
子供椅子リメイク
赤ちゃんの頃に買って使っていた豆椅子。クローゼットで何年も眠っていましたが、余っている端材でリメイクをしてみることにしました(^^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 71440
- 776
- 4
-
いいね
-
クリップ
まずは解体
ネジを2個外すだけで、解体終わり!
今回は2×4の余りを使います。
28cmを2本切ります。
やすりをかけた後、ミルクペイントのスノーホワイトを全体に塗る→トリトンブルーをかすれ気味に塗る→アンティークメディウムを白い部分の所々に汚すイメージで。
とにかくこのトリトンブルーが好き過ぎて(笑)私の作るものはほとんどがこのカラーになってしまいます(;^ω^)
本体のパイプ椅子と板をくっつけられるネジの箇所が、板1枚分のところにしかないので、すのこの余りを使って2枚をジョイントさせます。
ここが最大のポイントです!
マルチプライマーを塗って完全に乾かした後、これさえあれば間違いなくかっこよくなるアイアンペイントを塗っていきます!
刷毛で塗るのではなく、スポンジなどでポンポンとしていくのがポイント。
それだけで、凸凹した質感を出せます。
そして一度乾かし、薄かった部分を重ねポンポンしていきます。
いよいよ組み立て!
説明もなにもない程ですが、先程の2枚の板を本体にとりつけます。
組み立て終わり(笑)!
ステンシルをして完成です(^^)v
今回はステンシルシートは使わず、PCで文字を印刷し、カーボン紙を使い転写。細い筆にアクリル絵の具を付けて手書きしてみました。
この方法ならステンシルシートがなくても好きなものをステンシル出来ますよ(^^♪
- 71440
- 776
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
スニーカーの空き箱をアンティーク風ボックスにペイントDIY!its.moca
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks