母惣菜♡【小じゃがいもの煮っころがし】レシピ。 きっとこんな感じ! と我流で作ったら、母の味になりました♡ 小さなじゃがいもは、皮ごと甘辛く煮っころがしにすると、おかずにもピッタリ。 懐かしい感じのお味に、ほっこりします。 MEG♀ 42510 340 2018年06月06日
お弁当グッズもワンアクションで取りやすく!!見やすく取りやすい✨100均の◯◯ケースが使える!! 毎日のお弁当や、遠足などとっておきの日に使うキャラ弁グッズ🍱 忙しい朝は、サッと取り出しやすく、尚且つ見やすくわかりやすい収納だと、作業するにも非常に助かりますよね♫ 今回使える100均アイテムは、セリアからのご紹介🌟 意外な◯◯との組み合わせでさらに取りやすく使いやすい収納をご紹介したいと思います👀 ayako.anko 169574 1438 2018年05月22日
みんな大好き!コストコマフィンを簡単アレンジ コストコに行くと必ず買ってしまいたくなるコスパ最強の絶品マフィン♩ 冷凍保存後の使い方を簡単にご紹介します^^ misato 107596 261 2018年04月19日
GWのご飯にいかが?鍋も包丁も使わない、簡単スピード餃子の皮ラザニア ミートソースにとろけるチーズが美味しいラザニアは大人も子供も大喜びの一品です。でも、ラザニアは茹でて重ねてという作業が意外と難しく面倒なもの。そこで今回は代用として餃子の皮を使い、茹でる手間なし。ミートソースもレトルトを使ったので、鍋も包丁もボウルすら不要で、オーブンで焼く時間を除けば、わずか5分の調理時間です。家族の揃うゴールデンウィークのご飯にいかがでしょう。 河野真希(暮らしスタイリスト・料理家) 37420 276 2018年04月14日
ジャムだけじゃない!無印の「シリコーンジャムスプーン」の便利さに病みつき! 無印の「シリコーンジャムスプーン」はジャムだけじゃないんです! 一度使うと、その便利さに病みつきになるかも♪ mujikko@もの選びコンサルタント 96958 394 2018年04月12日
焼肉のタレで絶品!やわ鶏むね肉のコク深炒め レシピ 鶏むね肉を、焼肉のタレをベースで超簡単、超柔らかく。 『焼肉のタレを味付けにしたら、なんだか大量に入れないと水っぽくなる』 という相談を受けたので、焼肉のタレを使って、ツヤっと濃厚になる方法で作ります。 照りツヤ抜群に仕上がります♡ MEG♀ 34673 384 2018年03月25日
こんなの欲しかった!〔3COINS〕で見つけた《シリコン菜箸》が使い勝手抜群すぎる♪ 今回お買い物部が〔3COINS〕で見つけた《シリコン菜箸》。お箸の先にシリコンがコーティングされているから、滑らずにしっかり掴むことができるすぐれもの♪ 反対側には味見用の小さじもついていてとっても便利なんです。これは買って損なしかも! LIMIA お買い物部 68709 241 2018年03月25日
おすすめの炭コンロ10選|本格的なバーベキューを楽しみたい方必見 バーベキューをより楽しみたい方は、炭コンロを使用するのがおすすめです。炭を使用することで料理がおいしく仕上がるだけでなく、食材を焼くとことで立ち込める炭の匂いがバーベキュー気分をさらに盛り上げます。今回は炭コンロの魅力と選び方、おすすめのアイテム10個をご紹介します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 9580 24 2018年07月26日
おでんを炊飯器で作ってみた!レシピ 先日、大根を買ったので久々炊飯器でポチッと炊いてしまおうかしら。 …と思った時。 ハッ‼︎ もしかして、おでんも出来るかも…‼︎ さぁ、実験開始です。 MEG♀ 15805 44 2018年02月28日
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ こんにちは。ぱおです。 今日はフライパンで簡単鶏肉料理♪ 片栗粉にまぶして焼いてから、大根おろしを加えたタレで煮ているので お肉が驚くほどとろとろ柔らか~♪ 大根おろしでさっぱりとした 優しい味の鶏のおろし煮です。 ぱお 247798 2956 2018年01月31日
節約神食材の厚揚げで作る☆1人分107円カサ増し照り焼きチキン 厚揚げは、水切り不要でお値段も安くて、節約料理にとても使える食材です。形をそのままでも、形をくずしてもカサ増し使える、そんな厚揚げは、節約料理の神食材と言ってもよいでしょう!今回は厚揚げをカサ増しに使った、ごはんにもピッタリなおかずをご紹介します。 武田真由美(節約アドバイザー) 11794 173 2018年03月20日
料理中でも簡単に開け閉め出来て便利!カインズの「片手で開け閉めが出来る保存容器」が使いやすい! 料理中って片手でフライパンを持ちながら調味料を入れたりと忙しいと思います。 そんな時の便利アイテムご紹介します♬ mari.s.home 306656 3584 2018年01月14日
