生活の知恵のアイデア(45ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. ズボラさんにこそオススメ!ワンデーのコンタクトライフを快適にする100均アイテムと収納方法

    ワンデーのコンタクトレンズは便利だけど、毎日のちょっとした作業とゴミが面倒だったりします。 そこでズボラな私が我が家で実践している、【手間のアウトソース】【収納方法】【収納グッズ】についてご紹介したいと思います。

    ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
    • 74507
    • 122
  2. 100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡

    賃貸マンションや賃貸アパートは、物件にもよりますが、収納スペースが物足りなかったり、もう少しここにスペースが欲しいなぁ…と思う部分も結構あったりするのではないでしょうか?👀 私も以前は賃貸マンションに住んでいたのですが、キッチンの収納がとにかく少なくて、食事の準備もかなり苦労しました💦 今回、実家の母が住む賃貸マンションでも、もっと母が住みやすいようにと色々と試行錯誤しながら整理をはじめたので、同じように困ってらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただきたい100均アイテムとアイディアをご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 328841
    • 3461
  3. ソファーを「一人で担ぐ方法」を家具屋の店長が伝授します♪

    ソファーって普通は「二人で持つもの」ですよね。 でも、店長たちは「一人で持たなきゃいけないこと」もあるわけなのです。 「持つ」というよりは「担ぐ」という感じ。 そんなわけで「ソファーの担ぎ方」を伝授します♪ なかなかやる機会はないかもしれませんが、 いざと言う時にお役立てください(笑)

    ひらた家具店
    • 77266
    • 22
  4. 油汚れにはこれ!噂の「なまはげ」で油汚れを溶かして落としてキッチンをピカピカにしちゃおう

    キッチンの換気扇、コンロ、レンジフードなど、すぐに油で汚れませんか?「いつか掃除しよう」と放っておいたらいつの間にかギトギトになっていることはよくあります。 そんな時に使いたいのが「なまはげ」。瞬間油汚れ洗剤とあるように、「シュー」っとスプレーしてすぐ油が浮いてくるのが分かります。 忙しい方にも重宝する洗剤の使い方を紹介します。

    よしママ
    • 26321
    • 48
  5. 【神様と暮らす #5】神棚にお供えする物と順番、お供え後の扱いとは?

    月に1回お届けしている、御神札の正しいお祀りの仕方や日々の奉仕。今回は、神棚にお米やお塩などをお供えする順番や配置の仕方、お供えしたものを下げた後の扱い方を解説していきます。神棚にお供えしてある葉っぱについてや、簡単にできるお供えセットも紹介するので、参考にしてみてください。

    LIMIA インテリア部
    • 89190
    • 75
  6. 宿題をスッキリ☆無印良品の収納キャリーボックス☆

    お友達の多くが通っていて、 自分から「行きたい!」と、行きはじめた公文 もうすぐ通って半年になりますが 悩まされていたのが、宿題のプリントの管理 いつもテーブルに散らかっていて いざ公文の日の朝となると、バタバタとプリントをまとめるのに手間取っていました 今回はそんなバラバラしがちな、公文の宿題管理に便利 無印のキャリーボックスのご紹介です

    akiko maeda
    • 124256
    • 243
  7. 【100均詰め替えボトルより使える】あのお店の洗剤ボトルが優秀すぎる!

    最近は100均やホームセンターでもお洒落な詰替ボトルがたくさん発売されていますね。 でも、わざわざ「詰め替えボトルのみ」を買ってこなくてもあのお店の洗剤ボトルがとっても優秀な「詰め替えボトル」になるんです! 今回は見た目も可愛くてとっても機能的な洗剤ボトルをご紹介いたします。

    Fujinao(フジナオ)
    • 130910
    • 650
  8. 【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下

    冷蔵庫を動かして掃除するなんて 大変だし面倒くさそうですよね。 とはいえ、湿気があって熱が逃げない冷蔵庫の背面や下は 虫などが生息しやすい場所ですから ここを清潔にすることが肝心! だけどやっぱり面倒ですよね。 そんな重い腰を上げて、 思い切ってやってみたら、私の場合は40分で終わりました。 達成感も爽快感も得られる冷蔵庫掃除、 ぜひぜひやってみてくださいね。

    美化委員 山崎希巳枝
    • 24173
    • 46
  9. 【20秒で完成】セリアで簡単ネックレスかけを作ろう!

    「チェーンが絡まる」 「チェーンの長さが分かりづらい」 「サッと取り出せない」 「しまいにくい」 「どんなネックレスを持っていたか忘れてしまう」 などなど、悩みが尽きないネックレス収納。 今回は、セリアにある商品を使って「パッと見てわかる、使える、戻しやすい」ネックレス収納を作りたいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 90326
    • 164
  10. 【災害時】100均グッズで小さな子どもを守るアイテムを作ろう

    いつ、どこで起こるか分からない災害。 いざという時に慌てないよう「災害への備え」をしておくのは本当に大切なことですね。 特に小さなお子様をお持ちのお母様は大人だけの避難とは違い備えておいたほうが良いアイテムもたくさん。 今日はその中でも「万が一子どもとはぐれてしまった時に役立つアイテム」を作りたいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 146131
    • 1136
  11. ミニマリストってどうやって書類を整理しているの?

    片づけ講師 香村 薫です。 家の中、何に困っていますか?という質問をすると、回答の第一位はいつも同じ。 「書類の整理に困っています」  書類の整理は実は難易度は低いんですよ。 そもそも私は生活の中で書類が乱れることがありません。 乱れやすい書類をじっくり観察していると、毎日家の中に入ってくる書類、例えば郵便物や子供のプリント、が挙げられます。 それらの書類について、片づけのプロである我が家がどういったアプローチをしているのかをご紹介します。

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 91099
    • 244

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1727件中 881 - 900 件を表示