
【楽家事】おうちのマットを解決!洗う頻度に悩まない選択。
キッチンマット、玄関マット、バスマット、トイレマット…洗う頻度に迷ったり、マットのお手入れが面倒という時の解決策です。
- 85618
- 216
- 3
-
いいね
-
クリップ
おうちのマット、洗う頻度はどのくらいですか?
家の中には、キッチンマット、玄関マット、バスマット、トイレマット…と様々なマットがあります。
それぞれの洗う頻度はどのくらいですか?
今までは、私もその頻度の標準が知りたくて、例えば「バスマット 洗濯 頻度」なんて検索したこともありました。
自分の行っている回数が、果たして適しているのか、少ないんじゃないかと不安になったからです。
というのも、以前の私はマットを洗うのが嫌いな家事の一つでした。
やっぱり衣類とは分けて洗いたいし、すると余計億劫で、また明日でいいやと先延ばしにすることも。
また、キッチンマットも苦手でした。
おっちょこちょいの性格から、買ったばかりのキッチンマットにタレや醤油など落ちにくいものをこぼしてしまうこともよくあり、そのお手入れに悩まされていました。
(汚れが目立ちにくい柄物の濃い色マットを使っていても、ちょうど白い部分にこぼれるのはナゼでしょう?(笑))
でも、お手入れが嫌いなもの、面倒なものは持たないと決め手放す&アイテム替えをしたら、その悩みが全て解消したんです。
マットの手入れが苦手な方、そろそろ新しいマットにしたいなと思っている方には特に読んでもらいたい、おうちのマットを見直すお話です。
まずは、そのマットが本当に必要か考える。
家の中から2つのマットを手放しました。
それは、玄関マットとトイレマット。
特にトイレマットは、あるべきものだ、という固定概念が私の中で強かったので、初めは抵抗がありましたが無くしてみれば快適。
この二つのマットを無くしたことで、掃除が楽になったんです。
掃除機もスムーズにストレスなくかけることができるようになりましたし、トイレ掃除のときに床を磨くのも楽です。
以前ご紹介した、水切りかごのように、必要と思い込んでいたものをやめてみると家事が楽になるということを知りました。

必要なのはバスマットとキッチンマット。
まずキッチンマットは、汚れても洗濯不要のものに変更。
キッチンマットの問題点は、つい汚れが落ちにくいものをこぼしてしまうこと、洗濯がめんどうなことでした。
そこで、ビニールコーティングされているマットに変更。
汚れたらサッと拭くだけでお手入れは完了。
こちらで購入しました。
キッチンマットは洗わない選択をしましたが、バスマットは逆に洗う選択。
我が家のバスマットはこれです。
バスマットなのですが、バスタオルが厚くなった形状をしています。
裏に滑り止めが付いているわけではなく、
そんなタオルのようなバスマットなので、洗濯が面倒じゃないんです。
お風呂に入る前にバスマットを敷き、使用後は毎日洗濯。
一日家族が使っただけでどんどん洗濯をするので、普通のタオルと一緒に洗ってしまうことにも抵抗はありません。
こちらで販売しています。
まとめ
苦手だったマット類を見直すことで家事が楽になりました。
手放したもの、洗うのをやめたもの、洗う回数を増やしたものそれぞれ変化は異なりますが、参考になったものがあればうれしいです。
LIMIAからのお知らせ
今年の大掃除はプロにお願いしてみませんか?
人気のお風呂・キッチン・換気扇クリーニング3点セットが今なら33,000円(税込)。
- 85618
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部