1. ◆間々田駅まで徒歩8分!! 敷地広々119坪の新築住宅♪

    <物件概要> 価 格  2280万円 間取り  4LDK 販売戸数 3戸 総戸数  3戸 土地面積 395.98㎡(119.78坪) 建物面積 105.98㎡(32.05坪) 私道負担 なし 完成時期 2016年1月 住 所  栃木県小山市大字平和 [ ■周辺環境 ] 交通 JR宇都宮線「間々田」歩11分

    小山市の不動産会社『スマイルーム』
    • 1223
    • 6
  2. フェイクグリーンを楽しむ

    私は リアルグリーンが好きです! また フェイクグリーンの魅力にも ひかれています ご存知な方も いらっしゃる事でしょう フェイクグリーンのSHOP 【いなざうるす屋】さん 私も 彼女のファンの一人として フェイクグリーンを楽しませて頂いています フェイクグリーンを素敵に飾りたい! リアルグリーン オンリーの方も いらっしゃるでしょう フェイクグリーンに魅せられた方も いらっしゃるでしょう リアルグリーン好きの方には こんな飾りかたも リアルグリーンで楽しめるな とか フェイクグリーン好きの方には こんな飾りかたしてみよう とか 一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです まな フェイクグリーンのディスプレイなど 沢山ご紹介できたらな と考えています まずは フェイクグリーンの世界 可能性を ご覧頂きたく 何枚かご紹介

    ak3
    • 3923
    • 19
  3. 存在感有るキッチンと明るいフローリングで素敵なキッチン空間

    LIXIL システムキッチン アレスタ14 収納しっかりプラン・スライド収納・食器洗い乾燥機・吊戸棚ダウンウォ-ル付きのシステムキッチンを取り付けました。ダウンウォ-ルがありますと上の吊戸棚から物が簡単に取り出せ大変便利です。合わせて、フローリング・壁クロス・入口引違い戸工事も行いました。

    株式会社 建築工房
    • 964
    • 1
  4. 無骨なベビーゲートをスノコで簡単!板壁風に ♪

    無骨なベビーゲートを スノコで簡単! 板壁風に~ヽ(^^*) ♪ リビングでちょっと浮いてる ★‥‥的な プラスチック製のゲートを 一気にナチュラルに ♪ 私の様にDIYテクニックがなくても できますので 是非オススメしたいリメイクです ♪ そして、 まさかの断熱効果も期待できる エコなDIY ♪ では作り方へ‥‥  ↓

    我が家
    • 57495
    • 405
  5. 8畳の中庭を持つ木の展示場

    埼玉県深谷市に建つ展示場です。 外部は柱や梁、軒裏に木をそのまま魅せた独特の表情にしています。 屋根形状も南に向かった片流れでぽっかりと穴が開いているところが中庭です。 内部は天井や床に木を魅せて、珪藻土やしっくい、クロスで壁を仕上げることで、 表情の違いを感じてもらえるようにしています。 自然エネルギーを利用した、特許取得の夏用空調システムも採用していて、 夏の光熱費削減を助けてくれます。

    陽だまりの家 八木建設
    • 1545
    • 10
  6. 切る、貼る、つける、簡単3工程だけのランプシェードDIY

    100円のカゴを使って簡単ランプシェードをDIYしました(*^^*)とはいっても、カゴの元々の穴を広げるために少し「切って」、ほつれ防止にボンドで「貼って」、配線を「つけた」、だけの、たった3工程でできる簡単DIYです(*^^*) 電球のw数は低めをお勧めします。発熱発火の恐れがあるため。w数低いものは、長時間使用も大丈夫でした!!

    paramegu
    • 11854
    • 77
  7. フリーハンドでロゴを楽しむインテリア

    ハーフリネンに一筆書き! 一発勝負の緊張感がたまりません 書道のように 精神集中! 一気に思いのまま 書き進めますよ ステンシルではない 自由に ロゴを楽しむ! 書体や配置など気にせず むしろ 歪んだり バランスが ん? ってくらいの方が 味が出ますよ♪ 世界に一枚だけのロゴ! 勇気がない…… いえいえ まずは小さい物からチャレンジも 楽しいかも! ランチョンマットやコースター などにもオススメ! 小さい頃 迷わず描いた お絵描き感覚で♪ お子さまに書いてもらったりすると 思わぬ素敵な作品になること間違いなし! 筆に絵の具をつけて 書く! これも一つの案ですが 絵の具をつけすぎると ロゴが パキパキに ヒビ割れちゃいますよね それに 筆に絵の具! わざわざ この二つを用意しなければなりません ペン! 必ず オウチにありますよね? たった これだけ! とっても簡単に アートを楽しむ事が出来ますよ

