
簡単ヘルシー!【丸ごとヨーグルトアイス】を美味しくする、たった1つのポイントとは?
夏はアイスが欠かせない!
小分けになったヨーグルトはそのまま凍らせればヘルシーで美味しい「ヨーグルトアイス」になります!
凍らせた時に水っぽくならないための大事なポイントが1つ!
これを押さえて作ってみてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 71519
- 751
- 1
-
いいね
-
クリップ
こうも暑いとアイスの消費量が半端ない・・・
でも市販のアイスはカロリーが気になるし、自分で作るのはちょっと面倒・・・。
そんな時にオススメなのが、ヨーグルトそのまんまアイス!
写真のような小分けになったパックをそのまま凍らせると、爽やかでヘルシーなアイスができちゃいます♪
いろんな味が楽しめるのも魅力ですよね。
作り方はとっても簡単!
ポイントは「よく振る」こと!!
まず、凍らせる前に、しっかり振っておきます!
そのまま凍らせると分離した水分(ホエー)がシャリシャリして水っぽくなりがち・・・。
味も食感もちょっと残念になってしまいます。
事前にしっかり振っておくことで水分が均一に混ざり、食感も滑らかに♪
こちらの方が断然美味しいです!
たった一手間でぜんぜん違いますので、ここはお忘れなく!!
「木製スティック」を使うと食べやすい◎
そのままでもいいのですが、固くてちょっと食べづらいんですよね・・・。
そこで、あらかじめ「木製スティック」を挿しておきましょう!
アイスのように持って食べることができるようになります。
写真のはダイソーで購入したものですが、どの100円ショップにありますよ。
わざわざ買うのが面倒な時は、割り箸などを切って代用してもいいと思います◎
蓋をはがさず、そのままズボッと!
固くて挿しにくい場合は、カッターなどで少し切れ込みを入れてあげると挿しやすいです。
お子さんと一緒に作る場合は、切れ込みを入れてあげた方がスムーズですね。
このとき、スティクでさらにしっかり混ぜておくと◎
準備ができたら冷凍庫でしっかり凍らせます。
凍ったら完成!
スティックが動かなくなるくらいしっかり凍ったら完成です!
冷凍庫から出した直後はカップが外れにくいと思います。
その場合は、ボウルなどに水を張って10秒ほどつけておくと、すんなり外れますよ。
完成!
なんとも可愛らしいアイスが完成しました!
いつも食べてるヨーグルトとは思えないですよね♪
溶けても垂れにくいので、お子さんでも食べやすいと思います。
筆者はアロエが大好きなのですが、アイスにすると果肉の食感も面白いですよ♪
普通のアイスより罪悪感も少ないですし、サイズもちょうどいいですよね。
手軽にできて美味しくてヘルシー!
ぜひお好きな味のヨーグルトで作ってみてください♪
- 71519
- 751
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
キッチンペーパーで!?バターをスパッときれいに切る方法♪mujikko@もの選びコンサルタント
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
バターもアイスも柔らかく♪キャンドゥのアルミ熱伝導シリーズ*+.asuka__na
-
コストコ!cheese✨パラパラのまま冷凍保存で使いやすく!niko
-
りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子