1枚のスノコ(プラスα)で、クリスマスツリー風のキーフックが二種類できた!!

クリスマスツリー風だけど、一年中使えるキーフックを作りたくて、スノコと100均の木箱やレターラックを使って作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 39080
  • 42
  • 0
  • いいね
  • クリップ

置き型タイプのキーフック&木箱

Le_lien

壁掛け用のキーフック&レターラック

Le_lien
Le_lien
Le_lien

材料

6枚板が付いているタイプのスノコ 一枚
木材(ダイソーで購入) 一枚
木箱(ダイソー) 一個
レターラック 一個
フック 小 六個 中 六個
三角カン 一個

その他 コビョウ ボンド

使った道具は タッカー、ヤスリ、トンカチ、ノコギリ、桐、ドライバー

Le_lien

作り方

まず、スノコにツリーの下書きをします。真ん中をツリーのてっぺんにし、下から10cmの部分に左右分けて線を引きます。幹は真ん中三本分のスノコです。

その線の通りにノコギリでカットしていきます。斜めなので少し慎重に!

Le_lien

左右の端っこ部分(三角)が離れてしまいますが、捨てないでください!

Le_lien

離れてしまった三角を本体にボンドで接着させます。乾くまで洗濯バサミで固定します。
その後、裏側を念のためタッカーで更に固定します。

Le_lien

次に切り落とした左右のスノコを使って、もう一つ目のツリーを作ります。
同時に二つのツリーを作るので、混乱しないように(^^;;

左右の残ったスノコボンドで接着します。

Le_lien

二つのツリーを裏面にし、スノコの残りの木材などを使って(残すところはあまりありません!)、スノコの縦に対して横の補強としてボンド→乾かし→コビョウの順で設置していきます。
(裏面の見た目はあまり気にしないでください(^^;; )

Le_lien

置き型タイプのツリーのてっぺん近くを補強する際は、はみ出るように板を置き
ツリーの形に合わせてカットします。

Le_lien

置き型タイプのツリーの幹の板をカットします。今回は横幅約4cm、縦幅約20cmにしました。

Le_lien

壁掛け用ツリーのてっぺん付近もツリーの形に合わせて余っている木材をカットしてボンド&タッカーで接着します。

Le_lien

このようになります☻

Le_lien

これでようやくペイント作業にはいります。
あ、その前に、ささくれなどが沢山あると思うので、丁寧にヤスリをかけてください。

下地の茶色を全てに塗っていきます。

Le_lien

下地が乾いたら、木箱、レターラックを白で塗っていきます。掠れるように少しずつ塗ってください。下地が所々見えるくらいがカッコイイです☻

次にツリーの緑を塗ります。緑は黄色と青を混ぜて作りました。お好みの緑を作ってみてください。私ははっきりした緑にしました。
その後、幹の板をボンド→コビョウの順で接着させます。

Le_lien
Le_lien

緑を乾かしている間に、木箱やレターラックにステンシルでアレンジしました。
お持ちのステンシルでぜひお好きな文字を入れてみてください!

Le_lien

置き型タイプのツリーの本体と木箱をボンド→コビョウの順で接着させます。

Le_lien

次に壁掛け用ツリーの本体とレターラックをボンド→コビョウの順で接着させます。

Le_lien

こんな感じになりました☻

仕上げにフックを好きな位置に設置します。桐で少し穴を開けてからフックを付けてください。

Le_lien

壁掛け用ツリーはレターラックの部分に元々三角カンが付いていますが、てっぺんの裏にも一つ三角カンを付けました。

Le_lien
Le_lien

クリスマスシーズンはお好きなオーナメントを飾ったりして楽しんで、、、

Le_lien
Le_lien

他のシーズンはまた別な物を飾って、一年中楽しめます☻

玄関に置いて、自転車の鍵などを掛けても良いですね^ ^

ちょっと面倒な工程がありますが、ぜひクリスマス前に作ってみてください!

  • 39080
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

二人の男の子の子育てしながら、木工雑貨やリメ缶などを制作しています。最近はデニムリメ缶やデニムリボンにハマっています☻時々ハンドメイドイベントに出たりしています…

Le_lienさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア