1. 【DIY】引き戸をペイント!錆加工で工場の扉みたいにリメイク!

    真っ白な引き戸に思い切ってペンキで塗装をし、錆加工をすることで工場にあるような扉みたいにリメイクしてみました。 私がいつもやっている錆加工はダイソーのアクリル絵の具しか使わない簡単な方法なので、難しそうと思っている方でも案外簡単にできると思います。 なにより、ドアが変わると部屋の印象はガラリと変わるものです。

    maca Products
    • 18119
    • 90
  2. 掃き出し窓をDIY!カーテンレールを外して奥行なくし、掃き出し窓部分をスッキリフラットに♪

    我が家は築38年の古いマンションです。 今のマンションのように天井が高くないため、カーテンレールがついていると圧迫感を感じて、以前から外してしまいたいと思っていたので、カーテンレールを外して掃き出し窓をDIYしました。 (2016/1 施工)

    ASTY-STYLE
    • 20461
    • 104
  3. 「窓からの冷気」をシャットアウト!日本先行発売のコンベクターヒーターが9月10日(土)より販売開始

    寒い季節でも、より快適に過ごすことができるオイルヒーターの市場をけん引してきた、家電量販店におけるオイルヒーター売上シェア12年連続ナンバー1(※1)のデロンギ・ジャパン。この度、窓からの冷気の流入防止に対する生活者のニーズに応え、窓際からの冷気を防ぎスピーディーに部屋全体を暖めるコンベクターヒーター(HXJ60L12)を、世界に先駆け日本で9月10日(土)に先行販売開始します。 ※1:2004年~2015年「電気ストーブ オイルヒータータイプ」メーカー別年間数量・金額シェア(全国有力家電量販店の販売実績集計/GfK Japan調べ)

    LIMIA ニュース部
    • 4520
    • 36
  4. ニャンともかわいい自動車用日よけ「ニャンシェード」が誕生

    フェリシモのユーモア雑貨ブランド『YOU+MORE! [ユーモア]』が、『フェリシモ猫部』とのコラボで、新アイテム「YOU+MORE! たまり場でちょうちょと遊ぶニャンシェード〈フロントガラス用〉」のウェブ販売を8月9日よりスタートしました。車の上で猫が遊んでいるように見えるユニークなデザインで、日差しを遮るのはもちろん、駐車場のたくさんの車から、マイカーを探し出す目印にもなります。2016年5月に発売した「ワンシェード」の発売直後より、「猫版も作って」という猫好きドライバーたちからの熱い要望があって誕生しました。

    LIMIA ニュース部
    • 6490
    • 44
  5. 「やせ唇」に厳選配合オイル、眉毛・まつ毛には6つの無添加を!

    “肌本来の力で肌を美しくする”ことを目指す、オリジナル化粧品ブランド【Macchia Label】(以下、マキアレイベル)の通信販売を手掛けるJIMOSが、厳選配合した美容オイルが唇をケアしながら華やかな印象を叶える口紅『シャインオイルルージュ』と、日中用・夜用の24時間ケアで眉毛・まつ毛に効果的にアプローチする専用美容液『アイビューティWセラム』の販売を9月1日から開始しました。

    LIMIA ニュース部
    • 2554
    • 9
  6. 足場板を使ったリノベーション事例

    一般的には、リフォームに使用しない古材の足場板を床材として使った施工例です。 あえて、ペンキの汚れやキズの味わいを活かした空間に仕上がっています。 天井や壁も足場板の古材に合わせて、原則コンクリートむき出しの直塗装。 注目すべきは金額。不動産を1450万円で購入し、300万円で工事。できるとことはDIYで。別途50万円ぐらいでしょうか。 総額2000万円以下で、駅徒歩圏、緑豊かな低層地域で中古×リフォームが実現しました。

    ウィル空間デザイン(株式会社ウィル)
    • 3278
    • 21
  7. JAPAN DIY HOMECENTER SHOWで見つけた!思わずドキドキわくわくしてしまう工具達☆ショップジャパン

    幕張メッセで8月25日から3日間「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2016」が行われました。ホームセンターさんや、メーカーさんなど487社が出展してましたが、その中でも一際目立っていたブースが「ショップジャパンブース」。 今回も面白くて実用的、尚且つ魅力的な商品が多数並んでいたのでご紹介。

    LIMIA ニュース部
    • 5836
    • 18

おすすめのアイデア

88378件中 76861 - 76880 件を表示