
大人も子どももみんなで乾杯!可愛くてオシャレなノンアルコールカクテルの作り方
クリスマスや新年会などホームパーティをする機会が増える季節です。お酒を楽しむ人も多いかもしれませんが、子どもやお酒が飲めない人にとっては「楽しみがひとつ少ない」なんて思うことも。そんなときにおすすめなのがノンアルコールカクテル。アルコールは入っていないけれど、気分だけでもほろ酔いを味わえるようなオシャレで可愛いドリンクの作り方を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 75945
- 1725
- 10
-
いいね
-
クリップ
みんなで乾杯! 大人も子どもも誰でも楽しめるノンアルコールカクテル
クリスマスパーティや新年会など、おうちに親しい人をご招待したホームパーティは楽しいもの。お店で集まるのもいいけれど、おうちならではの居心地のよさや気軽さがあります。
ホームパーティではお酒を楽しむことも多いかもしれませんが、お酒の飲めない人にとっては、周りがみんな飲んでいるのに、自分だけお茶やジュースというのはちょっと寂しいもの。そこでおすすめしたいのがノンアルコールカクテル。お好みのジュースや炭酸、フルーツなどを組み合わせて、オリジナルドリンクを楽しんでみませんか。
今回ご紹介するのは、特別な道具や材料などは必要ないフルーティスパークリングドリンクです。お酒は一滴も入っていませんので、お子さんでも一緒に楽しむことができますよ。
飲んでいるうちに味の変わるノンアルコールカクテル・フルーティスパークリングドリンク
【材料】(一人分)
・オレンジジュース/パイナップルジュース 各50ml(製氷皿1ブロック25ml×2)
・ガムシロップ 9g
・炭酸水 100ml
・レモンバームやミントなど 適宜
オレンジジュースとパイナップルジュースを製氷皿に入れて、凍らせておきます。人の集まるホームパーティでは、たくさん凍らせて、フリージングバッグで保存しておくと便利。
シャンパングラスにオレンジジュースとパイナップルジュースを凍らせたものを入れます。
ガムシロップと炭酸水を注ぎ入れて、よく混ぜます。レモンバームやミントなどのハーブをちょっと飾るとオシャレ。
シュワシュワと弾けるグラスの中でカラフルな色の氷が沈んだフルーティスパークリング。ノンアルコールカクテルですが、オシャレで可愛い見た目にお酒が飲めない方でも気分が上がります。
このドリンクの楽しいところは、時間とともに、だんだんと味が変わってくるところ。氷が少しずつ溶けて、二種類のジュースも混ざり合い、味が変化してきます。今回はオレンジジュースとパイナップルジュースを使いましたが、マンゴーやピーチ、ぶどう、ヨーグルトドリンクなどお好みのジュースでOK。いろいろな種類を用意しておいて、各自でオリジナルドリンクを作ってもらっても楽しい。
子どもやお酒が飲めない人でもほろ酔い気分を味わえそうなノンアルコールカクテルで、みんなで乾杯をしませんか。
- 75945
- 1725
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お花入りの可愛い氷「エディブルフラワーアイスキューブ」の作り方Hanae
-
一年中美味しく飲める!無印良品のおすすめホットドリンク5つ!我が道ライフ 大木聖美
-
フルーティー♥︎苺のサングリアMIKAN.
-
時短!ある方法で通常約1週間かかるフルーツビネガーを半日で♡手作りフルーツビネガーで残暑を乗り切りましょう♡WorkShopSalonCOMO?
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
【夏バテに】すっぱさが癖になる!赤紫蘇シロップを仕込もうRieT
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部