青いムカデは危険?発見した時の対処法を紹介

まれに青い種類のムカデが目撃されることがあります。色鮮やかな見た目をした青いムカデですが、どれくらいの危険性を持っているのか気になるところです。本記事では、青いムカデの特徴と発見時の対処法について解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 31202
  • 16
  • 0
  • いいね
  • クリップ

青いムカデの種類

青いムカデと言っても、色合いや身体、模様など種類によって全く異なります。さらに本州に住む「アオズムカデ」や沖縄に住む「ヤンバルオオムカデ」など生息地によっても異なるため、エリアによって目撃する青いムカデの特徴がかなり変わってきます。

鮮やかなエメラルドグリーンが特徴「ヤンバルオオムカデ」

「ヤンバルオオムカデ」は、沖縄県北部に生息しているムカデです。身体全体が深みのあるエメラルドグリーンとなっており、肢は色鮮やかな青緑色をしています。

体長は約20〜25cmとかなりのサイズとなっており、体格が大きいものであれば攻撃力が高いです。しかし狭いエリアでしか生息していないので、遭遇率は少ないでしょう。

縦じまの筋が入ったスリムさが特徴「ノコバゼムカデ」

「ノコバゼムカデ」は、体長約8〜10cmのスリムな体型をしたムカデです。青紫色の胴体と頭部と尻尾は赤色となっており、身体には縦じま模様が入っています。

比較的おとなしい性格ですが、弱い毒を持っているので注意しなければなりません。

主に沖縄に生息していますが、本州でも目撃されています。

本州に生息している「アオズムカデ」

「アオズムカデ」は、青森県以南の本州に生息しているムカデです。頭部から胴体にかけて青緑がかった色をしており、肢は黄褐色または赤色となっています。

体長は約10cm前後と体のサイズは小さめですが、毒を持っているため注意が必要です。

青いムカデは危険?

多くのムカデは毒を持っているので不用意に触るのは避けるべきでしょう。

噛まれると赤く腫れ、激しい痛みを引き起こします。もし噛まれた際はよく洗って、早めに病院に行きましょう。

青いムカデが家に侵入した際の駆除方法

万が一青いムカデが侵入してきた場合は、早急に駆除しなければなりません。しかし駆除の仕方が分からず対処に困っている方もいることでしょう。

ここからは、青いムカデが侵入してきた際の駆除方法を紹介します。

丸めた新聞紙で叩き潰す

今すぐにでもムカデを駆除したい場合は、丸めた新聞紙で叩き潰しましょう。しかしムカデは素早く動くため、むやみやたらに叩くと逃げられてしまいます。確実に駆除するためにも、長い箸やトングなどでしっかり押さえてください。

ムカデの弱点は頭部なので、急所の頭を狙って確実に動きを止めましょう。

駆除スプレーをかける

叩き潰すことができない場合は、駆除スプレーを使いましょう。さまざまな害虫に有効なものからムカデ用の殺虫スプレーまであります。

さらに、殺虫剤を含まない冷凍タイプの駆除スプレーも。凍らせて動きを封じ、駆除できるので使ってみてください。

50℃以上の熱湯をかける

手近にスプレーや叩けるものがなければ、熱湯を直接ムカデにかけて駆除するのも有効です。庭先や玄関先などであれば熱湯を直接かけても問題ないですが、リビングやカーペットなどに現れた際は、熱湯が入った容器に入れて駆除するといいでしょう。

青いムカデを家の中に入れない対策

青いムカデに限らず、ムカデの生態と住みやすい住居環境の特徴を知ることで、ムカデ対策がしやすくなるでしょう。

ここからはムカデを家の中に入れない対策について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ゴキブリを駆除する

ムカデの餌はゴキブリです。ゴキブリの数が多ければムカデも集まりやすくなるので、早めの駆除をしましょう。

殺虫スプレーやゴキブリホイホイなどさまざまなゴキブリ駆除アイテムがありますが、燻煙タイプのものがおすすめです。燻煙タイプは部屋の隅まで薬剤が散布されるため、隠れたゴキブリもまとめて駆除できます。

ただし燻煙タイプを使用する際は養生対策が必須です。煙に含まれた薬剤が家具や家電などにかかると故障のリスクが高くなります。こうしたトラブルを防ぐためにも、養生対策はしっかり徹底させましょう。

湿気の多い場所を減らす

ムカデは湿気が溜まりやすい場所を好みます。特に水気の多い浴室や風通しの悪い場所などは、ムカデが集まりやすいです。

ムカデを集めないためにも、タオルで水気をふき取ったり風通しを良くしたりして室内全体を乾燥させましょう。もしなかなか湿気が取れない場合は、除湿シートをセットするのがおすすめです。

侵入されやすい隙間をふさぐ

ムカデはわずかな隙間でも家の中に侵入してきます。特に玄関先の隙間や窓枠のサッシ、ベランダなどは、侵入されやすいため注意が必要です。

窓のサッシや玄関などに隙間があれば、テープでムカデの侵入ルートをふさぎましょう。もし換気扇やエアコンの配管などテープの養生が難しい場合は、殺虫剤か木酢液を散布するのがおすすめです。

部屋や庭など散らかった場所を掃除する

散らかった場所はムカデにとっては、ベストな隠れスポットになります。ムカデを部屋の中に潜ませないためにも、散らかったゴミを綺麗にしましょう。またゴミを片付けると餌となるゴキブリの数も減るので効果的です。

さらに庭も落ち葉もムカデにとっては隠れスポットになるので、きれいに掃除しましょう。特に植木鉢やプランターなどは徹底的に綺麗にした方が良いです。ある程度庭がきれいになったら、殺虫剤や木酢液、忌避剤などを巻いてムカデを近づけさせないようにしましょう。

青いムカデの駆除に苦戦したら害虫駆除110番に相談してみよう!

青いムカデの駆除に困った場合は、「害虫駆除110番」の利用がおすすめです。

8,800円(税込)から依頼でき、見積もりは無料です。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。

電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、青いムカデの駆除に困ったら、まずは気軽に事前見積もりの相談をしてみましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承得た上で調査費用等が発生する場合があります。

青いムカデに関する記事をチェック

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 31202
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア