【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方 これから旅が楽しくなる季節。「旅のお土産」でついつい色んなモノを買ってしまいがちですよね。 それでは出費も増えるし家の中のモノも増えて片付かなくなってしまいます・・・ それでも「旅の思い出」を何か持ち帰りたい! そんな自称ミニマリストな筆者は、お土産にどんなものを買っているのか。 節約にもなる「旅のお土産の選び方」をご紹介します!! マツ 64801 55 2018年04月29日
【おもちゃ収納】リカちゃんグッズの細々したものをわかりやすく収納 増え続ける、リカちゃんグッズ。 そして、小さくて細かい! 片付けるのも、出して遊ぶ時も、今まではジップロックの袋にまとめて入れていたので、ワサ〜っと全出ししなきゃダメでした。 今回、仕切りケースを使って収納することで、すごくわかりやすくなり、片付けも省スペースで済みました。 整理収納アドバイザー やすこ 68606 294 2018年04月08日
新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫ 子供が学校に通い出すと…プリントを大量に持ち帰ります。 我が家はこどもが3にん。 …どれが誰のプリントか…保管か、一時保管か廃棄か… 紙だけど侮れないプチストレス。 それをきっちりファイリングしたり仕分けしたりするのも日々プチストレス。 我が家はこの方法でユル分け管理しています♫ ノープラン生活 357316 5329 2018年04月03日
無印良品の「貴金属みがき」の実力がすごい!まるで新品のピッカピカに蘇ります! 汚れや傷でくすんでくるアクセサリー・・・。簡単にピカピカにできたら最高ですよね! そんな便利アイテムが無印良品にありました! mujikko@もの選びコンサルタント 84924 279 2018年04月03日
春だ!オキシクリーンで玄関丸洗い! 暖かい季節になってきましたね! 春は埃や花粉がまう季節。 埃や花粉は、綺麗に洗い流しちゃいましょー‼︎‼︎ mari.s.home 242207 1992 2018年04月02日
冷蔵庫でお米を収納!100均のボトルが便利なんです お米を冷蔵庫収納すると鮮度が保たれるといいます。最近は専用ケースも色々出ていますね。2キロのお米を100均用品で収納してみました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 362709 3213 2018年04月03日
ニトリの商品でスッキリ収納なインテリアへ 我が家では、収納で困った時に買い物に行くのがニトリです。お手頃な価格とナチュラルな素材も合わせやすいのが一番使いやすく模様替えをしても使い勝手がよいアイテムを揃えることにしています。 hiro 71787 458 2018年04月06日
100均カッティングボードでリモコン収納ボックス! 以前投稿したカッティングボードを利用したお掃除収納ボックスを見た知り合いが 逆になってたらリモコンを収納に使いたいと言う意見があり 早速作ってみました! Miki Kiku78 58554 476 2018年05月18日
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤! ゴミ箱の臭いに悩まされているご家庭は多いと思い明日。またお子様がいらっしゃるご家庭ではオムツの臭いも気になりますよね。今回は、「重曹」と「だし・お茶パック」だけでできる、簡単&コスパ良しの消臭方法を伝授! 100均でも手に入るので、ぜひ試してみてくださいね♪ ks._.myhome 357902 2999 2018年04月02日
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりと テレビ裏から出てるたくさんの配線、見た目やお掃除に困っていませんか? 我が家はそんな悩みから解放されたく、思い切って壁掛けテレビにしました。 すっきりまとまったテレビ周りのインテリアをご覧ください。 きゅう 193018 1354 2018年04月07日
イオントップバリューから新登場!ファイルボックスがすごい!! イオントップバリューから新製品「ファイルボックス」が登場しました。 本日は見ためそっくりなニトリのファイルボックスと比較してみたいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 273087 1211 2018年04月01日
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法 小さい部品が多いおもちゃほど、子どもの片づけやすさを考えて仕組みを作るのがおすすめ! 片づけ暮らし方コンサルタント akane 48476 64 2018年04月01日
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪ ステンレス部分にこんな水垢を見たことはありませんか? ウタマロクリーナーを使って ピカピカを取り戻しましょう(*^^*) ___yuimyhome32___ 261539 2765 2018年03月31日
無印良品 横ぶれしにくいフックでストレスなしの吊るし収納 いろいろなものを吊るすために重宝するS字フック。 すごく便利なので、我が家でも色々な場所で活躍しています。 しかし、S字フックは遊びがあるのでブレたり、吊るしているものを取ろうとすると S字フックまで一緒に取れてしまったり。 意外と使っている中でプチストレスが多いんですよね! そこで今回ご紹介するのが、無印良品の「横ぶれしにくいフック」です。 痒いところに手が届く商品を多く販売されている無印らしい考えられた商品です。 我が家での活用術も合わせてご紹介します。 MI 45204 271 2018年04月01日
ダイソーのお掃除消しゴムで水アカ掃除 100円ショップのダイソーに並んでいるお掃除消しゴム。その中から「水アカ用消しゴム」を使ってトイレの手洗い場の水アカがどれ位取れるか実験しました。 まめ嫁 41397 83 2018年04月01日
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編 キッチンは分別ゴミが多くでる場所。それにあわせてゴミ箱も必要ですよね。限られたスペースでも、きちんと分別できて、ゴミの交換やお手入れも簡単、かつあまり目立たないようにしたいところ。今日は実際に、引越し前の家のキッチンで使っていたゴミ箱の使い方をご紹介したいと思います! おうちデトックス 大橋わか 58416 90 2018年03月29日
【個人情報】ミニマムなのに頼れるシュレッダーを発見! 家の中にある書類。 意外と個人情報が記載されているものが多く、処分に悩んだりしませんか? 一枚一枚手で千切るのは大変だし、スタンプタイプのものも透けて見えそうでちょっと心配…。 「でも家にシュレッダーなんてちょっと大げさじゃない?」と思っている方にオススメの超小型シュレッダーをご紹介いたします。 Fujinao(フジナオ) 150987 1013 2018年04月17日
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイに 部屋の片付けにはコツが必要。今回は、「片付けはどこから手を付けるべきなの?」と悩みをもつ収納下手さんに向けて、部屋の片付けのコツを紹介します。簡単な作業や収納方法を紹介しているので、コツをマスターして整理整頓された部屋を手に入れる一歩を踏み出しましょう! LIMIA インテリア部 139115 724 2018年04月21日
嫌な臭いや汚れとさよなら♩重曹を使ってゴミ箱を丸洗い!! おうちのゴミ箱。気づけば汚れていたり、臭いが気になる…ということがありませんか? 今回は丸洗いしちゃいました♩ sayaka. 198524 1099 2018年03月30日