1. これから家を建てる方必見!?省エネ基準義務化に備えよう!

    意外と知られていない住宅の省エネ基準義務化。東京オリンピックの2020年には施工される予定なのです。2030年にはゼロエネルギー住宅標準化が目標とされておりそれに向けて今も着々と住宅業界では準備が進められています。民法なども平成28年以降、改正される見込みです!2018年目途という話もありますが、『自分には関係ない。まだ先の話。』と考えず、自分のこととして備えておくべき点を把握しておくことが重要ではないでしょうか。今回は義務化される省エネ基準を満たす家とそれに関する補助金など助成制度などを紹介していきたいと思います。

    鞍城建設
    • 2163
    • 10
  2. イメージに合わせてお部屋作り vol.1

    元和室 壁を白く塗り直し 床を貼り セルフリノベーションしたこの部屋に リアルグリーンや フェイクグリーンを生かし 色んなテイストで お部屋のコーディネートを ご紹介! 我が家にある物のみで表現してます! 正直 いずれ 限界があるかもしれませんが(笑) 限界くるまで 楽しんでみます(笑) 自分なりにテーマを決め 表現してみましたよ 限られたスペース 限られた物で 模様替え これは 皆さん 同じですよね? 新しい家具を買い替える前に 見慣れた家具を処分する前に 今一度 模様替えで 気分を変えてみませんか? 一緒に 模様替えを楽しんでみましょう 少しでも ほんのちょっとでも 参考になれば 嬉しいです! まだ ご提案させて頂きたい写真が ありますので(笑) 後日 ご紹介させて下さいね では 始めてみます

    ak3
    • 4782
    • 43
  3. 東京港区 プール付のアスレチックバスルーム

    新築木造住宅の1階に創作しました。 水中運動が自宅で出来る、アスレチックバスルームです。 自宅でいつも水中運動が出来るなんでとても羨ましい限りですね。 最近は、既製品のユニットバスを標準採用する住宅メーカーがほぼ100%です。 バスルームにこだわるお客様に提案する場合、タイルや天然石の知識、それらの納まりがどの様になるか。お客様の要望する設備機器や素材が、バスルーム(浴室)で仕様が可能か?安全性はどうか?最終的にトータル的に美しいバスルーム(浴室)を完成できるか?この様なバスルームコーディネーターと言うべき提案が出来る人間が非常に少なくなっています。 我々、フリーバス企画のスタッフは、豊富な現場経験、商品知識を有しております。 ちょっとした提案が、お客様のバスタイムを至極のものにすることがあります。 私たちも、新しくチャレンジする態度を忘れず、お客様の満足する「創作バスルームシステム」を作り続けたいと思います。 毎日繰り返す入浴タイム。 ご家族にとって、楽しく、安全な空間になるよう私たちも日々勉強です。 そして、バスルーム空間が一番の場所と喜んでいただけるよう頑張ります。 「日本のお風呂空間を幸せ空間に!」私たちの願いの一つです。 これからも、オンリーワンのバスルームスタイル創りに頑張ります。 私たちの仕事は、ワクワク楽しいバスルーム空間を創ることです。 ユニットバスを創ることではないのです

    高級で上質な浴室空間を創る(株)フリーバス企画
    • 1436
    • 5
  4. セルフリノベーション 2015 床編

    2015年 夏に手掛けた床 休みの日に ゆっくりゆっくりですが 夫婦で 貼ってみました 2016年 お正月には 和室も貼れ 新年を 新しい部屋で過ごせました この冬 床からの冷気が 以前より 感じなくなったメリット リビングですが 原状回復可能に仕上げた為 乾燥により 板が 反ってくる時があるデメリット 固定してしまえば 反りも少なくなるのですが…… 今のところ 加湿器で調整しています 和室は 以前 畳の上に ウッドカーペットを敷いて いましたので その上から 板を 固定させました こちらは 反りで 悩まされる事はありません 初めて床を貼りましたので まだまだ課題は沢山ありますが 部屋が明るくなった事と 木のぬくもり 木の香りを感じる事ができた事が 良かったと思っています

    ak3
    • 11717
    • 92
  5. 木一本とL字の棚受けでマンションでも憧れの「梁」をつけれます♪

    一軒家に住めていたら絶対つけたかった梁。しかし我が家はマンションを選択したので、その夢は叶いませんでした。でも、諦めきれなかった私笑、せめて「梁風」でもいいから!と、木材を一本買ってきて、玄関通路の横幅に合わせカットしてもらい、木はオイルステインを塗って、L字棚受けで、壁と木を固定して、梁ぽく見えるようにしました(*^^*)今では我が家の入り口の、「顔」となっています!ちなみにカットして余った木材はリビングでも梁風として使っています(*^^*)

    paramegu
    • 5502
    • 70
  6. チョークアートをインテリアに

    いいね に コメント ありがとうございます! 今回は…… 過去に バイト先で カフェメニューを かいたりした経験は ありますが 数年経った今 かいてみたい衝動にかられ 久々に かいてみました 自己流なので 想像に過ぎませんが 私が思うに たぶん これが正解!といった物は ないように思います! 下手くそでも良いのです! かいている時の 楽しい気持ちが 見た人に その雰囲気が伝わる事は 間違いありません! 今回は カフェメニューではなく こうなれば良いな こうありたいな と 日々思っている事を かいてみました バランスは イマイチかもしれませんが とにかくチョークを持って なんとなく かきはじめました! かきはじめると ここは 太い方が良いかな? ここは 線を足そうかな? などと イメージは どんどん膨らみますよ! 学生時代 休み時間に 黒板に落書きをしたような 経験はありませんか? 先生の目を盗んで 限られた時間に 思いのまま 描いていく 卒業式の日に 皆で 寄せ書きしたりして お世話になった 恩師に 感謝の気持ちを 黒板に表した事は ありませんでしたか? そんな思い出も よみがえる 楽しい時間を 過ごせますよ♪ レッツ トライです! カフェ風インテリアを目指している 皆さんには カフェメニューをかいたりするのも オススメですね! 出来上がった この黒板で 部屋を模様替えしたいと思っています 模様替え後の お部屋の様子は また後日 ご紹介させて下さいね

    ak3
    • 4895
    • 23
  7. 「無垢の木材は暖かい!-木の熱伝導率の秘密-」

    いつになく暖かい冬となっている今年の年始ですが、やはり寒さはこたえます。凍える体を丸めながら辿り着いた我が家や職場はずっと暖かくあってほしいものですよね。 今回は「暖かい空間をつくるには無垢の木材を使うのが良いですよ」「無垢の木材って暖かいですよ」というお話です。 「熱伝導率」という言葉があります。これは物質について、熱の伝わりやすさが示された値のことです。ある物質において温度差があるとき、温度の高い部分から低い部分へと熱の移動現象が生じます。 例えば、鉄やコンクリートに触るとヒンヤリと冷たさを感じます。これは物質に人間の体温が伝わり、触れた場所から熱が急速に逃げていくためです。この移動のおこりやすさ・逃げやすさが熱伝導率として表されるのですが、無垢の木材はこの熱伝導率が抜群に小さいのです。

    KAGURA
    • 3107
    • 18
  8. 人気格子デザインTVボード「Grid+」の美しさの秘密を教えます

    インテリアショップBIGJOY、JOYSTYLE interiorで取り扱っている人気のテレビボード「Grid+」について美しいデザインの秘密をご紹介します! 多くのテレビボードの中で格子のデザインはとても人気がございます! その理由はテレビボードの中のごちゃつきを隠したい! けれど板扉にするとリモコン操作ができないものです。 ガラスでは・・・という方にとっては格子デザインはうってつけのデザインとなります。 しかしながら格子デザインの中でもここまで美しさを強調しているテレビボードをご存知でしょうか? BIGJOYオリジナルのテレビボード「Grid+」は 格子がより美しく見えます! その美しさには構造的な秘密がございます! その構造的秘密とは・・・ 扉の裏にございます! 扉の裏の写真をご覧ください! 格子の木を止めている縦軸の木をブラック色に塗装している点です! 黒く塗装した縦のパーツは テレビボードの正面から見たときに格子が宙に浮いているように見えます! 格子のテレビボードの多くはこのような細部にまで こだわってテレビボードを製造していないように思います。 「Grid+」はもう1点格子のデザインを美しく見せるために テレビボードの横の板を奥まらせていることです。 テレビボードの真正面から見ると格子の両端が奥の壁が透けて見えます。 両端部分までテレビボード内部があるとこのように 宙に浮いて見えるような点は感じられないものです。 些細なことですが テレビボードの扉の裏の縦パーツをブラックに塗装することで さらに格子の両端を本体よりも伸ばすことで より格子が宙に浮いているようなデザインとなります。 天板の厚みと格子の厚みをそろえ、隙間も均等! テレビボードに縦のラインが全くなく、横目の木目のみで 構成しているからこそ美しさが際立ちます! いろいろなテレビボードを見てきましたがここまで デザイン性を考えたつくりはあまり見ることはございません。 シンプルなデザインの中にひと工夫があることで よりプロダクトが美しく見えるというこだわりは 他の製品にもぜひ生かしてもらいたいものです。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 6313
    • 22
  9. 2月のイベント情報(展示場編)

    有難うございますJPホームです。 今日も寒いですね。 一年で最も寒い今の季節。空気も乾燥して潤いがどんどん減っていってる感じがします。こういう時は風邪やインフルエンザにかかりやすいので注意が必要ですね。水分補給と加湿にしっかり気を配りましょう。 さて、2月に入りJPホームでも展示場や施工現場でイベントを開催しております。 コンクリート住宅にご興味のある方は是非ご参加ください。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1493
    • 9
  10. CGだからできる提案事例!購入前に具体的なイメージを確認できます

    インテリアショップBIGJOYではCGで具体的なイメージをご確認いただくことができます!CGだからできる提案事例をご紹介します! 今回は以前に購入していただいたデスク横に置く、本棚、兼収納家具を 購入したいというお客様に対して様々な可能性を提案させて頂きました! 既存のデスクの追加アイテムで構成したイメージや異なるシリーズの本棚を置くイメージや 異なるデザインのユニット家具を置くイメージやシェルフを組合せイメージなど 具体的に5パターンのイメージをCGで製作させて頂きました。 使い方に合わせていろいろな可能性をお客様と一緒に考えさせていただきます。 CGだからできる家具の提案! 購入前に事前に設置するイメージやスケール感などCGで確認できるのは お客様にとってうれしいサービスと思っております。 是非、ネットショップをご覧いただいているお客様にもぜひ3Dイメージサービスを ご利用ください!詳しくはメールなどで問い合わせ承ります。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 1458
    • 5
  11. ■「魅せたい」時は、徹底的に隠す収納で整える■

    使い勝手と見た目、収納のバランスは意外と難しい。子どもがいるとやっぱり使いやすいのがいいんだけれど、リビングやダイニングなどお客様を迎え入れるスペースは見た目にもこだわりたいもの。 徹底的に隠しながらも使い勝手も追及する、そんな収納のご紹介です!

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 20325
    • 85
  12. 足場板でテレビ台DIYしました。

    息子の一人暮らしをきっかけにお部屋プロデュースさせてもらってます。 前回 ユーロパレットで作ったベッド紹介させてもらって 第二弾テレビ台DIY゚.+(*¨*)+.゚ ごくごく簡単!!足場板とブロックを積み上げただけ!!(笑)♪ 足場板の断面から見える割れ目防止の金具がカッコいい♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ すみませ!!簡単過ぎでm(_ _"m)ww

    k_a-zu
    • 11916
    • 136

おすすめのアイデア

88379件中 84961 - 84980 件を表示