使いやすい冷蔵庫収納はこう作る!劇的ビフォーアフター♪

お片付けには手順があります。

片付け苦手さんでも手順通りに進めて
いけば、きっとスッキリ使いやすい
収納をつくることができますよ♪

まずは小さなスペースから
挑戦してみませんか?!

冷蔵庫収納の手順について書きました。
時短家事にもつながる冷蔵庫の
整理収納。

ぜひ取り組んでみてくださいね(^^)



本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 80874
  • 666
  • 2
  • いいね
  • クリップ

冷蔵庫の収納について。
使いやすさを優先に
考えられていますか?


使いやすい収納をつくるための
お片付けには、手順があります。
冷蔵庫収納も同じです。


冷蔵庫の整理収納が
しっかりできていると、

開けたときに探し物をしたり
食品を取り出したりする
時間や手間やストレスが
なくなります。


その結果は時短家事にも
つながっていきますので、
ぜひ手順通りに挑戦してみて
くださいね♪

step1 現状について書き出す

あらそんなこと?
片付け始めるのではないの?

と思われる方もおられるかも
しれませんが、

現状を把握することは
その後の作業を進めていくため
にもとても大切なことです。


冷蔵庫の現状について
考えてみてください☆

before写真を撮ってみるのも
現状を把握するのに効果的ですよ~


【1】冷蔵庫の現状について
書き出す

(例)
賞味期限が切れているものがある。
掃除がしにくい。など

step2 片付けをする目的を設定する

【2】問題点が見えてきたら、
整理収納する目的を設定する

(例)
食品を無駄なく使いきれるように
収納する!
掃除しやすく配置する!など


設定した目的が、
めざすゴールになります!!

どんなに収納のコツやノウハウを
駆使したとしても、
目的が達成されていなければ、
またリバウンドしてしまうのです。


片付けをする目的を明確にして、
めざすゴールにたどりつくように、
作業を進めていきましょう♪

step3 モノを出して分類する

【3】冷蔵庫からモノを全部出して
分類する

一旦全部出して空っぽにするのが
ポイントです。

一度に取り組むのが大変であれば、

1日目・野菜室→2日目・冷凍庫
→3日目・冷蔵庫

のように、日を分けて取り組んでも
よいかと思います。

分類は、

①毎日・すぐ食べるモノ
②保存食品や調味料
③食べていない・忘れていたモノ
④食べない・賞味期限切れ

などのように分けます。


この時点で、不必要なモノは
処分してください。

不要なモノ例
賞味期限切れの食品、
使っていない調味料や保冷剤など。

step4 グループをつくる

【4】取り出しやすいように、
一緒に使うものや必ず冷蔵庫にあるもの
などをひとまとめにして
グループをつくります

グループ分けしたものを、
収納用品などを使って
取り出しやすく配置してください。


決めた場所が崩れないように、
また、家族みんながわかりやすい
ように、

できればラベル表示しておくことが
おすすめです(^^)

手順通りにお片付けをしておくと、
使いやすくリバウンドしにくい
冷蔵庫収納になりますよ♪

ビフォー

アフター

いかがですか?

在庫が把握しやすく
食品を無駄なく使いきれ、
掃除がしやすい冷蔵庫に
なりました!


それぞれに使いやすい
収納めざして、
ぜひ頑張ってみてくださいね♪

  • 80874
  • 666
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付けのきっかけ作りをお手伝いしています。#整理収納アドバイザー です。

整理収納アドバイザーさかたちあきさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア