お片付けのアイデア(61ぺージ)

「お片付け」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「お片付け」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. ズボラさんにこそオススメ!ワンデーのコンタクトライフを快適にする100均アイテムと収納方法

    ワンデーのコンタクトレンズは便利だけど、毎日のちょっとした作業とゴミが面倒だったりします。 そこでズボラな私が我が家で実践している、【手間のアウトソース】【収納方法】【収納グッズ】についてご紹介したいと思います。

    ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
    • 74509
    • 122
  2. 油汚れにはこれ!噂の「なまはげ」で油汚れを溶かして落としてキッチンをピカピカにしちゃおう

    キッチンの換気扇、コンロ、レンジフードなど、すぐに油で汚れませんか?「いつか掃除しよう」と放っておいたらいつの間にかギトギトになっていることはよくあります。 そんな時に使いたいのが「なまはげ」。瞬間油汚れ洗剤とあるように、「シュー」っとスプレーしてすぐ油が浮いてくるのが分かります。 忙しい方にも重宝する洗剤の使い方を紹介します。

    よしママ
    • 26321
    • 48
  3. DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程

    今まで『押入れなんて、誰にも見せる場所じゃないから、どうでもいい』 そう思っていました。 でも、長年に渡って不便だなぁと感じでいた部分もあり、見直してみようと思い立ちました。 一度やり出したら、とことんやりたくなる性格なので、取り憑かれたように押入れの事で頭がいっぱいの日々(笑) 試行錯誤の末に完成した押入れを見ると、『やって良かった!!』 お気に入りの押入れになるまでのあれやこれやを、ご覧ください(*^^*)

    mirinamu
    • 177193
    • 1361
  4. 宿題をスッキリ☆無印良品の収納キャリーボックス☆

    お友達の多くが通っていて、 自分から「行きたい!」と、行きはじめた公文 もうすぐ通って半年になりますが 悩まされていたのが、宿題のプリントの管理 いつもテーブルに散らかっていて いざ公文の日の朝となると、バタバタとプリントをまとめるのに手間取っていました 今回はそんなバラバラしがちな、公文の宿題管理に便利 無印のキャリーボックスのご紹介です

    akiko maeda
    • 124257
    • 243
  5. 【100均詰め替えボトルより使える】あのお店の洗剤ボトルが優秀すぎる!

    最近は100均やホームセンターでもお洒落な詰替ボトルがたくさん発売されていますね。 でも、わざわざ「詰め替えボトルのみ」を買ってこなくてもあのお店の洗剤ボトルがとっても優秀な「詰め替えボトル」になるんです! 今回は見た目も可愛くてとっても機能的な洗剤ボトルをご紹介いたします。

    Fujinao(フジナオ)
    • 130910
    • 650
  6. 【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下

    冷蔵庫を動かして掃除するなんて 大変だし面倒くさそうですよね。 とはいえ、湿気があって熱が逃げない冷蔵庫の背面や下は 虫などが生息しやすい場所ですから ここを清潔にすることが肝心! だけどやっぱり面倒ですよね。 そんな重い腰を上げて、 思い切ってやってみたら、私の場合は40分で終わりました。 達成感も爽快感も得られる冷蔵庫掃除、 ぜひぜひやってみてくださいね。

    美化委員 山崎希巳枝
    • 24175
    • 46
  7. ミニマリストってどうやって書類を整理しているの?

    片づけ講師 香村 薫です。 家の中、何に困っていますか?という質問をすると、回答の第一位はいつも同じ。 「書類の整理に困っています」  書類の整理は実は難易度は低いんですよ。 そもそも私は生活の中で書類が乱れることがありません。 乱れやすい書類をじっくり観察していると、毎日家の中に入ってくる書類、例えば郵便物や子供のプリント、が挙げられます。 それらの書類について、片づけのプロである我が家がどういったアプローチをしているのかをご紹介します。

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 91099
    • 244
  8. 100均グッズで出来ちゃう、海外インテリア風子ども部屋♡

    インスタグラムなどで見かける海外の子ども部屋って、大人でもワクワクするような素敵な空間ですよね。 ネットショッピングでも海外の輸入雑貨が手に入る時代になったので、同じような部屋を作ることは可能ですが、輸入雑貨ってどれも高価なものばかりでなかなか手が出ません。 そこで、100均グッズやプチプラアイテムででできる、海外風インテリアの作り方を紹介します。

    kaori.y.t
    • 167369
    • 884
  9. 100均のフォトブックが収納に便利 ♪

    100円ショップ「ダイソー」にあった 写真を収納するためのアイテム "フォトブック"を使って 管理に困っていたラベル類を スッキリ・見つけ易く収納してみました♪ これまでは、 箱に無造作に放り込むだけの ざくっりな収納だったのですが このざっくり過ぎる収納では 欲しい物が欲しい時に すぐ見つけ出す事ができません★ そこで、 bookタイプになっているこちらを使えば ページをめくりながら 一発でpickupできるようになりました。 きっちり過ぎる収納は 神経を使いますが ある程度"探し易い収納"にしておく事は やはり大事なのだと 今回の事で気付きました (^^)b 探し易い=ストレスフリー♪ それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 152785
    • 833

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

2090件中 1201 - 1220 件を表示