ムカデは本当につがいで行動するのか?ムカデの生態を徹底解説

"ムカデはつがいで行動している"と言われていますが、噂は本当なのか疑問に感じるでしょう。本記事では、ムカデのつがいの実態について徹底解説します。さらにムカデと遭遇した場合の駆除方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 24496
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ムカデがつがいで行動するのは本当?

ムカデはつがいで行動すると噂されることがありますが、複数で行動することはほとんどありません。共食いすることもあるので、行動をともにすることは考えにくいでしょう。

ただし状況によって複数匹いることはまれにあります。それは繁殖の時期です。5〜8月は繁殖と子育ての時期になるため、母子で行動することは考えられます。

ムカデがつがいでいると言われるようになった理由は?

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ムカデがなぜ"つがいで行動する"と言われてきたのか不思議に感じるところでしょう。

はっきりしたことはわかりませんが、うわさの発端として考えられるのは、たまたま複数匹いたところで遭遇したことは考えられそうです。

遭遇した人が他者にムカデのつがいの存在を広め、いつしか広まり、まことしやかに噂されるようになったのかもしれません。

生殖のタイミングで遭遇した

ムカデがつがいでいると勘違いしやすいのが、生殖のタイミングです。5〜6月頃は繁殖シーズンでもあるため、たまたま雄と雌が一緒にいる可能性はあります。

ただし交尾の時だけ一緒に過ごすので、ずっと行動することはほとんどないでしょう。

親子で行動しているところを目撃した

9月〜10月は子どもムカデが行動するシーズンでもあるため、母親と一緒に行動します。

もし体格差が違うムカデを複数目撃したり、色違いのムカデを目撃したりした場合は、つがいではなく親子ムカデかもしれません。

たまたまムカデが複数匹いた

単純に複数匹のムカデを同時にみる可能性もあるでしょう。ムカデは集団行動することはほぼないですが、居心地の良い住居環境であれば集まりやすくなります。

他の虫をムカデと勘違いした

他の虫をムカデと勘違いしてつがいと誤解するケースも考えられます。特にヤスデやゲジゲジなどは、見た目の気持ち悪さと肢の数の多さからムカデと間違えやすい虫です。

ムカデと遭遇した場合の駆除方法

状況によってムカデは単独または複数匹で出現しますが、目撃した際は速やかに駆除するのが良いでしょう。

ムカデは毒を持っていて、不用意に触れると噛まれる可能性があります。噛まれると赤く腫れ、激しい痛みを引き起こすことがあるので、早めに病院へ行きましょう。

そうなる前に、ムカデに遭遇した場合の駆除方法をご紹介するので参考にしてみてください。

ムカデ専用の駆除スプレーをかける

手軽にムカデを駆除したい場合は、ムカデ専用の駆除スプレーを使いましょう。殺虫剤タイプや忌避剤タイプなどさまざまな駆除スプレーがあり。殺虫成分を含まず、冷凍して駆除するタイプもあります。

50度以上の熱湯をかける

50度以上の熱湯で駆除することもできます。

直接かけるか、熱湯が入った容器にムカデを入れましょう。浅めの容器だとムカデが逃げ出すかもしれないので、深めの容器がおすすめです。

浴室にムカデがいた場合は、熱めにしたシャワーのお湯をかけるのもいいでしょう。

ゴキブリホイホイを使って捕まえる

もしムカデを見失った場合は、市販のムカデ用の罠を置いておくといいでしょう。

湿気が溜まりやすいお風呂場や食べ物が豊富にあるキッチンなどムカデの出やすい場所に設置しましょう。

ムカデを家に入れない対策方法

駆除スプレーや熱湯などムカデの駆除方法はいくつかありますが、できれば最初から家に入れたくないところ。ここからはムカデを家の中に入れない予防策を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

餌となるゴキブリを駆除する

ムカデはゴキブリを餌として捕食します。ゴキブリの数が多ければ多いほどムカデも集まりやすくなるので、早めに駆除した方が良いでしょう。

ゴキブリホイホイや殺虫剤などでゴキブリを十分退治できますが、一気に駆除したい場合は、燻煙タイプがおすすめです。部屋の隅から隅まで煙が充満するため、家に隠れているゴキブリも駆除できます。

ただし使用する際は、家具や家電、キッチン用品など布やビニールなどで養生し、動植物は部屋の外に避難させましょう。また火災報知器がある場合は煙によって誤作動する可能性があるので、テープでしっかり養生してください。

家の周りにムカデが嫌うスプレーをかける

家の周りにムカデが嫌うスプレーをかけるのも効果的。忌避剤が含まれたスプレーや木酢酢スプレーを使いましょう。ムカデは木酢酢の匂いを嫌うとされるため、ムカデ予防に役立ちます。

窓枠や玄関、ベランダ、エアコンダクトなど、侵入されやすいスポットにスプレーを噴射しましょう。

窓サッシや玄関など侵入しやすい隙間をふさぐ

玄関ドアの隙間や窓サッシの隙間などは、ムカデの侵入経路になりやすいです。僅かな隙間でもムカデは家の中に侵入してくるので、新聞紙やテープなどで隙間を埋めましょう。

もし隙間を塞げない場合は、ムカデが嫌うスプレーをかけておくのがおすすめです。

部屋と庭の手入れをする

散らかった部屋や庭などは、ムカデにとって快適な環境です。ゴミはもちろんのこと、植木鉢の下や落ち葉の中なども、ムカデが隠れやすいスポットなので注意しなければなりません。

部屋の掃除と庭の手入れを徹底することでムカデが隠れるスポットが少なくなるので、散らかった場所は綺麗にしましょう。

湿った場所を少なくする

ムカデは湿気や水気の多い場所を好みます。特に湿気が溜まりやすいお風呂場や洗面台などはかなり注意が必要です。

少しでも湿気を溜めないためにも、水気をふき取り風通しを良くしましょう。

ムカデの駆除で困ったら害虫駆除110番に相談を!

ムカデの駆除に困った場合は、「害虫駆除110番」の利用がおすすめです。

8,800円(税込)から依頼でき、見積もり作成は無料。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。

電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、ムカデの駆除に困ったら、気軽に事前見積もりの相談をしてみましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承得た上で調査費用等が発生する場合があります。

つがいでなくてもムカデは速やかに駆除しよう

ムカデのつがいの実態について解説しました。ムカデはつがいで行動することはほぼないですが、繁殖期や住居の環境によって複数匹現れる可能性はあります。ムカデは毒を持っているので、目撃した際は速やかに駆除しましょう。

ムカデに関する記事をチェック

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 24496
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア