
豆乳あんでクリーミー♪きのこと豆乳の揚げ出し豆腐
和食の定番揚げ出し豆腐を豆乳あんでクリーミーに。
簡単味付けで失敗知らずのボリューム満点お豆腐メニューです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3215
- 88
- 0
-
いいね
-
クリップ
安くてヘルシー、料理にもお菓子にも大活躍のお豆腐。
我が家でも必ず冷蔵庫に常備している食材ですが、いつもお肉やお魚の脇役になりがち。
今回はお肉もお魚も無しでボリューム十分の食卓の主役級メニューにしてみました。
麺つゆと豆乳を合わせることで最低限の味付けでコクとまろやかさをプラス。
ちょっと違った味わいのクリーミーな揚げ出し豆腐です。
きのこと豆乳の揚げ出し豆腐
材料(3~4人分)
絹ごし豆腐 1丁(340グラム)
えのき 1/2束
しめじ 1/2束
しいたけ 2~3枚
麺つゆ(2倍希釈) 50ミリリットル
豆乳(無調整) 150ミリリットル
塩 適量
片栗粉 適量
ごま油 適量
カニカマ 適量
パセリ 適量
作り方
1.絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで皿に乗せて500Wで2~3分ほど加熱した後上から皿などで重石をして10分程度水切りしておく。
2.きのこの石づきを取り、適当な大きさに切る。ごま油を敷いたフライパンできのこを炒めて麺つゆを加え、軽く煮立った所に豆乳を入れる。塩で味を整え、また煮立ってきたら小さじ1程度の片栗粉を水で溶いて加えとろみを付けたら火からおろしておく。
3.水切りした豆腐を適当な大きさに切り、まわりに薄く片栗粉をまぶす。油を多めに敷いたフライパンで全面に焼き色が付くように返しながら揚げ焼きする。
4.3を器に盛り上から2をかけてお好みでカニカマとパセリを飾って出来上がり。
豆腐は絹ごしでも木綿でもお好きな方で。しっかり水切りして身が締まった状態にしておくのが崩れないコツ。
豆乳と麺つゆの比率はお手持ちの麺つゆの希釈(濃縮◯倍って書いてある所)を見て加減してください。
あんを作ったフライパンに揚げ焼きした豆腐を入れてそのままあえても良いですが別にした方が型崩れしないので見栄えは良いです。
飾りはカニカマとパセリ以外にもパプリカや小ねぎでも可。
味にパンチが欲しい時には七味などかけると味が締まります。
お豆腐だとあまりお腹に溜まる気がしないかもしれませんが、水切りして揚げ焼きしてあるので食べてみるとなかなかの食べ応え。
豆乳あんのコクでお肉なしでも十分なボリュームです。
ちなみに使用したきのこは冷凍しておいたもの。
我が家ではきのこの消費量がすごいので安い時にまとめ買いして冷凍保存しています。
包丁いらずですぐ使えて旨味も増すのでオススメです!
きのこと麺つゆと豆乳の旨味だけで美味しく食べ応え十分のヘルシーメニュー。
今晩の食卓にいかがですか?
- 3215
- 88
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
油を◯◯に変えるだけ!?驚きの柔らかプルプル食感♪『豚こまとニラのスタミナ炒め』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子