
圧力鍋を使った 黒豆の作り方
時間のかかるお正月🎍の 黒豆を圧力鍋を使って短時間で作る maya maya流 時短レシピです🎶
おせち料理で苦労する 苦労マメ あ
黒豆を楽マメに! 楽に黒豆を作っていきます
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30109
- 135
- 8
-
いいね
-
クリップ
材料
黒豆 丹波産 2L〜3L 200g
砂糖 270g
しょうゆ 大ー1
圧力鍋
作り方
1
圧力鍋に マメが膨らむことを想定した量の水を入れて沸騰する直前で火を止めて半日おく。
冷たい水に浸けて膨らませようとするとマメの皮が破れる可能性があるため❗️
2
半日たった圧力鍋にマメが隠れるくらいの水を加えて、蓋をしないで火にかけてアクを取る。
3
蓋をして 加圧2で8分加圧して 火を止めて急冷する❗️
急冷とは鍋ごと上から水をかけてピンが下がるまで冷やすことです。
私の使っている圧力鍋は、加圧が1と2しかありません。加圧2は 強 だと思います。
4
蓋を開けて マメが指で押して潰れるくらいの柔らかさになったら、砂糖を加え蓋をしないで15〜20分煮る。
砂糖を加えると 浸透圧の関係で、硬くなることがあります❗️
5
しょうゆを加えて、さらに5分煮る。
6
さらにマメを柔らかくする為に、加圧2で2分加圧して自然放置する。
この加圧によって さらに柔らいマメに変身してくれます❗️
硬いマメが好きな方は 加圧しなくても大丈夫てす。
7
煮汁に浸けたまま冷まして 出来上がりです💕
ポイント
マメが柔らかくなってから 砂糖を加えると硬くなるそうです。気をつけて下さいね❗️
最後まで読んで頂いてありがとうございました 良かったら参考にしてみて下さいね 🤗
- 30109
- 135
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
ヒラメの子280円!春に美味しい魚卵と新ジャガで料亭のように美味しい「新ジャガ子炊き」作り方のご紹介ダーリンのつま
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
旬でお手頃の本マグロの子供「ヨコワ」を使って父の日に美味しい角煮を作ってみませんか?ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
市販ルーを使わないビーフシーチューは煮込むのが大変と敬遠しがちのところ、たった2時間で美味しい本格ビーフシチューの作り方ダーリンのつま
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポイント3つで失敗なし♪めんつゆでラクラク♪『本気のとろとろ半熟煮卵』Yuu
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika