【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. チョークアートをインテリアに

    いいね に コメント ありがとうございます! 今回は…… 過去に バイト先で カフェメニューを かいたりした経験は ありますが 数年経った今 かいてみたい衝動にかられ 久々に かいてみました 自己流なので 想像に過ぎませんが 私が思うに たぶん これが正解!といった物は ないように思います! 下手くそでも良いのです! かいている時の 楽しい気持ちが 見た人に その雰囲気が伝わる事は 間違いありません! 今回は カフェメニューではなく こうなれば良いな こうありたいな と 日々思っている事を かいてみました バランスは イマイチかもしれませんが とにかくチョークを持って なんとなく かきはじめました! かきはじめると ここは 太い方が良いかな? ここは 線を足そうかな? などと イメージは どんどん膨らみますよ! 学生時代 休み時間に 黒板に落書きをしたような 経験はありませんか? 先生の目を盗んで 限られた時間に 思いのまま 描いていく 卒業式の日に 皆で 寄せ書きしたりして お世話になった 恩師に 感謝の気持ちを 黒板に表した事は ありませんでしたか? そんな思い出も よみがえる 楽しい時間を 過ごせますよ♪ レッツ トライです! カフェ風インテリアを目指している 皆さんには カフェメニューをかいたりするのも オススメですね! 出来上がった この黒板で 部屋を模様替えしたいと思っています 模様替え後の お部屋の様子は また後日 ご紹介させて下さいね

    ak3
    • 4906
    • 23
  2. 「無垢の木材は暖かい!-木の熱伝導率の秘密-」

    いつになく暖かい冬となっている今年の年始ですが、やはり寒さはこたえます。凍える体を丸めながら辿り着いた我が家や職場はずっと暖かくあってほしいものですよね。 今回は「暖かい空間をつくるには無垢の木材を使うのが良いですよ」「無垢の木材って暖かいですよ」というお話です。 「熱伝導率」という言葉があります。これは物質について、熱の伝わりやすさが示された値のことです。ある物質において温度差があるとき、温度の高い部分から低い部分へと熱の移動現象が生じます。 例えば、鉄やコンクリートに触るとヒンヤリと冷たさを感じます。これは物質に人間の体温が伝わり、触れた場所から熱が急速に逃げていくためです。この移動のおこりやすさ・逃げやすさが熱伝導率として表されるのですが、無垢の木材はこの熱伝導率が抜群に小さいのです。

    KAGURA
    • 3125
    • 18
  3. 人気格子デザインTVボード「Grid+」の美しさの秘密を教えます

    インテリアショップBIGJOY、JOYSTYLE interiorで取り扱っている人気のテレビボード「Grid+」について美しいデザインの秘密をご紹介します! 多くのテレビボードの中で格子のデザインはとても人気がございます! その理由はテレビボードの中のごちゃつきを隠したい! けれど板扉にするとリモコン操作ができないものです。 ガラスでは・・・という方にとっては格子デザインはうってつけのデザインとなります。 しかしながら格子デザインの中でもここまで美しさを強調しているテレビボードをご存知でしょうか? BIGJOYオリジナルのテレビボード「Grid+」は 格子がより美しく見えます! その美しさには構造的な秘密がございます! その構造的秘密とは・・・ 扉の裏にございます! 扉の裏の写真をご覧ください! 格子の木を止めている縦軸の木をブラック色に塗装している点です! 黒く塗装した縦のパーツは テレビボードの正面から見たときに格子が宙に浮いているように見えます! 格子のテレビボードの多くはこのような細部にまで こだわってテレビボードを製造していないように思います。 「Grid+」はもう1点格子のデザインを美しく見せるために テレビボードの横の板を奥まらせていることです。 テレビボードの真正面から見ると格子の両端が奥の壁が透けて見えます。 両端部分までテレビボード内部があるとこのように 宙に浮いて見えるような点は感じられないものです。 些細なことですが テレビボードの扉の裏の縦パーツをブラックに塗装することで さらに格子の両端を本体よりも伸ばすことで より格子が宙に浮いているようなデザインとなります。 天板の厚みと格子の厚みをそろえ、隙間も均等! テレビボードに縦のラインが全くなく、横目の木目のみで 構成しているからこそ美しさが際立ちます! いろいろなテレビボードを見てきましたがここまで デザイン性を考えたつくりはあまり見ることはございません。 シンプルなデザインの中にひと工夫があることで よりプロダクトが美しく見えるというこだわりは 他の製品にもぜひ生かしてもらいたいものです。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 6315
    • 22
  4. 2月のイベント情報(展示場編)

    有難うございますJPホームです。 今日も寒いですね。 一年で最も寒い今の季節。空気も乾燥して潤いがどんどん減っていってる感じがします。こういう時は風邪やインフルエンザにかかりやすいので注意が必要ですね。水分補給と加湿にしっかり気を配りましょう。 さて、2月に入りJPホームでも展示場や施工現場でイベントを開催しております。 コンクリート住宅にご興味のある方は是非ご参加ください。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1495
    • 9
  5. CGだからできる提案事例!購入前に具体的なイメージを確認できます

    インテリアショップBIGJOYではCGで具体的なイメージをご確認いただくことができます!CGだからできる提案事例をご紹介します! 今回は以前に購入していただいたデスク横に置く、本棚、兼収納家具を 購入したいというお客様に対して様々な可能性を提案させて頂きました! 既存のデスクの追加アイテムで構成したイメージや異なるシリーズの本棚を置くイメージや 異なるデザインのユニット家具を置くイメージやシェルフを組合せイメージなど 具体的に5パターンのイメージをCGで製作させて頂きました。 使い方に合わせていろいろな可能性をお客様と一緒に考えさせていただきます。 CGだからできる家具の提案! 購入前に事前に設置するイメージやスケール感などCGで確認できるのは お客様にとってうれしいサービスと思っております。 是非、ネットショップをご覧いただいているお客様にもぜひ3Dイメージサービスを ご利用ください!詳しくはメールなどで問い合わせ承ります。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 1465
    • 5
  6. ■「魅せたい」時は、徹底的に隠す収納で整える■

    使い勝手と見た目、収納のバランスは意外と難しい。子どもがいるとやっぱり使いやすいのがいいんだけれど、リビングやダイニングなどお客様を迎え入れるスペースは見た目にもこだわりたいもの。 徹底的に隠しながらも使い勝手も追及する、そんな収納のご紹介です!

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 20330
    • 85
  7. 足場板でテレビ台DIYしました。

    息子の一人暮らしをきっかけにお部屋プロデュースさせてもらってます。 前回 ユーロパレットで作ったベッド紹介させてもらって 第二弾テレビ台DIY゚.+(*¨*)+.゚ ごくごく簡単!!足場板とブロックを積み上げただけ!!(笑)♪ 足場板の断面から見える割れ目防止の金具がカッコいい♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ すみませ!!簡単過ぎでm(_ _"m)ww

    k_a-zu
    • 11922
    • 136
  8. ライフスタイルに合わせてレザー(皮革)をセレクト!

    一言でレザーといっても、レザーには様々な種類があります。 一般的に家具(主にソファ)に使用されているレザーの多くは牛革です。その中でもステアハイドといわれる去勢して育った2年以上の雄牛の革がよく使われます。鞣し方や仕上げ方法は、採取した原皮の状態により選別され、一概には言えませんが大きく分けて表皮に傷の少ない状態の良い皮はアニリンレザー(染料)、傷が多いものはピグメントレザー(顔料)に仕上げられます。当然、アニリンレザーの方が、希少で価格も高額です。 ここでアニリンレザーとピグメントレザーのそれぞれの特徴を簡単にお伝えいたします。

    souks(スーク)
    • 7916
    • 15
  9. TAIYOU no SHITA Table & Kitchen

    [ 2016.1.4 RENEWAL OPEN ] デザイナーの小林幹也が手がけるオーダーのテーブルとキッチンと収納の専門店です。一枚板や集成材などの様々な天板を直接店舗でお選びいただき、 オリジナルの脚、天板の木口のデザインを組み合わせることができます。キッチン、収納は、デザイナーがそれぞれのお客様の条件を踏まえ、 家具と一体感のある居心地のよい快適な空間をご提案いたします。 ー 営業時間:10:30~19:00 休業日:水曜日 163-1062 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 6F Tel. 03-6279-0262 Fax. 03-6279-0264

    TAIYOU no SHITA
    • 931
    • 2
  10. 2m40cmやそれ以上の収納家具をカスタマイズするユニット家具

    使い勝手に合わせて収納家具をカスタマイズできるユニット家具をご紹介します! 幅60㎝と幅30㎝のモジュールからなる収納家具を組合せて 幅60㎝~幅240㎝(30㎝ピッチ)の天板をのせて収納家具をつくることができます! 収納スペースだけでなく、デスクスペースも展開があり 一度作った家具も、のちのち追加アイテムで使用を変更することも可能です! また、150㎝の天板・家具と180㎝の天板・家具で3m30cmの大型収納や4m以上の大型収納家具まで提案することができます。 2m以上の家具は通常オーダー家具や造作家具・別注家具という分類となり コストも高くなることが多くございます。 既製品を上手に組み合わせることでできる大型収納家具「Handy」を インテリアショップBIGJOY/JOYSTYLE interior でご紹介しております!今後いろいろな組み合わせ事例を追加していきますので あなた自身が使いやすい収納家具を見つけてください! 写真はウォールナット材ですがホワイトオーク材のタイプもございます。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 5141
    • 62
  11. タッセルやレールまでこだわったツートンスタイルのオーダーカーテン

    インテリアショップBIGJOYが提案するオリジナルのオーダーカーテンをご紹介します! 家具との相性のいい色のカーテンをツートンスタイルにしたオーダーカーテン タッセルやカーテンレールもツートンスタイルとしたり、カーテンの色とタッセルの色やデザインを変えたりすることでおしゃれな印象となります! カーテンレールも両端部分のみ色を変えたりすることでかわいらしくなります! 同じ部屋に異なるデザインのカーテンを取り入れても相性がよく!絶妙なバランスでコーディネートできました! 参考にしてください! 詳しくはインテリアショップBIGJOYの公式ブログ「家具なび」で解説しております! http://ameblo.jp/kagunavi-bigjoy/entry-12125629798.html

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 1805
    • 6

おすすめのアイデア

88411件中 85001 - 85020 件を表示