
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!
花宮令
キッチン、洗面所、リビング、子供部屋…どこででも活躍しそうなスリムかご収納を
作ってみました。
スリムなので置く場所も選びません。
お好みで付けるプレートモビールを除けばワンコインで出来ます。
すのこ(セリア):2枚
ワイヤーバスケット(セリア):2個
木箱(セリア):1個
プレートモビール(セリア)←お好みで:内2個
すのこは2枚とも画像のようにカット。
切り口はヤスリをかけて滑らかにし、
ブライワックス(ラスティックパイン)を塗ります。
切り離した板も天板に使うのでとっておきます。
木箱はヤスリでゴシゴシしてイラストを消します。
その後、ブライワックス(ラスティックパイン)を塗ります。
(比較のために木箱を2個並べましたが、実際に使う木箱は1つです)
木箱とすのこを合体させます。
木工用ボンドで仮組みし、その後、釘を数か所打って固定します。
はじめに切り離したすのこの板2枚を、天板にするための
サイズにカットし、ヤスリをかけてブライワックス(ラスティックパイン)を塗ります。
板は2枚しかないので、真ん中以外の前と後ろの
すのこに木工用ボンドと釘で合体させます。(画像参照)
ワイヤーバスケットをセットし…
プレートモビールをばらしたうちの2枚をアクセントに付けたら完成♪
ワイヤーバスケットの一段目にはお掃除のシート類(ウェットとドライ)
ワイヤーバスケットの二段目には入浴剤
一番下の木箱には固形石けん
スリムなのに収納力も抜群です!