料理酒おすすめ7選|選び方や初心者にもぴったりな商品を紹介
料理酒は、魚やお肉のニオイを軽減してくれたり、食材をやわらかくしてくれる調味料のひとつです。とくに、和食では料理酒の出番が多く、料理の仕上がりを左右することもあります。そこで、「ミツカン」や「キッコーマン」などの人気商品から、料理初心者にもおすすめの料理酒を7つをピックアップ。また、料理酒と似た日本酒とみりんの違いに加えて、目的や用途に合わせた料理酒の選び方を解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8119
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
料理酒と日本酒・みりんの違い
ここでは、料理酒と似たような日本酒やみりんとの違いについて解説します。それぞれの特徴や用途によって、どれを使用するのかも異なるので、参考にしてみてください。
種類 | 副原料 | 酒税 | 用途① | 用途② |
料理酒 | 含む | かからない | 食材のニオイを軽減 | 食材を柔らかくする |
日本酒 | 含まない | かかる | 料理の香りを引き立てる | 食材を柔らかくする |
みりん | 含む | かかる | 煮崩れ防止 | テリ・ツヤを出す |
日本酒と料理酒の違いは副原料が含まれているか
日本酒と料理酒は、どちらも米と米麴を原料にしています。大きな違いは、食塩や糖類などの副原料を含んでいるかという点です。
副原料を含んでいないものを『日本酒』と分類し、そのまま飲むことができるため、酒税がかかります。
一方で、副原料を含んでいるものは『料理酒』に分類され、飲むことを目的としていないため、酒税がかかりません。ただし、料理酒のなかでも食塩などの副原料が含んでおらず、日本酒に分類される料理酒が販売されていることもあります。
みりんと料理酒の違いは使い方
みりんと料理酒は、どちらもアルコールを含む調味料のひとつです。違いは、食材や料理に対してどのように使うかがポイント。
みりんは、料理に甘味やテリ・ツヤを加え、食材の煮崩れを予防することに使われます。
一方で、料理酒は食材の味を引き立てたり、魚やお肉の生臭さを軽減したり、食材を柔らかくすることに使用します。
また、料理酒は酒税がかからないのに対して、みりんは酒税がかかるのも異なる点です。
目的や用途に合った料理酒の選び方
- 純米料理酒と調味料理酒の2種類ある
- 原料となるお米の産地をチェック
- 賞味期限内で使い切れるサイズで選ぶ
- 紙かプラスチックの容器が使いやすい
料理酒の種類は2つ
料理酒には、大きく分けて純米料理酒と調味料理酒の2つの種類があります。
純米料理酒は、お米だけを使用し、不要な添加物を使用していない料理酒です。お米本来の香りや甘味を加えてくれます。
調味料理酒は、甘味料・食塩・醸造アルコールなどが配合されている商品です。「醸造調味料」「発酵調味料」「合成清酒」と呼ばれることもあります。また、純米料理酒に比べて、価格が安いことも特徴です。
原料のお米もチェック
料理酒の原料には、お米と米こうじが使われています。そのため、お米の産地や銘柄から選ぶのもおすすめ。
とくに、酒米(酒造好適米)は一般的なお米と違い、酒造に適したお米であり、料理酒にも使われていることも多いです。
酒米で有名な銘柄は「山田錦」や「五百万石(ごひゃくまんごく)」などがあります。
賞味期限内で使い切れるサイズを選ぶ
料理酒にも賞味期限があるので、使い切れる量で選ぶと経済的です。
未開封の場合、賞味期限は約1年と決められている商品が多いですが、なるべく早く使用するのが◎。開封後にもおいしく使うなら2ヶ月以内に使い切れる量を選ぶのがおすすめです。
使いやすさ重視なら紙かプラスチックの容器がおすすめ
料理酒の容器は、紙・プラスチック・ガラス瓶とあります。それぞれ特徴があるので、自分に合った容器で選ぶのも◎。
紙とプラスチックの容器は、少量サイズで購入しやすく、使用後は捨てやすいのが特徴です。
ガラス瓶は、無添加で本格的な料理酒が多いのが特徴的。
おすすめの料理酒7選
ここでは、おすすめの料理酒を7つピックアップして紹介します。
楽天市場やAmazonなどの通販サイトでの人気ランキングや価格などを基準に選定しています。
また、内容量・料理酒の種類・お米の産地・容器などの特徴も表記しているので、選ぶときの参考にしてみてください。
料理酒のおすすめ商品比較一覧
商品画像 |
福光屋
|
ミツカン
|
キッコーマン
|
味の一醸造
|
日の出
|
福来純
|
ムソー
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
福正宗 純米料理酒 紙パック
|
純米料理酒
|
万上 料理の清酒
|
味の母
|
純米料理酒
|
純米料理酒
|
みやこの料理酒
|
特徴 |
簡単に本格的な味に格上げ!日本酒の蔵元が作った料理酒
|
人気の調味料メーカー「ミツカン」の加塩タイプの料理酒
|
「キッコーマン」の国産米を使用した食塩無添加の料理酒
|
みりんと料理酒のいいとこ取り!これ1本で料理が本格派に
|
加塩発酵してコクと旨味がアップ!味付け前に使いたい料理酒
|
無添加・無塩で飲んでもおいしい料理酒を目指した商品
|
酒造に適した酒造好適米の五百万石を使って作られた料理酒
|
最安値 |
1432円
送料要確認
詳細を見る
|
399円
送料無料
詳細を見る
|
1540円
送料要確認
詳細を見る
|
875円
送料無料
詳細を見る
|
813円
送料無料
詳細を見る
|
1815円
送料無料
詳細を見る
|
832円
送料無料
詳細を見る
|
内容量 |
1,800mL
|
600ml
|
1,800ml
|
720ml
|
1,800ml
|
1,800ml
|
500ml
|
種類 |
純米料理酒
|
純米料理酒(加塩タイプ)
|
純米料理酒
|
調味料理酒
|
調味料理酒
|
純米料理酒
|
調味料理酒
|
お米の産地 |
国産
|
国産
|
国産
|
国産
|
ー
|
国産(岐阜県)
|
国産
|
容器 |
紙パッケージ
|
プラスチック
|
プラスチック
|
瓶
|
プラスチック
|
瓶
|
瓶
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
通販サイトの人気ランキング
※画像はイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 8119
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
種類別ごぼう茶の人気おすすめ商品15選!オーガニックや純国産もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】黒にんにくの人気おすすめ7選|食べ方や保存方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
米酢の人気おすすめ10選!純米酢や製造方法の違いをチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
黒豆茶おすすめ7選|人気メーカーからコスパ◎なタイプを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】オリゴ糖おすすめ10選|人気商品から種類まで紹介LIMIA編集部
-
干し芋おすすめ8選!価格が安くておいしい干し芋も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
米油おすすめ人気7選|選び方・サラダ油やオリーブオイルとの違いも紹介LIMIA編集部
-
おすすめの白だし7選|おいしい白だしの選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雑穀米のおすすめ10選|ダイエット効果もある?コスパや炊き方もチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
半生ドッグフードのおすすめ16選!無添加や成犬・シニア向けもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
豆乳のおすすめ10選|無調整・調整から豆乳飲料までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウインナーのおすすめ10選!おいしく食べるための選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめMCTオイル10選!MCTオイルの選び方やレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部