部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしよう
ここでは年末の大掃除や、急に部屋の片付けをしようと思い立った方におすすめの"部屋の片付けのコツ"を紹介します。ものを捨てる際の基準や、100均の収納アイデアについても合わせて解説。部屋の片付けがうまくできない方や、部屋の片付けをどこから手をつけていいか分からず悩んでいる方も必見ですよ! 今すぐ部屋の環境を見直して、きれいに整理整頓された部屋で気分のいい毎日を過ごしてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 59620
- 262
- 1
-
いいね
-
クリップ
部屋を片付けるのは面倒?
整理整頓が苦手な方にとって、部屋の片付けは永遠の課題。
重い腰が一向に上がらなかったり、いざ着手しても途中で投げ出してしまったり…。部屋を片付ける習慣のない方にとって、部屋の片付けといえば面倒なイメージが大きく占めてしまっているのではないでしょうか。
【部屋の片付け方基礎編1】部屋を片付けるメリットとは?
部屋の片付けにはさまざまなメリットがありますよ♪ 時間・金銭・精神といった3つの観点から、部屋の片付けのメリットについて解説します。
【1.時間的メリット】
まずは時間的メリットです。部屋を整理整頓すると部屋にあるものの位置を自分で把握しやすくなるので、家の中での探し物に費やす時間を減らせます。外出前に、あれがない、これがないと慌てることが少なくなれば、約束に遅刻してしまうことも防止できますよ!
【2.金銭的メリット】
金銭的メリットとしては、もうすでに持っているものを二重に購入してしまうのを防げるというものが挙げられます。こちらも時間的メリットと同様、自分の持っているものを把握しやすくなることから生まれるメリットです。
【3.精神的メリット】
最後は精神的メリット。散らかっている部屋より、きれいに整理整頓がされている部屋で過ごすほうが、気分も明るく過ごせますよ♪ そのうち掃除しなければならないというプレッシャーから解放されることも、精神的メリットとしては大きなポイント。
部屋を片付けると、思っている以上にいいことがたくさんあります。
【部屋の片付け方基礎編2】部屋の片付け方のコツ
そもそも、部屋の片付けのコツとは一体なんなのでしょうか?
片付けのできない方が一念発起して重い腰を上げても、「どこから手をつけるべきかわからない」という点で出端をくじかれてしまうこともありますよね。
ここでは5つのポイントから、部屋の片付けに臨む際のコツを紹介していきます。
1. いらないものを捨てよう
いらないものを捨てることは、部屋の片付けに必要なファーストステップ。部屋に捨てられないものが多い方にとっては、ここが最大の難関となるのではないでしょうか。
部屋の収納スペースに収まらないほど多くのもので溢れている状況では、部屋の片付けが難しくなってしまいます。ここは心を鬼にして、不要なものを思い切り処分していきましょう!
2. 収納スペースを見直そう
1度部屋の収納スペースを見直して、不要なものを捨てる他、収納しておきたい必要なものがどれだけあるかを確認しましょう。むやみに収納ケースを購入してしまうと、使いこなせずに不要なものを増やしてしまうことにも。
何をどう収納したいかのイメージによって、購入すべき収納グッズも変わります。収納スペースを1度確認して、部屋にあるものに合わせてよりスマートに片付けていきましょう♪
3. 小さいところから少しずつ進めよう
1度始めてしまうと、とことんやりたくなってしまう方も多いかもしれません。それだと一旦休憩をはさんだり、懐かしい思い出に浸ってしまったりというタイミングで一気にやる気を削がれてしまうことも。
今日は引き出し、明日はクローゼット…というように、小さなところから何日かに分けて手をつけることで達成感を得られやすくなり、モチベーションも維持しやすくなりますよ。
4. ものの定位置を決めよう
ものの収納場所を決め、カテゴリーごとにまとめて収納しましょう。定位置を決めておくと、使った後に戻す習慣をつけやすくなり、きれいな状態を保ちやすくなります。
部屋にものが散乱している方は、まずは部屋にあるもののカテゴリー分けから始めてみるのもおすすめですよ!
5. 片付けを習慣にしよう
片付けを習慣にすることは、きれいな部屋を維持していく上ではとても大切。
毎日少しずつ片付けていくと、後々大掛かりな片付けをする手間も省けます。使ったものを定位置に戻すように意識するだけでなく、ものが増えたときにはその都度収納スペースを見直すなど、ちょっとしたことの積み重ねを意識していきましょう♪
6. 誰か招く機会を増やす
部屋を片付けられない方の特徴にあるのが、「どうせ誰も見ないからいいや…」という気持ちがあること。一人暮らしの方だったら友達や親を定期的に呼ぶなどして、人に見られるかもしれないという意識をもちましょう!
そうすることで、日頃から片付けることを意識するようになるかもしれません。
部屋の片付けはどこから始めるのが正解?
「どこから部屋の片付けを取り組んだらいいかわからない…」という方は意外と多いのではないでしょうか。ポイントは、自分がよく使う部屋から取り組むことです!そうすることでモチベーションもあがって楽しく取り組めるかもしれませんよ♪
【リビング】使うものと使わないもので分ける
日常で1番よく使う部屋といえば、リビング。
脱ぎっぱなしの服や、古い新聞紙、文房具など、日頃よく使うものをそのまま放置しやすい場所でもありますよね…。
モノが散乱しやすいリビングを片付けるコツは、"よく使うモノ"と"使わないモノ"に分けること。普段使わないモノは棚やクローゼットなどの収納スペースに保管しておきましょう。よく使うモノはBOXを買って、「新聞・雑誌入れ」「文房具入れ」などとネームプレートを貼って、気軽に収納できるようにしましょう!
