掃き出し窓をDIY!カーテンレールを外して奥行なくし、掃き出し窓部分をスッキリフラットに♪



我が家は築38年の古いマンションです。

今のマンションのように天井が高くないため、カーテンレールがついていると圧迫感を感じて、以前から外してしまいたいと思っていたので、カーテンレールを外して掃き出し窓をDIYしました。

(2016/1 施工)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19749
  • 104
  • 1
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料&準備
  2. 作り方
  3. 完成!

材料&準備

ASTY STYLE ameblo.jp



【材料】
角材、ベニヤ、それぞれ必要分

ワイヤーメッシュ

必要な長さの木材をサンディングと面取りをしておきます。

作り方

ASTY STYLE ameblo.jp



ベニヤ板を両面黒く塗装します。

ASTY STYLE ameblo.jp



角材を塗装します。

角材の塗装は組立ててからでもOKです。

ASTY STYLE ameblo.jp



ワイヤーメッシュを用意します。

私が使用したのは150mm×150mmサイズ。

完成した時の全体のバランスや強度を考えて150mm×150mmにしましたが、強度がある分太いワイヤーなので、カットが大変なのはもちろん、より正確に木材に穴を開ける必要があります。

対して、100mm×100mmの方がワイヤーが細く扱いやすく、木材に開ける穴が多少ズレても修正はききます。

その変わり、150mm×150mmに比べ強度が低いのでグニャッとなりやすいです。

そんなに重い物を引っ掛ける予定ではないのでしたら、100mm×100mmをオススメしますが、まずは実際にホームセンターでワイヤーメッシュを見てくださいね!




ASTY STYLE ameblo.jp



角材に150mm間隔(150mm×150mmのワイヤーメッシュ使用のため)でしっかり墨付けし、ワイヤーメッシュのワイヤーと同じ大きさの穴を開けていきましょう。

穴は真上から正確に!!

ASTY STYLE ameblo.jp



先ほど開けた穴に、ワイヤーメッシュを差し込んでいきます。

上からグッと押しても入りますが、万が一すべった時に危ないので、端から端へ少しづつポイントをずらしながらトンカチでコンコン叩いて入れていきましょう。


ASTY STYLE ameblo.jp



ワイヤーメッシュを差し込んだ後、角材を組んで扉の形ができました。


下の開いている部分に


ASTY STYLE ameblo.jp



黒で塗装したベニヤをビス止めしていきます。

止め終わったら、ビスはアクリル絵具で黒く塗ってビス頭を目立たなくしましょう。

ASTY STYLE ameblo.jp



右側がベニヤをビス止めした扉です。

これを4つ作ります。

ASTY STYLE ameblo.jp



画像のように固定したいため、もともとの木枠(グリーン矢印)の白い部分に、先ほど作った扉の角材と同じ厚みの木をビスで止めていきます(オレンジ矢印)。


ASTY STYLE ameblo.jp



アップで見るとこんな感じです。

ここに扉を付けていきます。




完成!

ASTY STYLE ameblo.jp



完成です!

カーテンレールが付いていたときよりもスッキリしました♪

ASTY STYLE ameblo.jp



比べてみると一目瞭然ですね!

カーテンレールが120mmほどあり、それを外して掃き出し窓をDIYした事により100mm奥行きがなくなりましたよ!



ASTY STYLE ameblo.jp



扉はこのように観音開きでオープンします。

ワイヤーメッシュにフェイクグリーンや雑貨をディスプレイすることが出来、ディスプレイ部分も増え満足♪

少しでもお部屋を広く見せたいとお考えの方、こういった方法もありますので、ぜひご参考にしてくださいね!


  • 19749
  • 104
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築40年のマンションをセルフリノベーション中!DIYやリメイクで「カッコイイ」を作ってます。2015/3/15 DIY START!2016/1/15 LIMI…

ASTY-STYLEさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア