
投光器をインダストリアルな壁付けライトに!
ホームセンターでも手に入る投光器!
ひと手間加えてよりインダストリアルな渋さをプラスして壁付け照明にリメイクしてみましたよ!
板壁をDIYしたらコレを取付けしてみたかった!!
今でもお気に入りの照明です♪
- 23931
- 271
- 5
-
いいね
-
クリップ
投光器って?
投光器。。
写真をみていただければ見た事がある!!という方も多いはず
屋外や夜間作業で建築現場やガレージなどで使用されている物で
ホームセンターでも購入可能です
☆材料☆
投光器・・1台
縦バンド・・1ヶ
2つ穴T字あし・・1ヶ
メタル用プライマー
塗料、紙ヤスリ、マスキングテープなど
☆作り方☆
・塗装面をヤスリがけをし足付けしておきます
・コードやソケット部分など塗装しない部分にはマスキングしプライマー処理しておきます
(※照明器具の為プライマーはおススメではありません)
・黒い塗料を全体に塗ります
(アイアンっぽさを出すため砂のような物を混ぜ込んでいます)
・サビ感を出す為に茶系と黒の塗料を混ぜて持ち手部分に塗装します
・後はお好みのサビ具合に加工して下さいね♪
元々200wの白熱球が付いていたので
憧れのエジソンバルブにチェ~ンジして
(※ワット数を下げる方には問題ありませんよ~)
板壁にビスで固定し
コンセント部分を板壁と壁の隙間に入れ込んでしまえばコード部分も隠せます!
現在は板壁のアジャスターボルトを隠してしているので
こんな感じに↓
ではでは点灯~!!!
照明を写すのは難しいので
エジソンバルブの淡い光がちゃんとお伝えできないのが少し残念ですが
フィラメントが美しくインテリアを演出してくれます
明るく照らすというよりは光度は低いので灯りを楽しむ感じで!
白熱球は熱ももちますし電気代が気になる。。
という方にはこんな商品も出てるんですよ!
エジソン球に見立てたLEDです!形も様々
エジソンバルブが欲しいけど白熱球だしね。。
なんて思っている方にはおススメかも!?
我が家の照明はほとんどLED球に替えているので
この商品を見つけた時にはテンションが上がりましたよ♪
色合いもメーカーによって多少の違いがあるようなのでお好みの物を探してみるのも楽しいかも
ちなみに持ち手部分に吊り下げ用のフック状の出っ張りがあるので
引っ掛けて吊るす事も可能ですよ!
塗るだけでオリジナル感も楽しめる
照明リメイクいかがでしょうか?
[関連]

- 23931
- 271
-
いいね
-
クリップ