【自室】Boxごとに分けて"見える化"する
自分の部屋は、他のどの部屋よりも落ち着いた部屋にしたいですよね…!
落ち着いた空間をつくるには、整理整頓されていることが必須。整理整頓された部屋にするには、100均や無印良品などで、BOXを買ってどこに何をいれるのかすぐわかるように"見える化"することが大切です。
文房具類、書類、鞄、充電器類など部屋に入っただけですぐ取りに行けるように工夫しましょう♪
【台所】小分け作業をする
どんなに忙しくてもなるべく清潔に保っていたい台所。
台所を片付けるコツは、スポンジ・洗剤・塩や胡椒といった調味料類などを分けて、見やすく収納できるBOXを買うのがおすすめです。
この"小分け作業"をしっかりすることで、清潔な台所をキープできますよ♪
【玄関】よく履く"靴"と履かない"靴"に分けて収納する
玄関は部屋の第一印象が決まりやすい場所。部屋の片付けをする際にじつは1番重要な場所かもしれません…!
最初に、普段よく履く靴と履かない靴に分けてみましょう。分けたらあまり履かない靴を収納BOXにしまい、よく履く靴だけを出しておきます。後は傘立て、ごみ袋入れ、靴ベラといった小物類を収納BOXなどに入れて分けると、整理整頓された玄関になりますよ。
捨てる? 捨てない? 見極めの基準
なかなか捨てられないものが多くなってしまった結果、片付けられない部屋になってしまうことも。
先述の通り、部屋の片付けの基本は不要なものを捨てることから始まります。捨てるのが苦手という方は、捨てるものについて基準を設けることをおすすめします!
基準の設け方は人それぞれですが、代表的なものを下記にまとめました♪
【基準その1】趣味で購入したものにまだキュンとする?
趣味で購入したものは、今見ても心がキュンとするかどうかを考えてみてください。
キュンとするものは今の自分にとっては必要なもの。キュンとしなくなったものは、今の自分には不要なものなので、処分してしまいましょう。
【基準その2】過去1年間で使った頻度は?
「今は使っていないけれど、今後使うかもしれない…」という思いでなかなか捨てる勇気が出ないものは、過去1年間を振り返り、使う頻度がどれだけあったかを考えてみてください。
1年以上使っていないものは今後も使う機会は少ないと言われています。この基準に該当するものはこの際に思い切って捨ててしまいましょう。
【基準その3】思い出のものは写真に収めよう
思い出のものについては、ものを捨てるときにもっとも頭を悩ませるポイントのひとつです。ものとしてはいらないけれど、思い出があってなかなか捨てられないものは、写真に収めておくと踏ん切りをつけやすくなりますよ!
【番外編】便利な100均の収納アイテムを使おう!
便利な収納グッズがあれば部屋の片付けにもやる気が湧いてくるもの。
ここからはリーズナブルな100均グッズを使った収納アイデアを紹介していきます♪ グッズを活用して、見栄えもよく上手に整理整頓していきましょう!
片付け上手になれる〔セリア〕の収納アイテム♪
整理収納コンサルタントである瀧本真奈美さんが紹介するのは、〔セリア〕のおすすめ収納グッズ。どれも小物の整理整頓に役立つ便利なアイテムです!
ウォールポケットやトレイ、小物ケースなどをものに合わせて上手に活用すると、細々したものをあちこちに散乱させてしまうことが少なくなりますよ♪
▼瀧本真奈美さんのアイデアをチェック
子供部屋にもおすすめ!〔ダイソー〕グッズで隙間収納
〔ダイソー〕の《すきまラック》と《すきまトレー》は、小物の整理整頓にぴったり。片付けができない子どもの部屋にもおすすめな隙間収納グッズです!
greenappleさんは、細々したおもちゃの収納としても活用しています。見た目もすっきりしているので、使うたびに気分がよくなりますね♪ きれいに収納できると、子どもが片付けをしやすくなるのもうれしいポイントです。
▼greenappleさんのアイデアをチェック
難しいときはプロの業者におまかせ
日頃のこまめな片付けが大切だとわかっていても、忙しい毎日の中で片付けを後回しにしてしまうこともありますよね。そんなときは、家事代行サービスを使って自分の代わりに部屋を片付けてもらうのもひとつの手。
家事代行サービス〔CaSy(カジー)〕では、部屋の掃除や片付けはもちろん、水回り全般の依頼も可能。重点的に片付けてほしいところを伝えればリクエストに応えてくれるので、「家事代行サービスを使ったことがないから不安…」という方も1度チェックしてみてくださいね♪
誰がいつ来ても自信をもって披露できる部屋に…!
きれいに整頓された部屋で過ごしていると、自然と気が引き締まるもの。部屋の片付けを習慣づけ、きれいな部屋を維持することで気持ちのよい生活を送ることができるので、ぜひ頑張ってみてください♪
今一度自分の部屋を見直し、誰がいつ来ても自信をもって披露できる部屋にしてみませんか?
- 59620
- 262
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
【増えやすい子ども服の管理】子ども服の整理整頓!おすすめなタイミング2つ と チェックポイント3つマツ
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
簡単整理術!5分で書類の片付けに挑戦しよう!!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
洗濯ネットですっきりおもちゃ収納!!!!gbdad
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
子供は片付けが苦手!小学生でも整理整頓ができる収納法晴(ハル)