
☆衣類をスッキリ☆無印のPPケースにシンデレラフィットな仕切り
我が家の衣類収納として愛用中の
無印良品のポリプロピレン収納ケース
ホワイトグレー
中の間仕切りにシンデレラフィットのものをご紹介します☆
- 110835
- 1487
- 2
-
いいね
-
クリップ
我が家では、洗面室の衣類収納に
無印のポリプロピレン収納ケースを使っています
今回ご紹介する間仕切りは、全て深型タイプのケースにシンデレラフィットのものです!
季節ものは、中を2つに分けて使う☆無印のもの☆
こちらは、子供のトップス
季節によって衣替えが必要になる引き出しは、
無印良品の
高さが変えられる不織布仕切ケースを利用して2つに分け、
半袖+薄手の長袖
薄手の長袖+厚手の長袖
と、組み合わせを変えながら、
仕切りケースごとに衣替えを行なっています。
2つに仕切って入れることで、
子供も分かりやすく、
大人は衣替えがしやすくなります☆
細かい仕切りは☆ニトリ☆
細かい仕切りは、ニトリのこちらがシンデレラフィットでした
中を仕切らないと、ごちゃごちゃして、入っているものが分かりにくい引き出しになってしまいますが
仕切りを入れれば、例えジャンルが別々のものを一緒に入れたとしても、分かりやすくなります。
大人の下着は、8マスのものがぴったり☆
男性ものは、もう少しゆったりと大きめに仕切ることが出来るこちらがぴったりでした☆
こちらのトレーはしっかりしているので、衣類以外でも使えそうです☆
余談ですが、
うちは、洗濯物は子供達が畳んでくれて
それを私が引き出しに
「数えながら」仕舞っていきます
今日は何枚畳めたね!
と、褒めてあげると、子供達も嬉しそう☆
だんだんと畳むのが早くなってきました!
使い勝手を左右する、間仕切り
間仕切りることで、しまえる量は減ってしまうのですが、
必要な下着の量って、意外と少ないのですよね。
私も整理して、着ていないものを捨てたらスッキリしました。
あけてごちゃごちゃの収納より
ちゃんと整った引き出しの方が、気持ちがいい!
間仕切りが、引き出しの使いやすさをグンとアップさせてくれます
シンデレラフィットな間仕切り、参考にして頂けたら嬉しいです ◟̆◞̆*
- 110835
- 1487
-
いいね
-
クリップ