シロアリ駆除業者の選び方は?正しい見極め方と悪徳業者の特徴を解説

シロアリ駆除業者の選び方を7つのポイントに分けて紹介します。悪徳業者の特徴や注意点もまとめました。さらに、おすすめのシロアリ駆除業者の坪数別費用や、業者が行うシロアリ駆除の施工方法なども解説しています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9526
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

シロアリ駆除業者の選び方7ポイント

  1. 1.日本しろあり対策協会の会員である
  2. 2.作業員が防除施工士の資格を持っている
  3. 3.見積もりに明確な価格が記載されている
  4. 4.シロアリ防除以外のサービスを過剰にすすめてこない
  5. 5.再発時の保証やアフターサービスが充実している
  6. 6.第三者の口コミ・評判が良い
  7. 7.誇大広告や強引な訪問販売を行っていない

【1】日本しろあり対策協会の会員である

シロアリ駆除業者を選ぶ際は、日本しろあり対策協会に加入している業者を選びましょう。日本しろあり対策協会は、住宅などの建築物をシロアリ被害から守ることなどを目的に、内閣府の認定の元で公益社団法人として活動している団体です。

日本しろあり対策協会では、シロアリ防除講習会や防除施工士の検定などを実施しているほか、防除薬剤等の認定登録を行っています。

この日本しろあり対策協会に加盟している業者であれば、シロアリ駆除に関する必要な知識を有しているといえるため、業者選びの際のポイントとなるでしょう。加盟業者は、公式サイトの会員名簿から検索することができます。

※参考:協会について | 公益社団法人 日本しろあり対策協会

【2】作業員がしろあり防除施工士の資格を持っている

日本しろあり対策協会に加入している業者に加えて、同協会が検定・管理している「しろあり防除施工士」の資格を持っている業者を選ぶと良いでしょう。

シロアリ駆除は特別な資格がなくても行えますが、知識や技術、特に薬剤を使う場合は安全面に不安を持つ人もいます。しろあり防除施工士は取得に筆記試験および実務経験が必要なため、シロアリ駆除に関する知識と技術の裏付けとなります。

シロアリ駆除業者のホームページを見ると、資格を記載しているケースがあるため、業者選びの際にチェックすることをおすすめします。

【3】見積もりに明確な価格が記載されている

シロアリ駆除は、無料点検を実施している業者が多いので、まずは点検してもらい正確な見積額を出してもらいましょう

優良な業者であれば、見積書に明確な価格や内訳まで記載されています。作業が始まってから追加料金を取られてしまわないように、見積書の内容に不明な点がある場合は、確認してから正式な依頼をしましょう。

見積もりを確認する際は、材料の単位に「一式」が多用されていないか、ホームページに掲載している価格と相違が無いかも要チェックです。

【4】シロアリ防除以外のサービスを過剰にすすめてこない

シロアリ駆除を依頼すると、シロアリ予防のためとして「床下換気扇」や「調湿剤」などの湿気対策を提案されることがあります。

湿気対策には高額な費用がかかることが多いうえ、湿気対策がシロアリを防げるとは限りません。シロアリ防除以外のサービスを過剰に進めてくる場合は、理由を聞いたうえで、本当に必要なのか一度検討しましょう。

【5】再発時の保証やアフターサービスが充実している

シロアリ駆除後の再発や防止に備えて、アフターサービスや​​保証内容を事前にチェックしておきましょう。

内容は業者によってさまざまで、シロアリ被害が再発しないよう定期的に点検をおこなってくれるアフターサービスや、再発した際無料で駆除してくれる保証などがあります。

再発した際の修復費用の限度額など、詳しく説明してくれる業者を選ぶのがおすすめです。

【6】第三者の口コミ・評判が良い

特定のシロアリ駆除業者に絞れたら、第三者の口コミ・評判を確認しましょう。

自社のホームページと違って、X(旧:Twitter)やInstagramなどのSNS、Googleマップなどに投稿される口コミは不正に操作することができません。

反対に、自社のホームページに掲載されるお客様の声のような口コミは、良いコメントのみ採用するなど恣意的な編集が行われている可能性があるため注意しておきましょう。

第三者が口コミを投稿するプラットフォームであれば、実際にシロアリ駆除を利用したユーザーの生の情報を見ることができます。

【7】誇大広告や強引な訪問販売を行っていない

インターネットでシロアリ駆除について検索すると、上の方にシロアリ駆除業者の広告が表示される場合があります。この広告はシロアリ駆除業者がお金を出して表示させているものです。広告費用はシロアリ駆除を依頼する方たちの費用に上乗せされています。

