お片付けのアイデア(93ぺージ)

「お片付け」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「お片付け」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. ブックエンドを使いこなせ!雑誌や薄いカタログを出し入れしても倒れない方法

    ご自宅の本棚、どんなご様子ですか? 雑誌や通販の薄いカタログ、本棚の中で折れ曲がっていませんか?本を抜くとブックエンドが倒れてイラっとしたりしていませんか? 今回は整理収納の鉄板アイテムの一つ、ブックエンドの使い方をご紹介します。

    おうちデトックス 大橋わか
    • 98977
    • 341
  2. ニトリの伸びる収納ケースでキッチンの引き出しの収納をすっきり見直し♪

    もともと、現在に至るまで収納は苦手意識が強いです。なんでもしまっちゃえばOKでやり過ごしてきましたが、引き出しを開けるたびにため息が出てしまう自分に活を入れるべく、収納下手な私でもなんとか「キレイ」を保てている万能な収納ケースを紹介させていただきます。

    HANDWORKS*RELAX
    • 218956
    • 1687
  3. 分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪

    近年、取扱説明書専用ファイルが大ヒットし、大橋が伺うお宅でかなりの高確率でお目にかかります。 こういう文房具を見ると「これがあれば片付くんじゃない?!」と思いますよね。 最初はキレイに収納できて「完璧!」だったのに、気づけばファイルはパンパンに… しかもそこそこいいお値段の専用ファイル、なかなか手放せず、そのまま使い続けている方も多いのでは? 今回は、そんな方のために100均アイテムでできるお手軽取説保管方法をお伝えします!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 171810
    • 1249
  4. そのまま持ち出し可能!海やプールグッズの便利収納

    幼稚園や学校でもプールが始まり そろそろ夏休みが始まる季節。 水着やプールバッグなど プールグッズが必要な時期ですが 年間を通してずっと使うものではないので イザ使いたいと思った時に探す事はありませんか? せっかくの楽しいお出かけも探し物から始まっては台無しです。 我が家では思い立ったらすぐ!というパターンが 多いため、いつでもすぐに出掛ける事が出来るように 無印良品のPPキャリーBOXロック付 に全てまとめています。

    整理収納アドバイザー 井上知恵子
    • 101494
    • 163
  5. 冬ものの毛布・ラグ・こたつ布団まで全部クッションカバーの中に収納して押し入れのごちゃごちゃを解消!

    冬ものの大きなファブリック類。これらを全部クッションカバーに入れてリビングに置いてみたところ、クッションに囲まれたおしゃれなリビング+押し入れのごちゃごちゃがすっきり解消させれ一石二鳥になりました(^^*) クッションの中身って意外と高いんですよね…。そして押し入れに冬もののラグやこたつ布団など、大型ファブリックを片付けるのも結構大変なんですよね…。 今回ご紹介する方法では、それらを一気に解消できます(*^^)v

    maca Products
    • 72525
    • 583
  6. キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!

    天板にタイルを貼った、おしゃれで存在感抜群なキッチンワゴンを作ってみました。キッチン小物をまとめて収納できて、キャスターつきなので移動もできる、とっても便利なワゴンです。 タイルDIYはちょっと…という方でも この記事を見て頂ければ『作ってみたい!』と思われるかもしれません(^^*) そう思って頂けるようにワゴン本体の作り方からタイル貼りの工程まで詳しく載せてみたので是非最後まで読んでみて下さい♪

    maca Products
    • 252949
    • 2357
  7. ミニマリストご用達の敷布団、エアリーマットレスを使ってみました!

    みなさん「アイリスオーヤマ」のエアリーマットレスはご存知ですか? 「必要なモノだけと暮らす」ミニマリスト界では有名なマットレスです。 著書「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」で有名なミニマリスト佐々木典士さんも絶賛するこのマットレス。 今回は使い心地をレビューしてみたいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 161987
    • 798
  8. やっかいな水筒もコレでスッキリ収納 ♪

    子供達の水筒の収納に、 悪戦苦闘していた我が家‥‥★ しかも、春秋・真夏・冬など 季節によって持たせる水筒が違うので 子供は二人しか居ないのに 6本ほどで回している状態です(-_-;) 数もさながら、 そんなカラフルな水筒たちを できればあまり見え見えな状態では 収納したくない!!‥‥と 色々考えた末にコレに落ち着きました。 水筒独特のちょっとしたイライラも この方法でちょっぴり解決です ♪ では詳細を‥‥  ↓

    我が家
    • 339561
    • 1319
  9. フローリングにワックスがけ!メリットや塗り方の方法とコツなど紹介

    フローリングにワックスがけをすると、床が保護されたり汚れがつきにくくなったりとさまざまな効果が得られます。この記事では、自分で塗るのがむずかしそうなフローリングのワックスを簡単に塗る方法や、早く乾かすコツなど役に立つ情報を解説! また、おすすめのワックスや便利アイテムも紹介しています。手順をしっかりと覚えて、家庭のフローリングをキレイに保ちましょう♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 58581
    • 168
  10. マグカップについたコーヒー汚れが気になる!ガンコな茶渋の簡単な取り方5選

    マグカップに付着するコーヒーのシミや茶渋の汚れの取り方を5つピックアップ。マグカップの底やふちが気づいたら茶色くなっている……とお悩みの方必見の掃除方法を紹介します。重曹やたわしを使って、なかなか落ちない茶渋汚れをきれいに取り除きましょう! コーヒーやお茶が好きな方はぜひ参考にしてくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 206761
    • 79
  11. セスキ炭酸ソーダを使えば洗濯がもっとラクになる!洗濯方法を徹底解説

    セスキ炭酸ソーダが今、主婦の間で話題になっているのをご存知ですか?セスキ炭酸ソーダは、襟汚れやガンコな汗ジミだけではなく、カーテンや布ナプキンの汚れにまで効果的なアイテム!ここでは、さまざまな汚れを洗濯するために必要なものと、その洗濯方法を徹底解説していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 126875
    • 267
  12. 掃除機の収納アイデア7選!かさばる掃除機をスッキリ収納する裏ワザを紹介

    キャニスター型とコードレス型の種類別に、掃除機の収納アイデアを7つまとめました。『ニトリ』『無印良品』のアイテムを使ったアイデアや、掃除機の収納におすすめの商品をピックアップ! また、掃除機の収納クローゼットのDIY方法も紹介しています。掃除機の収納場所にお困りの方は参考にしてみてくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 150669
    • 152

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

2090件中 1841 - 1860 件を表示