木製のまな板を使っている人必見!削り直しでまな板が生まれ変わる 我が家で使っているまな板は、私が一人暮らしを始めたときから使っているもの。これまで20年近くも毎日のご飯作りに活躍してくれていたのですが、気がつけば、全体的に黒ずんで汚れ、真ん中の部分は凹んで切りにくくなっていました。そこで今回まな板の削り直しサービスに依頼し、まさに『生まれ変わった』と言えるほどの変化を体験。木製まな板をお使いの方、捨てる前に試してみませんか。 河野真希(暮らしスタイリスト・料理家) 105963 79 2018年01月16日
市販のスポンジとボールでナッペも簡単♪子供と作れるクリスマスアイスドームケーキ こんにちは。ぱおです。 街もクリスマスムードが高まってきましたね~♪ 皆さんもう、今年のケーキはお決まりですが? ということで、今日はクリスマスケーキです! 市販品を上手く取り入れて、お子さんと楽しく一緒に作れる アイスドームケーキ♪ ケーキにクリームを塗るナッペが苦手な方にも お勧めの簡単なのにおしゃれに見えるデコレーションです。 ぱお 58352 345 2017年11月29日
台所の戦闘服!こだわりのメンズ用エプロンを着けよう 「台所に立つのは女性」というステレオタイプが聞かれなくなって久しい昨今、日常的に料理をする男性やこれから料理を覚えたいという男性も多いのではないでしょうか。今はメンズ用のエプロンにも数多くの種類があり、こだわりのスタイリッシュなエプロンを着けて台所で良いところを見せられますよ。今回はおすすめのメンズエプロンを10着ご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 20204 8 2017年12月18日
料理用木べら人気おすすめ10選!おしゃれなものや定番も LIMIAがおすすめの料理用木べらを10種類紹介します! 北欧風のおしゃれなアイテムから、スプーン型の使いやすいもの、定番のしゃもじ型など幅広くセレクトしました。また、料理用木べらの選び方も紹介します。お気に入りの木べらで、毎日の料理を楽しみましょう♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 75710 16 2017年12月09日
【必見】おすすめまな板シート10選!使い捨てタイプから抗菌効果つきまで 調理でほぼ必ず使用するまな板。しかし、重量があるため取り出し、片づけが面倒と感じる方もいるのでは? そんな方におすすめしたいのが「まな板シート」。一般的なまな板よりも薄くて軽く、上手に使えば調理時間の短縮にもなります。今回はおすすめのまな板シートを10個ご紹介! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 65264 18 2017年12月11日
【LIMIA版】おすすめボウルセット10選|便利アイテムで楽しく調理! 食材を混ぜたり分けたりするのにつかう「ボウル」。セットで買うとサイズがぴったりなので収納の時スマートに片付けることができますよ。そこで今回はおすすめのボウルセットを10個紹介。ザルとボウルがセットになっているものや、ステンレス製のボウルなど使いやすいアイテムをピックアップしました。記事を参考にぜひお手にとってみてくださいね! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 74981 56 2017年12月11日
成城石井の自家製エスニック惣菜がハマるほどおいしい!秘密を開発者に聞いてみました 自分では上手に作れないけどおうちでおいしいエスニック料理を食べたいならエスニックの惣菜が充実している『成城石井』がおすすめ。『成城石井』の自家製エスニック料理は、惣菜なのにお店レベルの本格的な味と香りがします。どうして惣菜だけど本場の屋台で食べているような深い味わいを実現できているのでしょうか。『成城石井』のエスニック惣菜開発者の方に、ずうずうしくも秘密を教えていただくことにしました。 LIMIA編集部 18408 37 2017年11月23日
【ル・クルーゼ】料理がもっと好きになる!商品開発者に聞いた、おいしさの秘密と意外な人気アイテム 置いてあるだけでキッチンがパッと華やぎ、料理へのモチベーションを上げてくれるアイテムといえば、なんといってもル・クルーゼ。どんな料理もおいしく仕上げてくれると、フレンチのシェフから料理ビギナーまでの幅広いユーザーを魅了するお鍋の魅力や、イチオシのアイテムについて、ル・クルーゼ ジャポン株式会社の小林ケイコさんにうかがいました。 LIMIA編集部 44411 155 2017年11月01日