
小麦粉不使用!グルテンフリーのじゃがチーズお好み焼き
グルテンたっぷりだけどどうしても食べたくなる粉もの代表お好み焼き。
じゃがいもを使ってグルテンフリーでもボリューム満点に仕上げました!
じゃがいも生地とチーズがとろけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5897
- 155
- 0
-
いいね
-
クリップ
最近何かとグルテンフリーが話題になっていますが、それでもやっぱり粉ものの誘惑には中々勝てないものですよね。
ダイエット中と思っていても鉄板の音とソースの香りがするとついフラフラ~っと足が向いてしまいます。
粉ものは食べたい!けどグルテンは摂りたくない・・・そんな葛藤から作ってみました!
小麦粉はゼロ、道産子のソウルフードじゃがいもと豆腐で作ったヘルシーお好み焼きはグルテンフリーで味はお好み焼きそのままです。
じゃがチーズお好み焼き
材料(4人分)
じゃがいも 大サイズ3個
豆腐 150グラム
卵 2個
顆粒鰹だし 6グラム(スティック約1本分)
砂糖 大さじ1
塩 ふたつまみ
片栗粉 大さじ3~4
水 100ミリリットル
キャベツ 小サイズ1/3~1/2玉位
長ネギ 1本
ハム 4枚
ちくわ 4本
ピザ用チーズ 適量
干しエビ 適量
作り方
1.キャベツは千切りにし長ネギは小口切り、ハムとちくわはそれぞれ短冊切りと輪切りにする。
2.皮を剥いたじゃがいもをすりおろすかフードプロセッサーにかける。豆腐も泡立て器かフードプロセッサーでペースト状にしてじゃがいもと合わせてボウルに入れる。
3.2に卵、鰹だし、砂糖、塩と水、片栗粉を加えて泡立て器でよく混ぜ、1の具を入れて合わせる。
4.熱して油を敷いたフライパンに3をお玉で好みのサイズになるように入れ、上から干しエビとピザ用チーズを乗せる。中強火でフタをして2~3分置き、生地が固まってチーズが溶けてきたらひっくり返して数カ所穴を開ける。
5.3~4分焼いてチーズに焼き色が付いたらもう1度返し1~2分焼いて出来上がり。
小麦粉不使用の分厚めに焼いても焼き時間は普通のお好み焼きより短め。
普通のお好み焼きの生地に比べて柔らかいのであまり大きく焼くと上手くひっくり返せないのでご注意を。
味は言われなければ分からない位普通のお好み焼き。
我が家でも言われるまで誰も気が付きませんでした。
よく味わうと後味にほんのりじゃがいもの香りがする程度。
じゃがいもなのでもちろんチーズとの相性もバッチリです。
スタンダードにソースとマヨネーズも美味しいですが醤油とマヨネーズの組み合わせもさっぱりとしておすすめ。
またこのお好み焼き、じゃがいものデンプンと豆腐の効果で冷めても固くなりにくく、食べ切れない分を翌日温めても美味しく食べられます。
これから冬にかけて美味しいじゃがいもが出てくる季節、ちょっと変わったジャガイモ料理としてレパートリーに加えてみませんか?
この他にも札幌ペンギンのブログではグルテンフリーの粉ものレシピを公開しています。気になる方は下記リンクからどうぞ!
- 5897
- 155
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
試してみて🎵キャベツだけがお好み焼きじゃない(山田奈味❇︎料理研究家)
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu