1. 自由な発想でリビングで寛ごう!ソファの置き方、リビングテーブルの置き方を提案します!

    みなさんはどんなリビング空間で寛いでいますか? また、リビングテーブルはソファ前に置いておりますか?小さなお子さんがいらっしゃる家庭ではリビングテーブルを使用していない方も多いのではないでしょうか? 今回はソファの提案の仕方が通常では考えられない組合せの仕方をはじめ リビングテーブルを使わないときにどこに置くのかなど 自由な発想で考えるとこんな使い方ができるという提案をさせて頂きます。

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 32776
    • 154
  2. いつでも変えられるインテリアに馴染む勉強机作り♪

    子どもの勉強机。 買うとなかなかのお値段ですし、自分自身も勉強机を使ったのは高校まで… ならば、その時に応じて使い方を変えられる机を作ろうと思い立ちました! 自主勉が出来るまではリビング学習 受験生になったら二台にかえて個々の部屋で 一から引出しを作る自信もないのでIKEAで引出しを買いリメイクしていきます!

    kyota
    • 21666
    • 103
  3. セリアの木板でネオンサイン風サーフボード~

    セリアの夏の新商品のロープ文字が気に入りなんとかサーフボードのようなものが作れないかと考えて、セリアの15センチの木でサーフボードの形に製図を何度も消しゴムで消してやり直しました。何とかサーフボードっぽくはなったと(笑)最初はロープ文字そのまま貼りつけるつもりが手持ちのLEDライトを遊びで巻き付けてみたら以外とかっこよくできたのであとのパーツともにグルーガンでくっつけました

    マロン
    • 5632
    • 16
  4. 3階建てスキップフロアー 2×4の東京の家

    土地が狭いので、スペースを有効に使うために3階建てにしました。 スキップフロアーがロスも少なく最適にプランだてできるためこの計画しました。 今回の場合、強固な家を造るためには在来では難しいため、2×4を選択しました。 外壁は防火建築なので、旭化成のへーベルライトを下地に窯業系のデザイン壁を使用しました。サッシは防火地域なので当然網入です。 内装制限も厳しいので、高度な技術と素材が必要となっています。 1層目は玄関とコンクリート打ちっぱなしの倉庫と和室があります。 2層目は洗面脱衣場とお風呂場とトイレがあります。 3層目はリビング 4層目はダイニングキッチン 5層目は洋室 6層目も洋室 最後にルーフバルコニーがあります。 ルーフバルコニーの床は、FRPで下地も含めて耐火認定された構造となっています。 スキップフロアーなので各層を行き来するのがとても楽です。 また、各層に引戸があり独立しているので、来客の際のプライバシーも十分確保されています。 どの部屋も窓から日差しが入り、風通しも良いです。 ルーフバルコニーに出ると見晴らしが良く、東京スカイツリーも見えて気分爽快でーす。

    (有)石井建業
    • 2260
    • 7
  5. 【レシピ】マジックケーキ(ガトー・マジック)勝手に3層になる魔法のケーキ

    数年前からフランスで騒がれ始めたというガトー・マジック。 日本ではマジックケーキの愛称で知られています。 勝手に3層(スポンジ・カスタード・フラン)のケーキが出来るということで 「It’s a magic!!」 と騒がれ始めたからマジックケーキと言うそうな・・・ お菓子作りの化学変化が楽しいケーキです。

    料理家&クリエイター 豊田亜紀子
    • 27731
    • 164
  6. 「世界で一番帰りたくなる家」の照明

    ジノ・サルファティの照明は多くの店舗で使われていますが、一般家庭でも問題なく設置できます。LDKに入って真っ先に目につくのがこのシャンデリア。すると、他がちょっとくらいごちゃついていても大丈夫。片付いているようにみえるんです。50年以上前にデザインされたとは思えないモダンさ。この照明を中心に部屋作りをしました。1部屋に1つのフォーカルポイントを作ってみませんか?

    くらしダウンサイザー かわさき真知
    • 5667
    • 12
  7. 丘の上のリゾートハウス

    海外旅行、とくにリゾート地が大好きなご夫婦が第一に望まれたのは、自宅でリゾート気分が味わえること。開放的な空間にラグジュアリーだけどナチュラルなテイストが感じられるリゾートホテルのような住まいを希望されました。また、ご夫婦共通の趣味であるサーフィンのボードが飾れる場所と、ご主人が飼っている熱帯魚が綺麗に見れて飼育しやすい環境がほしいという希望もありました。 傾斜地という立地を活かし、パノラマの眺望を存分に楽しめるよう活動時間の長いLDKを2階に配置し、リビングは屋根裏までを吹抜けにして開放的な空間にする事をご提案。多趣味なご夫婦が収納に困らないよう、一般家庭並みの収納力にプラスして大容量の収納部屋と屋根裏収納の設置もご提案しました。 サーフボードは階段下にお店のような雰囲気で凛冽できるようにスペースを確保し、熱帯魚はレストランバーのような雰囲気で眺めながら食事ができるようダイニング横に配置しました。 全体の雰囲気はナチュラルテイストでシンプルにまとめ、寝室やトイレなど部分的にラグジュアリーな質感を加えてバランスを取るようにしました。

    平岡工務店 by Remix Design
    • 1088
    • 13
  8. アンティーク感ただようおしゃれな形♪シール付きランタンタイルでお手軽DIY!

    たまねぎのような形をしたアンティーク調のランタンタイル★ おしゃれでとっても人気ですよね。 本物のタイルを施工しようとするとなかなかハードルが高い…。 そんなときにはタイルシールがおすすめですよ。 シールをめくって貼るだけで、簡単にランタンタイルのインテリアが楽しめます♪

    友安製作所
    • 8688
    • 85

おすすめのアイデア

88379件中 80261 - 80280 件を表示