生活の知恵のアイデア(49ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆

    奥行きがある押入れ。 収納方法が難しい場所でもありますよね。 我が家の押入れは子供部屋として使ったいる部屋にあるので子供のモノを中心に収納しています! 押入れの棚を奥と手前に区切り、子供でも取り出しやすい収納用品を使っている方法です、少しでもご参考になれば嬉しいです☆

    上田 麻希子 @uedmkk
    • 80086
    • 549
  2. おうちにあるごみ箱の数の平均は?

    多すぎると場所をとるから 少ないほうがいいけれど 足りないと困るのがごみ箱。 こんなアンケートを取ってみました。 ① ごみ箱の数は? ② 家族人数は? ③ ごみ箱全部使ってる? ④ 今後増やす減らす? ⑤ 数えた感想は? ご自宅とお庭、ベランダ等、 敷地内のごみ箱を確認していただきました。 (車中のごみ箱は含みません。) 平均何個ぐらいでしょうねー?

    美化委員 山崎希巳枝
    • 30405
    • 13
  3. 一人でメジャーを上手に使うコツを店長が解説します!

    「カーテンの大きさの測り方」とかをネット検索すると その測り方は出てくるんですが、 「メジャーでどうやって測るのか?」ということは書かれていないわけです。 そんなわけで普段、店長たちがやっている 「メジャーの使い方」を解説しよう!というのが今回のお話♪ 参考にしていただけると嬉しいです!

    ひらた家具店
    • 40718
    • 19
  4. 【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方

    これから旅が楽しくなる季節。「旅のお土産」でついつい色んなモノを買ってしまいがちですよね。 それでは出費も増えるし家の中のモノも増えて片付かなくなってしまいます・・・ それでも「旅の思い出」を何か持ち帰りたい! そんな自称ミニマリストな筆者は、お土産にどんなものを買っているのか。 節約にもなる「旅のお土産の選び方」をご紹介します!!

    マツ
    • 62256
    • 55
  5. 【おもちゃ収納】リカちゃんグッズの細々したものをわかりやすく収納

    増え続ける、リカちゃんグッズ。 そして、小さくて細かい! 片付けるのも、出して遊ぶ時も、今まではジップロックの袋にまとめて入れていたので、ワサ〜っと全出ししなきゃダメでした。 今回、仕切りケースを使って収納することで、すごくわかりやすくなり、片付けも省スペースで済みました。

    整理収納アドバイザー やすこ
    • 63454
    • 294
  6. 新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫

    子供が学校に通い出すと…プリントを大量に持ち帰ります。 我が家はこどもが3にん。 …どれが誰のプリントか…保管か、一時保管か廃棄か… 紙だけど侮れないプチストレス。 それをきっちりファイリングしたり仕分けしたりするのも日々プチストレス。 我が家はこの方法でユル分け管理しています♫

    ノープラン生活
    • 354341
    • 5337
  7. 産後は仕事をしたい!主婦が復職するならパートと正社員どっち?

    産後、仕事復帰する際に、正社員として再就職するかパートの仕事を探すか迷っている方もいるのではないでしょうか。家事・子育てと両立しながら仕事をするなら、パートでの復職がおすすめ。自分のライフスタイルに合わせた働き方を実現できるため、忙しい主婦の方でも気軽に仕事に取り組めます。そこで今回は、パートと正社員の違い、パートのメリット・デメリットなどについてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 18299
    • 7

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1932件中 961 - 980 件を表示