赤ダニを駆除するには?屋内・外で自分でできる方法
家庭で赤ダニを駆除するときに役立つアイテムや、その生態などについて詳しく紹介します。赤ダニが人体に直接的な被害を及ぼすことは少ないですが、不快に思う方は駆除や対策をするのがおすすめです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4282
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
赤ダニとは?普通のダニとの違い
通称、赤ダニの正式名称は「カベアナタカラダニ」といい、毎年5~6月頃にコンクリートや外壁などに発生し始めます。体長は約1~2.7mm程度で、朱色の身体は多くの体毛に覆われているのが特徴です。
普通のダニは秋頃から繁殖が活発になります。一方赤ダニは春頃に繁殖が活発になるため、特徴として繁殖時期の違いが挙げられます。また人を刺すことがなく、人体への悪影響が少ないです。そして赤ダニの天敵は蜘蛛といわれています。
赤ダニの被害
赤ダニから肌を刺されることはないため、人体への被害はほとんどありません。しかし駆除の際に潰してしまうと、赤い体液が溢れ出します。体液が皮膚についてしまうと湿疹を引き起こす可能性があるため注意しましょう。
さらに赤ダニは植物や野菜などの食べ物の裏側に張り付き、栄養素を吸い取る習性があります。吸い取られたあとの場所には葉緑素が残っていないため、白の斑点模様が現れます。
ガーデニングや家庭菜園を楽しんでいる方も、赤ダニの発生には十分に注意しましょう。
赤ダニが発生する原因
赤ダニが発生しやすい場所は、日当たりの良いコンクリートや屋上です。赤ダニが好物の花粉が、コンクリートに開いている穴に付着しやすいのが理由で発生します。苔が生えやすい壁にも発生することが多いため、汚れていたらこまめに掃除しましょう。
赤ダニが家の中に発生するのはなぜ?
赤ダニが家の中に発生している原因は、ドアや窓を長時間開けっ放しにしていたり、劣化で隙間が生まれている、などが挙げられます。
赤ダニはサイズが小さいため、ほんの少しの隙間でも軽々と通ってしまうのです。換気の際にドアや窓を開ける時間を少し短くするだけでも、赤ダニの侵入予防になります。
屋外の赤ダニを駆除する方法
ここからは自分で出来る屋外での赤ダニ駆除の方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
水で洗い流す
赤ダニは軽く小さいため、水で簡単に洗い流せます。高圧洗浄機を使用すれば壁の汚れを取りながら、赤ダニの駆除にもなります。スムーズに洗い流せて、しばらくの間きれいな状態の壁を保てるため、赤ダニの発生予防にも繋がります。
殺虫スプレーを使用する
水を使う以外には、殺虫スプレーを吹きかけて赤ダニを駆除する方法もあります。赤ダ二の目の前で噴射すると吹き飛んでしまうので、距離をとって噴射しましょう。
死骸になったらそのまま吹き飛ばすか、粘着テープなどで貼り付けて捨てると良いでしょう。
屋内の赤ダニを駆除する方法
ここからは自分で出来る屋内での赤ダニ駆除の方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
粘着テープで潰さずに駆除する
赤ダニを潰さずに駆除するには、粘着テープを使用すると良いでしょう。カーペットローラーがあれば、小さな赤ダニも簡単に駆除できるのでおすすめです。
粘着テープで駆除する際、力を入れてしまうと赤ダニが潰れて体液が漏れてしまい危険です。
赤ダニの発生を防ぐ方法
赤ダニは花粉が好物なので、発生する場所は主に室外です。家の壁などに発生していることは決して珍しいことではありません。ここからは赤ダニの発生を防ぐための方法を2つご紹介します。
ハッカ油や薬剤で近寄りづらくする
赤ダニはハッカ油が持つメントールの匂いを嫌うため、ダニ避け対策として有用な手段として挙げられます。赤ダニを寄せ付けないだけでなくカビや臭い予防にもなります。
外壁に防水剤を使用する
壁に防水剤を塗ることで、赤ダニの発生を防げることもあります。ただし、自分で行うのは難しいので、専門業者に依頼するのがおすすめです。
赤ダニ駆除に役立つアイテム3選
業者に赤ダニ駆除を頼むと高額を支払わなければいけないため、市販の駆除アイテムで安く費用を抑えましょう。駆除に自信のない方でも手軽に使用できる駆除アイテムを3つご紹介!
赤ダニの発生を防いで、きれいな生活環境を保ちましょう。
住友化学園芸/不快害虫スプレー
住友化学園芸/スパイダージェット
赤ダニ駆除業者に依頼するなら『害虫駆除110番』にお任せ
赤ダニを駆除したい人は、「害虫駆除110番」の赤ダニ駆除サービスの利用がおすすめです。
税込8,800円から依頼でき、最短30分の無料診断も受付可能。電話1本でプロが即日解決してくれます。見積もり後のキャンセルも可能です。24時間365日コールセンターが対応しているため、赤ダニ駆除にお困りの場合はお気軽に問い合わせましょう。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
赤ダニ駆除に関する記事をチェック
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 4282
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トビムシを駆除する方法とは?特徴や予防方法もご紹介LIMIA編集部
-
お風呂場でコバエが発生!特徴や対処法、対策まで詳しく解説LIMIA編集部
-
青いムカデは危険?発見した時の対処法を紹介LIMIA編集部
-
【画像】ムカデの幼虫の見た目は?ヤスデとの違い・駆除方法も紹介LIMIA編集部
-
小さい蜘蛛は退治する?小さい蜘蛛の種類や駆除方法を徹底解説LIMIA編集部
-
屋根裏にネズミがいるときの音とは?追い出す方法・駆除方法も解説LIMIA編集部
-
ハエは卵をどこで産む?発生源となる産む場所や駆除・予防方法を解説LIMIA編集部
-
バルサンは床下のシロアリに効果的?自分でできる予防策や駆除法を解説LIMIA編集部
-
チャバネゴキブリの駆除方法は?特徴や生態・予防方法なども紹介LIMIA編集部
-
女郎蜘蛛の正しい駆除方法は?家庭で簡単にできる発生予防も紹介LIMIA編集部
-
家にいる大きい蜘蛛の種類はアシダカグモ?予防方法も紹介LIMIA編集部
-
コバエの卵の駆除方法!どこに産むかや見た目も解説LIMIA編集部
-
クワガタのダニを落とすには?駆除方法や対策を紹介LIMIA編集部