    ak3
    • 3024
    • 25
  8. レストランリノベーション

    田畑に囲まれた住宅地にたたずむ隠れ家的なお店です。レストランの隣りには、農園もあり、 採れたての野菜、地元の素材やワインが楽しめるフランス料理店です。 この建物は元は、ここの地域の学校の給食室として使われていたそうで、その後約50年ほど前にこの地におじいさんの手によって移築され馬小屋を 経たのち近年は農機具庫として使われてきたそうです。 今回のリノベーションにおいては (1)周辺住宅地の穏やかな雰囲気になじむような外観意匠 (2)既存のトラス構造の梁を活かし、小さいながらも開放的なホールと作業効率のよい厨房 (3)存在感のある御影石の既存石塀とレモン・ユズ・キンカンの既存樹木を生かした外構計画 (4)耐力壁のない構造体を耐震等級2程度となるような構造計画 を大きな課題として取り組みました。地域のため家族のために長く貢献してきたこの建物が、さらにまた多くの方に長く愛されるようなお店になることを願って・・・

    祐成大秀建築設計事務所
    • 744
    • 3
  9. 新生活におすすめ☆春を感じる優しい色合いのリネンカーテン

    まだまだ寒い季節が続いていますが、早いところでは梅の花が咲きだしたりと、少しづつ春の足音が聞こえてきています。暖かい季節が待ち遠しいですね… これからの季節に向けて、nicco niccoがおすすめする春色リネンのカーテンをご紹介します!天然素材が持つ素朴な風合いとぬくもりを感じてもらえたら嬉しいです!

    麻のカーテンと暮らしのものnicco nicco
    • 3989
    • 7
  10. 無地の布ボックスを自分らしくデコ★

    最近、リミアで触発されて、お部屋の模様替えをしたくてダイソーでコツコツとボックスを購入してお部屋を整頓していました。それなのに、ある日お店に行ったら、いつも買って揃えていたお目当ての柄のボックスが売り切れていました!!無念…。 そこで、無地ボックス(300円商品)を買って思い切って自分らしく変身させることにしました。その過程と奮闘ぶりをレポート致します。 ここのところなかなかあなどれないダイソーの商品が魅力的なので、接着剤以外はALLダイソー商品を使用しました。

    理恵.。.:*・゚☆
    • 4377
    • 27
  11. 門柱DIY☆ フランス瓦を 植木鉢で再現!

    「門柱を 何とかしたい!」 これが 中古物件を購入した11年前からのひそかな思いだったのですが、 ようやく重い腰を上げることに。 門柱のDIYをし始めると、 こうしたい!ああしたい!という思いが膨らみ、 最終的には『フランス瓦を乗せたい!」となったあたし。 とはいえ、『フランス瓦』ってお手頃価格では なかなか手に入らずで、、、 そこで思いついた 今回のアイデアです! 時間はかかりましたが、 門柱DIY、 完成しましたよ~☆

    TsunCoRico
    • 4899
    • 37
  12. 古き良きアメリカに出会える店@ACMEファニチャー

    アメリカが天井知らずの経済成長を見せ、”世界の大国化”に突き進んでいた1940年代から1970年代。かの国はモノ作りの面でも世界をリードしていました。車、建築、ファッション、家電などはもちろんですが、この時代のアメリカンファニチャーも大変高品質でした。質のいい素材をふんだんに使い、センスのいいデザイナー達がコストなどを気にせず存分に腕を奮う。そんな、作りたいモノを作るのが許されていた贅沢な時代に生み出されたファニチャー達を現代に蘇らせ、2016年の私たちの生活に届けてくれるのが 「ACME Furniture(アクメファニチャー)」なのです。

    LIMIA編集部
    • 10156
    • 53
  13. さくらんぼ駅前の家

    どこにいても気配が感じられるワンルームのような住宅です。 リビングとダイニングキッチンの間にある階段は動線をスムーズにするとともに空間をゆるやかに分け、いろいろな居場所をつくります。 吹抜けとつながる2階オープンスペースは外からの視線を気にせずくつろげる場所で、将来の家族の変化にも対応する空間です。

    大類真光建築設計事務所
    • 881
    • 6

おすすめのアイデア

88379件中 85041 - 85060 件を表示