それにも関わらず、低価格でのシロアリ駆除を謳っている場合は要注意です。下請け業者が負担していたり、抱き合わせサービスとのセット契約で採算を合わせていたりするため緊急を要する場合でも慎重に業者選びを行いましょう。

また、訪問販売によるシロアリ駆除業者にも注意が必要です。無料点検などを皮切りに不安を煽り、シロアリ駆除や住宅のリフォームなどを契約させる悪徳業者がいる可能性もあります。

シロアリ駆除依頼時に注意したい悪徳業者の特徴3つ

シロアリ駆除の悪徳業者に引っかからないためには、以下の特徴に気を付けましょう。

  1. 1.突然訪問して営業をしてくる
  2. 2.契約を急かしてくる
  3. 3.相場より高額or格安の見積もりを出す

【1】突然訪問して営業をしてくる

こちらから見積もり依頼や問い合わせをしていないにも関わらず、突然訪問してきて無料点検を口実に家に上がり込んでくるシロアリ駆除業者は要注意です。契約にこじつけたら最後、高額な費用を請求してくることもあるので気を付けましょう。

政府機関のホームページでも「無料で点検させてほしい」と突然訪問してくる事業者には対応しないようにと助言しているので、たとえ無料点検であってもお断りしましょう。

参考:点検のはずが…強引なシロアリ駆除サービスの勧誘 - 独立行政法人国民生活センター

【2】契約を急かしてくる

悪徳業者の場合考える時間を与えないようにするため、見積もり後すぐに契約を急かしてくることがあります

「今だけお得」「すぐに駆除しないと倒壊する」など、契約を急かされてもその場で判断するのは避けましょう

見積もりの内容をしっかり検討したり、複数の業者から見積もりを取ったりしてから決めることが大切です。

【3】見積もりが相場より高額or格安

相場よりも高すぎる費用を請求してきたり、激安を売りにしたりしている業者には注意が必要です。

見積もりのときに何かと理由をつけて相場よりも高額な費用を請求してくる業者は、危機感をあおって契約を迫ってくることがあります。

また、安すぎる場合は値段を吊り上げて結局高くついてしまうことや、技術力が低く再発率が高くなることも。

金銭的な被害を避けるために、事前にシロアリ駆除にかかる費用相場を確認しておくことが大切です。

シロアリ駆除業者の選び方で失敗しないためのポイント

【1】無料点検や訪問販売は基本的に断る

シロアリ駆除業者を選ぶ際は、無料点検を提供する業者や訪問販売を行う業者とは契約をしないようにしましょう。

先述した通り、高額な費用を請求されたり必要以上のサービスを勧められたりとトラブルを引き起こす可能性があります。少なくとも即決はせず、家族や友人に相談するなど考える時間を設けるようにすると業者選びの失敗を防げます。

【2】大幅な値引きなど安さのみを売りにした業者は避ける

「期間限定で特別に半額」「今すぐ契約すれば○%割引」など、とにかく安い価格を提示してくる業者も避けるべき対象です。

極端に安い料金を提供する業者は、シロアリ駆除の技術が未熟であったり、基本料金だけ安くて高額なオプション追加料金を要求するケースがあります。価格だけでなく、提供されるサービスの質を十分に評価することが重要です。

【3】第三者の口コミや評判を必ず確認する

シロアリ駆除業者を選ぶ際は、第三者の評価や口コミも重要な判断材料となります。SNSやGoogleマップの口コミなどのプラットフォームを利用して、実際にサービスを利用した人々の意見を確認しましょう​ 。

特に、シロアリ駆除業者がユーザーの口コミに対してどのように対応しているかをチェックすることで、その業者の対応の良さや誠実さをある程度見極めることができます。

シロアリ駆除業者選びに迷ったときのおすすめ3選

シロアリ駆除業者選びに迷ったら選びたい、おすすめの業者を紹介します。

業者名

料金(税込)

保証内容

対応エリア

備考

シロアリ110番

1,320円〜/㎡

5年間

全国

※66㎡以下の場合一律88,000円(税込) ※対応エリアや加盟店により記載価格と異なる事あり ※保証は作業内容や加盟店によって対応できない場合あり

ダスキン

2,475円〜/㎡

5年間 ・保証期間中年1回の無料点検 ・被害再発時の修復補償

全国

※ただし1階床面積50㎡(約15坪)までの間は一律123,750円(税抜112,500円) ※バリア工法の場合の価格 ※保証は適用条件あり。見積時に要確認 ※修復補償は被害補償対象物件かつ限度額あり

雨宮

1,650円~/㎡

5年間(500万円までの補償) ・保証期間中2回の無料点検

全国

※化学薬剤の場合の価格 ※料金はシロアリの被害程度、坪数、建物の構造によって異なる

シロアリ駆除業者のおすすめについて詳しく書いている記事もあるので、あわせてチェックしてみてください。

シロアリ110番

出典:シロアリ110番
  • 追加料金不要
  • 24時間365日の対応可能
  • 最短即日で駆除

1,320円(税込)/㎡〜(※)のリーズナブルな価格が特徴の「シロアリ110番」は、諸経費が全て見積もりに含まれており追加料金がかからない分かりやすい料金体系です。

さらに、電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、最短即日での駆除も対応可能。シロアリ駆除を急いで行いたい方にもおすすめです。

※66㎡以下の場合一律88,000円(税込)

料金(税込)

1,320円〜/㎡

保証内容

5年間

対象エリア

全国

備考

※66㎡以下の場合一律88,000円(税込) ※対応エリアや加盟店により記載価格と異なる事あり ※保証は作業内容や加盟店によって対応できない場合あり

ダスキン

出典:ダスキン
  • 2つの工法から選べる
  • 保証期間中は点検が毎年無料
  • シロアリ以外の害虫・害獣駆除サービスもある

「ダスキン」は、「バリア工法」と「ベイト工法」の2種類から選べます。家庭の状況やシロアリの被害度合いに応じて適した駆除方法を選べるのが特徴。

ベイト工法では、薬剤を最小限に抑えて駆除を行うため、小さな子どもやペットがいる家庭におすすめの方法です。

保証期間中は毎年無料で点検が受けられ、万一再発した場合には再施工が無料なのが魅力的なポイント。シロアリだけでなく、ネズミやゴキブリなどの害虫・害獣駆除にも対応しています。

料金(税込)

2,475円〜/㎡

保証内容

5年間 ・保証期間中年1回の無料点検 ・被害再発時の修復補償

対象エリア

全国

備考

※ただし1階床面積50㎡(約15坪)までの間は一律123,750円(税抜112,500円) ※バリア工法の場合の価格 ※保証は適用条件あり。見積時に要確認 ※修復補償は被害補償対象物件かつ限度額あり

雨宮

出典:雨宮
  • 公益社団法人日本しろあり対策協会に加入
  • 工法を2種類から選べる
  • 使用する薬剤を2種類から選べる

「雨宮」は、公益社団法人日本しろあり対策協会に加入しており、専門資格を持つスタッフによる施工が受けられます。

家の状況に応じて、薬剤を使用する「アメミヤ工法」と薬剤を散布しない「ベイト工法」の2種類から選択可能です。さらに、使用する薬剤も「化学薬剤」と「天然薬剤」の2種類から選べます。

施工後も定期的な点検が行われるため、万が一の再発生にも対応可能です。

料金(税込)

1,650円~/㎡

保証内容

5年間(500万円までの補償) 保証期間中2回の無料点検

対象エリア

全国

備考

※化学薬剤の場合の価格 ※料金はシロアリの被害程度、坪数、建物の構造によって異なる

坪数別!シロアリ駆除にかかる費用

いくつかのサービスをLIMIA編集部が調べた結果、シロアリ駆除費用は1㎡あたり2,292円(1坪あたり7,577円)前後でした。

一軒家の場合一階床面積は20〜30坪程度なので、おおよそ151,000〜227,000円程度の費用を基準に考えておきましょう。

今回調査したシロアリ駆除業者の坪数別費用は下記の通りです。

シロアリ駆除業者

1㎡あたり

約20坪(66㎡)

約30坪(99㎡)

約40坪(132㎡)

約50坪(165㎡)

備考

シロアリ110番

1,320円(税込)

約88,000円(税込)

約130,680円(税込)

約174,240円(税込)

約217,800円(税込)

・66㎡以下の場合一律88,000円(税込) ・対応エリアや加盟店により記載価格と異なる事あり

ダスキン

2,475円(税込)

約163,350円(税込)

約245,025円(税込)

約326,700円(税込)

約408,375円(税込)

・ただし1階床面積50㎡(約15坪)までの間は一律123,750円(税抜112,500円) ・ベイト工法の場合の価格

雨宮

1,650円(税込)~

約108,900円(税込)

約163,350円(税込)

約217,800円(税込)

約272,250円(税込)

・既存木造建物で一般薬剤を使用したヤマトシロアリの駆除の場合の価格 ・見積もり後の追加費用の請求は一切なし ・シロアリの被害程度、坪数、建物の構造によって料金は異なる

LIMIA編集部
スタッフM
最低施工坪数が設置されているかチェック
最低施工坪数が20坪の場合、施工範囲が15坪でも20坪分の料金がかかります。依頼する業者が最低施工坪数を設定しているか、事前に確認しておきましょう。

業者が行うシロアリ駆除の施工方法

業者が行うシロアリ駆除の方法は、「バリア工法」と「ベイト工法」の主に2種類。

すでにシロアリ被害がある場合は「バリア工法」定期的にシロアリを予防したい場合は「ベイト工法」がおすすめです。

それぞれの費用や特徴、メリット・デメリットを下記表でチェックしましょう。

工法

特徴

おすすめのケース

費用(税込)

メリット

デメリット

バリア工法

床下に進入して直接そこにいるシロアリを駆除する。最もスタンダードな駆除工法

・シロアリ被害がすでにある ・予防も同時に行いたい

1㎡あたり2,475円(※)、 ただし1階床面積50㎡(約15坪)までの間は一律123,750 円(税抜112,500円)

・即効性がある ・ベイト工法よりも費用が安い

・アレルギーやニオイなど薬剤に気をつける必要がある ・壁や床に穴を開けることがある

ベイト工法

毒エサを建物の外に置いてシロアリをおびき寄せることで駆除を行う。定期メンテナンスが必要

・薬剤のアレルギーが心配 ・壁や床に穴を開けたくない ・シロアリを家でまだ見ていない

建物外周1mあたり初月4,092円、2ヵ月目以降の月額132円(※)、建物外周がコンクリートの場合は穴あけ費用1ヵ所 2,200円(税抜2,000円)が必要

・定期管理で被害を未然に防げる ・薬剤散布をしない

・バリア工法よりも費用が高い ・駆除までに時間がかかる ・基礎に穴を開けることがある

※費用参照: ダスキン公式HP

シロアリ駆除業者の選び方に関するQ&A

提供:LIMIA編集部

Q1. 悪質なシロアリ駆除業者の見分け方は?

A. 突然訪問し無料点検を進めてくる業者や、契約を急かしてくる業者には注意しましょう

突然訪問してきて無料点検を口実に家に上がり込んできたり、契約を急かしてきたりするシロアリ駆除業者は、不安をあおって高額な費用を請求してくる場合があるので注意しましょう。悪質なシロアリ駆除業者を見分けるためにも、費用相場を事前に調べておくことが大切です。

Q2. シロアリ駆除業者を選ぶときの注意点は?

A. 見積もりに明確な価格が記載されている業者や、保証内容が充実している業者を選ぶのがおすすめです

見積もりに明確な価格を記載してくれる業者を選べば、後から思わぬ追加費用がかかるということを防ぐことができます。また、5年間の点検サービスや、シロアリ再発時の無料駆除保証など保証内容が充実している業者を選ぶことも大切です。

シロアリ駆除に関する記事もチェック

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年5月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 9526
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア