
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方
mika
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
カボチャを使って簡単ヘルシーデパ地下風サラダにしてみました
カボチャの美味しい美味しい季節です😊
デパ地下に行くとこの季節目に留まってしまいます😊
カボチャは火が通りが早くて、ほんのり甘く
野菜嫌いな成長期のお子様にも
喜ばれる一品
マヨネーズだけだと、酸味が足らないので
あるものをプラスで一層美味しいサラダが出来上がります。
カボチャ 1/4
キューリ 1本
レーズン お好みで
マヨネーズ 大2
ヨーグルト 大3
塩胡椒 少々
① カボチャの種を取り、蒸し器や電子レンジで柔らかくなるまで加熱します
今回は蒸し器で、沸騰から10分
② 蒸している間に、キューリを切って塩もみし水分を出し絞ります。
そして、マヨネーズとヨーグルトを合わせておきます
③ 柔らかくなったカボチャをボールに移し、祖熱を取ります
④祖熱が取れたらキューリ、合わせたヨーグルトマヨネーズをザックリ混ぜ合わせ完成です
簡単に出来上がるカボチャサラダ
私の娘はコレが大好きで、ボールいっぱい食べちゃいます😊
煮付けばかりだと飽きがきます
時には洋風サラダも良いかと思います
デパ地下サラダをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか^ ^
ありがとうございます