
しらたまcoネッタ 生春巻きスイーツ
話題の"デコ白玉"をライスペーパーに包んじゃおう!今 人気のパンダがこんなに可愛いスイーツに。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11110
- 194
- 0
-
いいね
-
クリップ
この数年 ネットで流行っている #デコ白玉
検索結果の数がとても多いです。
さらに、#デコ白玉 でパンダを作る方が続出。
今年はパンダの赤ちゃんが生まれてフィーバーしていていたことも関係ありますね。
「白玉パンダ」で検索してもかなりの数のレシピが載っていますので、
皆さまそれぞれお好きなレシピやご自分のオリジナルレシピで
「白玉パンダ」を作ったら、こんな風に生春巻きの皮で包んで
仕上げてみてくださいね。
なんと!
白玉パンダのレシピ検索結果(34,000件)ヒットしますので、
私がここで紹介しなくても素敵なレシピがいっぱいです。
ちなみに、ここ最近では、
可愛いお弁当で有名なmomoさんも可愛い可愛い白玉のパンダちゃんを紹介なさっています。
リミアサイトにもありますので、ご覧になってくださいね。
私は自分の扱いやすい配分で作っていますのでご参考にどうぞ。
まずは材料
白玉粉 20g
豆腐(絹で木綿でも可)25g
ブラックココア 小さじ1/3
抹茶カスタード(作り方は下記リンク参照)
ライスペーパー(生春巻の皮:直径15センチ)
作り方
白玉粉20gに豆腐25gを加える
ヘラで混ぜながら豆腐を潰し、白玉粉と和えていくように混ぜていきます。
上記リンクを参考に、
白玉粉の生地、白と黒の2色作ります。
白色の生地直径3〜4センチをつまんで手にとって
パンダの頭を作ります。
黒色の生地で耳と目、鼻を作ってつけます。
水をつけながらくっつけていき、
パンダの形にします。
お手々も作ると可愛いですよ。
鍋で湯を沸かし、沸騰したら白玉パンダを入れて茹でます。
浮いてきたものからすくいあげ、氷水につけます。
ライスペーパーを1枚袋から出し、
濡れたまな板の上にのせて巻く用意をします。
冷やしておいた抹茶カスタードを絞り袋に入れておきます。
下の写真左上:
ライスペーパーの中央からやや下部に、
抹茶カスタードを絞り出します。
右上:手前からライスペーパーを持ち上げて抹茶カスタードの上にかぶせます。
左下:白玉パンダをのせます。
右下:向こう側からライスペーパーを持ち上げて、手前にかぶせます。
下の写真左上:パンダごと、パタンと向こうへ倒します。
右上;両サイドのライスペーパーを中心に向かって折ります。
左下:向こう側のライスペーパーを手前にかぶせ余分な部分は折り込みます。
右下:表に返して出来上がりです。
たくさん作って並べてくださいね。
他にも可愛い動物たち登場!
instagramとクックパッドぜひ見にいらしてくださいね。
- 11110
- 194
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムでフラペチーノを作ろう♡*youko*
-
アドベントカレンダーをダイソー折り紙で簡単に♪elie.snowdiva
-
【レシピ】型も手作り♪七夕お星さまおにぎりchiho
-
ペットボトルキャップで可愛いミニチュアスイーツを手作り♪夏休みの自由工作に小さなケーキ屋さんはいかが?りんご
-
サクサクが美味しいシガレットラングドシャあいりおー
-
正体は100均ワックスペーパー!?立体的なクリスマスリースを誰でも簡単に手作り☆____pir.y.o
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
百均クッキー型でかわいいガナッシュサンドクッキー*友チョコにもおすすめ!momo
-
百均にもあるあのお菓子で簡単ケーキポップス*友チョコ大量生産にも♪momo
-
おうちにあるもので紙をくるくるするだけ!かわいいオリジナルカードを作ろう♪LIMIA ハンドメイド部
-
【追記あり】ダイソーの素材だけで、ぷくぷくふわふわのマットを作ろう!命名!「キトーズぽこぽこマット」urucoto
-
手作りスイーツをワンランクUPさせるダイソーのシュガーペーストで簡単デコレーションあいりおー
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー