キッチンの排水口の臭いをすぐに取る掃除方法!原因と予防対策も紹介
キッチンの排水口の臭いは、ゴミ受けや排水トラップの汚れ、シンク下の排水ホースなどに原因があります。原因別の対処法や手軽に実践できる汚れ、ヌメリの予防法を解説します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15842
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンの排水口の臭いはどこからくる?
- ゴミ受け
- 排水トラップ
- 排水ホース
- 床面の排水ホースと塩ビ管の隙間
- 屋外の排水マス周り
キッチンの排水口は上の図のような構造になっており、主に臭いが発生する箇所は「ゴミ受け」や「排水トラップ」、排水が流れる「排水ホース」のほか、屋外の「排水マス」などがあります。
家にあるものを使って掃除できるパーツから、業者にお任せした方がよい部分までさまざまなので、原因に合った対処法をチェックしましょう。
排水口と排水溝の違い
読み方は「はいすいこう」とどちらも同じですが、「排水口」はキッチンやお風呂にある排水が流れていく排水パイプの入り口。「排水溝」は、外にある排水経路のことで、「ドブ」とも呼ばれています。
キッチンの排水口の臭いを取る方法【原因別】
排水口の臭いを取る方法を、原因別に紹介します。自分でできる対処方法もあるので、チェックしてみてください。
【1】ゴミ受けの汚れ
排水口のゴミ受けやフタに、食材のカスや油汚れが付着したまま放置していると、臭いの原因になりやすいです。
台所用の中性洗剤や、汚れがひどい場合は「キッチンハイター」などの塩素系漂白剤で掃除するのがおすすめ。洗剤などを使って掃除をするときには、換気を忘れずに行うようにしましょう。
必要なもの
- 掃除用スポンジ
- 台所用の中性洗剤
- 塩素系漂白剤(汚れがひどいとき)
- 古い歯ブラシ
- ゴム手袋
掃除の手順
- 1.ゴミを捨ててフタとゴミ受けを外す
- 2.台所用中性洗剤と掃除用スポンジでゴミ受けとフタを洗う
- 3.汚れがひどい場合は塩素系漂白剤を吹き付けて5〜10分放置
- 4.取れなかった溝の汚れは、古い歯ブラシなどでこする
- 5.洗剤を洗い流してパーツを元の位置に取り付ける
汚れの度合いによって洗剤を変えてみよう!
臭いやヌメリが強いときには、重曹やセスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムが効果的です。
重曹の場合、ゴミ受けを外して軽く排水口を濡らし、重曹を振りかけて数時間放置してから水かぬるま湯で洗い流します。
セスキ炭酸ソーダで掃除するときは、水に溶かしてセスキ炭酸ソーダのスプレー液を作り、排水口やゴミ受けに吹きかけて数分放置した後に水かぬるま湯で洗いましょう。
過炭酸ナトリウムは、ゴミ受けを外して排水口を軽く水で濡らしてから過炭酸ナトリウムの粉末を振りかけて約1〜2時間放置します。最後に水かぬるま湯で洗い流せば掃除は完了です。
▼排水口の掃除方法を詳しくチェック!
掃除におすすめグッズ
【2】排水トラップ・封水が正常に機能していない
排水口のゴミ受けを外すと、お椀のような形状の「ワントラップ」があり、正しく設置できていないと下水の臭いが上がってくることもあります。
さらに、ワントラップを外すと見えるパイプ周りは、「封水」と呼ばれる水が溜まっており、臭いや小さな虫が入るのを防ぎます。
排水口の臭いが気になる場合は、ワントラップに破損はないか、封水が溜まっているかを確認し、汚れている場合はゴミ受けと同じように掃除しましょう。
必要なもの
- 掃除用スポンジ
- 台所用の中性洗剤
- 塩素系漂白剤(汚れがひどいとき)
- ゴム手袋
掃除・取り付けの手順
- 1.ワントラップを左に回し外す
- 2.ワントラップを台所用中性洗剤か塩素系漂白剤で掃除する
- 3.規定の時間放置した後、水で洗い流す
- 4.ワントラップを右に回しロックする
封水が溜まっていない場合の対処法
- 1.適量の水を注ぎ足す
- 2.排水トラップ自体が破損している場合は、市販の新しい排水トラップを購入し交換するか、業者に依頼する
【3】排水ホースの汚れや破損
排水ホースの内部も食材や油汚れが溜まり、臭いの原因につながるため「パイプユニッシュ」などの排水管用洗剤で掃除するのがおすすめです。
しかし、排水ホースの汚れが落ちない場合や排水ホースが傷ついている場合は、ホース自体を交換する必要があります。新しいホースや道具を揃えることもできますが、専門業者にお願いしてみるのもおすすめです。
必要なもの
- 弱アルカリ性洗剤(アルカリ性の洗剤)
- お湯
- ゴム手袋
掃除の手順
- 1.洗剤を排水口から規定の量を注ぐ
- 2.規定の時間放置する
- 3.お湯(水)で洗い流す
掃除におすすめグッズ
【4】シンク下の排水ホースと塩ビ管に隙間がある
シンク下から嫌な臭いがする場合は、排水ホースと塩ビ管に隙間があり、そこから悪臭が漏れている可能性があります。
排水ホースが床下へとつながる部分に丸型の排水カバーがあるので、外して排水ホースと塩ビ管の連結部をチェックしてみましょう。
隙間がある場合は、ホームセンターで売っている塩ビパイプの太さに合った防臭ゴムや配管用のパテ、隙間補修用のビニールテープを巻き付けて対処します。
必要なもの
- 防臭ゴム(配管用パテや隙間補修用のビニールテープも代用可能)
対処法
- 1.排水ホースを塩ビ管から外し塩ビパイプの太さに合う防臭ゴムを排水ホースに通す
- 2.排水ホースを塩ビ管に接続する
- 3.接続部の塩ビ管に防臭ゴムを被せる
おすすめグッズ
【5】屋外の排水マスが汚れている
排水口のゴミ受けや排水トラップ、排水ホースなどを掃除してもまだ臭いが消えない場合は、屋外の排水マス周りにトラブルがあるかもしれません。
排水マスや排水管のつまりが原因の場合がありますが、自分で掃除をするのは難しいため、戸建てに住んでいる方は水道工事業者、賃貸アパートやマンションの場合は大家さんや管理会社に相談してみましょう。
キッチンの排水口の臭いが取れないときは専門業者に相談!
※1:水110番運営サイトの累計問い合わせ件数(2023年8月24日時点)
※2:エリア・加盟店状況により水道局工事指定店に夜対応ができない場合があります
キッチンの排水口の臭いの対処法として排水ホースの交換やホースの隙間を埋める作業について解説しましたが、自力での解決が難しいことがあります。
そんなときは、水道業者へ依頼して臭いの原因となるつまりや破損箇所を修理してもらいましょう。
「水110番」は、「排水口のつまりを直したい」「古くなったシンクを交換したい」などのお悩みに対応可能。シンク周りに異常が見つかったときは、チェックしてみてくださいね。
キッチンの排水口の臭いの予防方法
キッチンの排水口からイヤな臭いが上がってこないようにするためには、普段から対策しておくことが大切です。そこで、手軽にできるキッチンの排水口の臭いを予防する方法をまとめたので、参考にしてみてくださいね!
ゴミを放置しない
ゴミ受けなどのゴミをそのまま放置していると、排水口が汚れるだけでなく、臭いやヌメリの原因になります。キッチンを使用したときには都度掃除するようにしましょう。
油をそのまま流さない
キッチンの排水口のゴミ受けや排水ホースなどについた汚れが臭いの原因になるため、油汚れや食材のカスはできるだけ流さないようにするのがポイント。
油がついた食器は、キッチンペーパーを使って汚れを拭き取ってから洗うのがおすすめ。
丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れる
排水口のゴミ受けやワントラップの上に丸めたアルミホイルを入れておくことで、臭いにつながるヌメリを軽減できます。毎日お手入れができないという方にもおすすめですよ。
ワントラップの上に置く場合は、アルミホイルの玉が小さいと流れてしまうので注意しましょう。
50℃前後のお湯を流す
排水口の軽い油汚れや詰まりなら、約40~50℃のお湯を流すことで汚れの蓄積を防げます。
軽い詰まりが気になる場合は、ゴミ受けやワントラップを外し、排水口を布で塞いでお湯を適量溜め、布を引き抜き一気にお湯を流しましょう。
液体パイプクリーナーやパイプ洗浄剤でなくても、料理で使ったお湯を少し冷まして流すだけでも大丈夫です。
排水口の臭い取りができるグッズを使う
キッチンの排水口の臭いの原因となる、ヌメリや汚れを防ぐ専用の商品を使うのもおすすめ。錠剤タイプの商品やカバー、排水パイプ用の洗剤などが市販で購入できます。
使い方は、商品ごとに異なるので注意書きを読んで正しく使いましょう。
おすすめグッズ
キッチンの排水口の臭いに関するQ&A
Q1. 台所の排水口の臭いの原因は?
A. 主にゴミ受けや排水ホース、排水トラップ周りの汚れが原因
ほかにも、ワントラップがしっかり取り付けられていない、排水ホースの周りに隙間があることや破損なども原因の可能性があります。
Q2. キッチンの排水口の臭いを簡単に取るには?
A. 基本の対処法は、ゴミ受けや排水トラップ周りの掃除をする
ゴミ受けや排水トラップなどには、臭いの原因となるヌメリや油汚れ、食材のカスが溜まりがちな部分です。まずは汚れを落として、予防グッズなどを活用するのもおすすめ。
キッチンの排水口の臭いに関連する記事もチェック
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年8月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 15842
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お風呂の排水口つまりの直し方!ヘドロ汚れの原因や予防方法も紹介LIMIA編集部
-
台所の排水口にトラップがあると流れない?流れが悪い原因と対処法LIMIA編集部
-
【洗面台のつまり】流れが遅い原因と直し方は?自分でできるトラブル解消法を紹介LIMIA編集部
-
排水口のつまりを自分で解決!場所とつまりに合わせた対処法を紹介LIMIA編集部
-
トイレの臭いの原因や対策法!掃除をしても臭いが消えないときは?LIMIA編集部
-
【洗面所の臭い】下水臭い・生乾き臭い原因と対策方法!簡単にできる臭い防止策までまとめて紹介LIMIA編集部
-
トイレが下水臭い!原因別の対策法や予防方法LIMIA編集部
-
トイレットペーパーが流れない!トイレの詰まりを直す方法を紹介LIMIA編集部
-
キッチンの排水口のつまりを自分で直す方法6つ!流れが悪い原因も解説LIMIA編集部
-
洗濯機の排水口の掃除は簡単にできる?頻度や掃除方法・おすすめ洗剤まで解説LIMIA編集部
-
スッポンがない場合のトイレつまりの解消法!身近な代用品の活用法や注意点LIMIA編集部
-
トイレのつまりの原因は?自分でできる対処法や業者に頼むべきケースも解説LIMIA編集部
-
洗面台の穴って掃除してる?オーバーフローの仕組み・臭いやカビのお手入れ方法を解説LIMIA編集部