防災グッズを探しに行ったセリアで「圧縮タオル」を発見!小さく圧縮タオルはコンパクトで持ち運びも便利なので、防災グッズはもちろん、レジャー時や車のストックとしても便利と購入しました!
サイズは全部でS・M・Lの3種類。
お菓子のアメのようなパッケージで見た目もおしゃれです。ポーチに1つ忍ばせておくだけでも役立ちそうです。
まず、Sサイズ。
大きさは「横:約26cm 縦:約16cm」で1袋に20個入っています。
続いて、Mサイズ。
「横:約26cm 縦:約21cm」で1袋8個入り。
最後に、Lサイズは「横:約35cm 縦:約23cm」で1袋・6個入りです。
サイズ感はLサイズでA4サイズより少し大きいくらいです。
重ねてみると、SとMの大きさがほとんど変わりませんが、違いはタオルの厚さ。Sはウェットティッシュと同じくらいの薄さになり、MとLはそれよりもしっかりした厚みがあります。
普通のタオルと比べると厚みや吸水力は劣りますが、いろんな用途で使えると思います。
使い方もとても簡単です。
少しの水に付けると…
一瞬で膨らんで広げることができます。
同じような圧縮タオルは、セリアだけでなくダイソーにもあります。手軽に手に入れることができ、スペースも取らないので持っておくと便利かもしれませんね。
/100円収納グッズはこちら\